2021-12-08-Wed あ、もしかして。
_ [バイク] 通信速度の
問題じゃなかった。>BlueToothが繋がらない件。
Speeduinoのマニュアルを改めて読んでいると、気になる一文が。
Once the Speeduino firmware is loaded, Speeduino can also communicate via a properly re-programmed Bluetooth module serial connection, known as serial port profile (SPP).
ArduinoのライブラリにあるSPPを使うってこと!? 入れてないかも。もし入ってなかったら、通信しないのも当たり前ですな。
要チェックや。
2021-12-11-Sat えーと、大丈夫?
_ [バイク] 昨日出来たと思った
SpeeduinoのBluetooth接続ですが、違うBTユニットに変えてみたら繋がらなくなり…繋がってたBTユニットに戻しても繋がらなくなった。えーって感じ。一日掛けて色々やって、そしてまたいつの間にか繋がるようになった…ううむ。
結局、最終的には
・BTユニット:Sparkfun WRL-12577
・転送速度:115200bps
・電源はMEGA2560からの+5VをそのままBTに繋ぐ
・TX,RXもクロス接続でそのままMEGAとBTに繋ぐ。
・BTのCTSとRTSは繋がずそのまま。
・MEGAのRESETピンも繋がずそのまま。
・Tera Termを立ち上げたままだとBluetoothを掴んだままになってしまうようで、Tuner Studioには繋がらなくなる。(ハマったポイント)
・AndroidのアプリはMS Droidを使用。転送速度は115200bps。
で動いてます。
暫くこれで様子見、かなぁ。なんだか不安ですが。
2021-12-12-Sun トレーニングマシン
2021-12-14-Tue ありがとう。
_ [レース] 自分が技術者を志したのは
HondaのF1がキッカケでした。
'80年代後半から'90年代のF1ブーム。あの時のHonda F1の活躍。少年だった自分は、『Hondaに入ってF1をやるんだ!』と心に決めて、工学部機械科へ進学したのです。
その後、興味は2輪へ移っていき、目的はF1から2輪のレースへと変わっていきましたが、技術で生きていきたいと決めたのは、間違いなくHonda F1です。
今期限りでHondaはF1から去りますが、最後に優勝でフェルスタッペンがドライバーズチャンピオンを決めたのは、ドラマとしか言いようがありません。
ありがとう、Honda F1。
このメッセージはカッコよすぎるな。
じゃ、最後、行ってきます。#ありがとうF1#ThanksF1 pic.twitter.com/DTUcK5VlLj
— Honda 本田技研工業(株) (@HondaJP) December 11, 2021
2021-12-17-Fri 990S
2021-12-25-Sat レッツノート稼働開始
_ [PC] 新規導入したレッツノート(CF-SZ6)ですが
1TBのSSD換装も問題なく終わりまして、稼働を開始しました。OSクリーンインストールということもあってSSD換装はスムーズに行ったけど、データ移行は面倒だった。写真データとか重くて大変。リムーバルHDDがなかったら死んでたな。。。これでも動画データとかはNASに入れてるんですけどね。
アプリはまだまだ最低限しか移行してないけど、これは必要に応じてやってくパターンかな。
流石に新しいPC(中古だけど)は快適です。レッツノートはホイールパッドが好き。ぐるぐるスクロール最高。レッツノートはなんやかんやで3台目かな?最初のやつはトラックボールだったなぁ、アレは良かった。
ただ唯一最大の問題は、仕事で使っているモノと一世代違いで同じ(仕事用はSZ5)なので、なんとなく仕事してる感が抜けないことか…。
2021-12-29-Wed ヨメさん内視鏡検査
_ [日常] 色々とありまして
ヨメさんが大腸の内視鏡検査を受けることにあり、朝イチから病院に送迎しました。朝7時に受付ってなんかスゴイ。大腸の内視鏡検査って腸の中を全部空にしないとダメなので、結構時間が掛かって大変みたいです。
結局半日掛かり、昼過ぎにまた迎えに行きました。
結果としては、特に大きな異状はなかったので一安心でした。よかったよかった。これで安心して年が越せますわ。
_ [PC] なんだか不調っぽかった
ルーターを新しくしました。NECのAtrem WG2600HSってヤツにしたんですけど、「IPv4インターネット未接続」とかいう謎のエラーが出て少々手間取りました(汗)
まさにこの状況でしたね。クイック設定Webから「基本設定」→「動作モード」→「PPPoEルータ」に変更するのがポイントでした。これをやらないと接続先設定(PPP)の入力画面になりません。
これを突破できれば、あとは問題なく繋がりました。SSIDの設定とかもクイック設定Webで出来ます。
新しいルーターは流石に早いですね。前のヤツはIPv6に対応してなかったし。PCを新しくしたこともあって、サクサクで気持ちヨカです。年末年始のネット環境も整ったぜー。
_ なぜF [私も丁度1年前、同じく悩んでました(笑 私の場合は通信速度でした(^^)]
_ た。 [まだ繋がりません(汗) ライブラリの使い方が間違ってる?のかも?です。 BUELLのBT通信ユニットは簡単にできたの..]