トップ «前の日記(2025-04-19-Sat) 最新 編集

■ 日 々 の 過 ち ■

2003|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|
半期 四半期 全カテゴリ




2025-04-20-Sun 何とか行けそう?

_ [バイク] 4/25出発に向けて

最後の休日です。朝の4時から作業開始。

まずはリアのストロークセンサー廻り。転倒で壊れたのでスペアに交換したんだけれど、何故か動かない。とりあえずなくても走れるので後回しにして、スペアのポイントカバーに二次カバーの取付け。サクッと終わらせて次はタイヤ交換。

車体からピレリ付きホイールを外してUSEDのコンチを入れたままのホイールに組み替え。手持ちの中古コンチでは一番程度が良いヤツ。去年の筑波特スポで使った1.5時間+その後HSRで1時間走ったモノ。筑波走り出しはこれで行きます。

他はスペアホイールに新品コンチを組んだり、コケたピレリタイヤを外して新品ピレリを入れたり、ついでにこの前ヤフオクったゼファー1100用フロントマルケのタイヤを外したり。(今回のTOTは出番無し)

筑波用にファイナルを17x44に組み替えて、ブレーキと土を被ったクラッチM/Cをメンテして、一先ず車体関連は終了。

他は備品類の整理とか、後回しにしたリアストロークセンサーの確認とか。

そのストロークセンサーはどうやら配線の色がロットで入替っている?らしく、プラスマイナスをひっくり返したら動きました。なんだんだ?

本当なら積込みもしたかったところだけど、ハーネスの確認も一部残ってるし、定時上がりの水曜日に持ち越しです。

でも一通り最低限のことは終わったので、一安心、かな。

あとは忘れ物をしないようにチェックリストの更新をしないとだ。