2017-01-01-Sun 2017年の抱負
_ [日常] 今年の目標ですが。
1. ドーバーで結果を出す
2. 街乗りCB900Fの復活
3. ロドちゃんでアチコチ出掛ける
4. Perfumeをますます応援する
もちろん家内安全健康第一をモットーに!
_ [バイク] なかなか結果が出ない
ドーバーですが、今年こそはしっかり走ってリザルトを残したいと思います。
目標はAクラス出走、タイムは5秒。
頑張りますよ。
んで、ずっと作りたいと思っている街乗りCB900F。
部品なんかはそれなりにあるので、あとは組む工数その他だけなんだけどなー。
まぁそれなりに作らないといけない部品とかもあるので、簡単でもないんですけどね。でもストリートをCB900Fで走りたいです。
_ [日常] ドライブしようと
買ったロドちゃんなので、機会を作ってアチコチ出掛けたいたいですね。
まずは鹿児島と広島に行きたいです。あと長崎も。長崎は1月末から2月頭にかけてランタンフェスティバルというのが有るらしいので、ぜひ行ってみたいですね。
2017-01-02-Mon 初夢
2017-01-03-Tue 年を越した640DUKE
_ [バイク] 不調のまま
年を越してしまった640DUKEですが。
不調になった状況をよく考えてみると、シートレールをバラした後から高回転が回らない病に侵されてしまったんですよ。シートレールとメインフレームの接点はアースにもなっているのでアース不良か?とも思ってアース線を追加したりもしたんですが、それは解決せず。なので違うかな、と思っていたんですが、もう一度チェックしてみることにしました。
まずバラす前に、バッテリー側のアースケーブルとイグニッションコイルの端子の抵抗値を測ってみると、数値は安定しないものの、おおよそ0.5kΩ位ある。追加したアース線はついたまま。ちょっと抵抗値が大きいような?
で、一度シートレールをばらしてアースの通り路となるボルト、メネジ、座面を清掃して磨く。ついでにマフラー、エキパイも外して破損などをチェック。
一通り確認して組み直し、再度アースケーブルとイグニッションコイルの間の抵抗値を測ると、今度はほぼ抵抗なし。ん?変化あり?
早速始動しようとするも、今度はセルモーターが回らない…。スタマグからは音がなるので導通はしているようだけど、セルはウィッっというだけで全く回ろうとしない。
バッテリーの電圧は12.5V位あるし、もしかしてセルがダメ?でもこの前にセルモーター単体で回したときは元気よく回ったし、ということで、セルをエンジンに付けたままバッテリーを直結してみると、今度は元気よくクランキングしました。
と、いうことは、スタマグがダメってことですね。一応リレー自体は動いているみたいだけど、レアショートしているかなにかで、電流をうまく流せていないんだと思います。
ひとまずスタマグを交換してみないことには始まらないので、ガレージで手持ちのスタマグを漁ってみますかね。同じものはないけど、カプラーアダプターを作れば使えるかな。
これで直ってくれればいいんだけどなぁ。
2017-01-04-Wed ビート譲渡決定
2017-01-05-Thu 万田坑
_ [日常] この正月は
ヨメさんが風邪を引いて倒れていたので、引篭りモードでした。
昨日あたりから復活してきたようなので、連休最終日の今日は、万田坑に出掛けてみました。
一昨年に世界文化遺産になったここ、一度は行っておかないとなーと思っていたんです。
自宅からは一般道で2時間弱ほど。結構近いんですけどね。
結構空いていてじっくりと見られました。非常に興味深かったです。
一番驚いたのは、閉山が1997年ということ。20年前まで掘っていたんですね。全然知りませんでした。
なんやかんやで1時間ほど滞在。行って良かったです。
帰りは、これまた行ったことがない金峰山を通って帰ってみようとしたんですが、前情報無しで標識に沿って行ったら、完全な林道に連れて行かれました。ナルシストの丘ってトコに行ってみたかったんですが…。ちゃんと調べればよかった。(改めて調べてみたら、金峰山山頂とはぜんぜん違うトコなのね)
今度リベンジしよ。
2017-01-06-Fri 倒れないバイク
_ [バイク] 止まると倒れるのが
バイクですが、これは倒れません。
ジャイロ搭載でバランスを取っているかと思えばさに非ず。
基本理論はアシモの二足歩行と同じだそうです。
ということは、倒れそうになった方にハンドルを切ることによって、自立しているんだと思います。
(アシモは進みたい方向にバランスを崩し、それを支えるように足を出すことによって歩く。二輪車は倒れる方向にハンドルを切ると起き上がるメカニズムなので、倒れる方向を検知してその方向にハンドルを切ることによって車体を起こしているものと思われる)
そのためにHandle by Wire、つまりライダーが握るハンドルは単なるスイッチで、実際にハンドルを切るのは別動力のモーター駆動になっているはずです。実際に、タイヤが切れてもハンドルが動いていないのが動画でわかります。この制御は車速が低いときだけで、速度が上がると通常のセルフステアになるものと思われますが、詳細は不明です。
スクーターとかカブとかのコミューターにはもちろん、手足が不自由な人も、これならバイクに乗れるかも。
まだまだ実験室の域を出ないみたいですが、非常に面白いです。
人の後ろをヨチヨチと歩く(走る?)様はとてもカワイイ(笑)
_ [クルマ] 仕事初めの今日は
定時でさっさと退社。
帰りがけに近所のマツダの前を通ったらRFが有ったので、緊急ピットイン!試乗させて貰いました。残念ながらATでした。
自分のクルマと比べると、ハンドリングはやっぱり重さを感じますね。サスセッティングもゆったり動く感じになっている模様。
エンジンは自分の1.5Lと比べると、流石に2Lなのでトルクはあるし、思ったよりも軽く回るので、意外と好印象。これしか知らなければ、結構気に入ったかもです。
スタイルはカッチョイイし、屋根を開けて走ると、解放感は幌と殆ど変わりません。いいっす。
ただ自分のクルマに乗り換えると、やっぱりコッチだなーと思いました。 まる。
2017-01-10-Tue ばいくのりたい。
2017-01-11-Wed キネマ旬報で1位!
_ [アニメ・マンガ] キネマ旬報社の
邦画ベストテンで、「この世界の片隅に」が一位になりました。
良い作品が認められる。当たり前のようになかなかそうはならない世の中で、しっかり評価されたのは一ファンとしてすごく嬉しいですね。
そしてもう一つ嬉しいことは、歩いて行ける最寄りの映画館で今週末から上映開始!これは見に行かねば!
明日はNHKのクローズアップ現代+で特集もされるらしいですよ。
2017-01-15-Sun CB900F エンジン降ろした。
_ [バイク] 思い腰を上げて
CB900Fレーサー号のエンジンを降ろしました。
ちょっと作業開始は遅くて8:30位。
キャブ、エキパイを外してオイルを抜き、クラッチ周り、左右のカバー周りを外します。
車載のうちにシリンダーヘッドのナットを緩めておきたいので、その前にタペットクリアランスを測定します。少々詰まり気味になってましたね。
測定後にシリンダーヘッドナットを緩めておきます。車載状態の時のほうが安定して緩められるのでこうやってます。
ハーネス類も全部外してジャッキでエンジンを支え、エンジンマウントボルトを抜いて右側にズルリとエンジンを抜きます。
降りた。
その後、カムを外してシリンダーヘッドを取り外したトコで、お昼になったので今日の作業は終了デス。
来週は燃焼室とピストンヘッドの容積を測って、面研量を決める予定です。
2017-01-17-Tue 俵山
_ [日常] 熊本地震で
通行止めになっていた俵山トンネルが、昨年12月24日にめでたく開通しました。
早速と言うわけでもないですけど7日に通ってきたんですが、道路があまりに変わっていたので、どこを通っていたのか分かりませんでした。一部旧道を整備しなおしたのは分かったんですが…。
ここをみて、ようやく全貌が分かりました。
峠越えの旧道を途中まで拡張整備して、途中から俵山トンネルに繋ぐルートに改修したんですね。だからトンネル直前で14%!とかいう勾配があるんだ。すごい道だなとは思ったけど、これが開通すると南阿蘇方面への交通は格段に良くなりますからね。有難いです。
そして大好きだった俵山展望台へのルートは、やっぱり復旧の見込みは当面無いそうです。
残念ですが、仕方ないですね。
2017-01-18-Wed 次回のTaste of Tsukuba
_ [レース] 次回のドーバーは
二日間開催と言っても全日本みたいに予選土曜日・決勝日曜日というワケではなく、クラスごとに土、日に振り分けられて、一日で予選決勝を消化するというスケジュールです。
ワタシの出るMONSTERは土曜日。一日前倒しになる感じですね。
そうすると特別スポーツ走行は金曜日になるのかな?前の週の土日でやるとかは勘弁して欲しいトコです(以前にあった)。開催が5月20/21日で前の週が開いているので、ちょっとイヤな予感はしてますが…。
どっちにしても、遠征組には厳しい日程になりそうです。GWとも離れているから、まとめて遠征するってワケにもいかないですし。GWに帰省を兼ねて練習に行くとすると、2往復することになりますね。なかなか痺れますわ。
っと、こう書いていたら、逆にやる気が出てきたかも。ドMここに極まる。もっともっと。
2017-01-19-Thu 遠征と言えば
_ [クルマ] トランポですが
我が家のハイエースが納車されたのが2007年の12月。今年で10年目。おぉ、もうそんなになるのか。
以前と違って遠征に行くこともなくあまり乗っていないので、走行距離はまだ5万キロ行ってません。まだまだ新車気分だったんですが(言いすぎ)、でも10年選手か〜。
外観含めまだピンシャンしているんですが、ショックは少々ヘタリ気味かも。ロールがでかいし、高速道路での安定性がイマイチです。5月の帰省&ツクバに向けて交換しようかな。
2017-01-21-Sat さよならビート!
_ [バイク] 早起きして
CB900Fレーサー号の圧縮比測定をしてみました。
燃焼室容積とピストンヘッドの容積の測定です。
ずーと欲しかったデジタルのダイヤルゲージを少し前にチューコで入手したので、今回初めて使ってみたんですが、これがメチャクチャ使いやすい。ボタン一つでゼロ点合わせが出来るので、すごく楽です。早く買えばよかった。超オススメです。
で、測定した結果なんですけど。
想定していたよりはずっと高くて、11ちょっと有りました。スリーブ打ち替えしたときにシリンダー上面も面研してますが、その分を差し引いてもちょっと高い。ワイセコピストンは公称10.25:1なんですけど、実質はそれより高いのかも。ヘッドの方は数値的にも面研していないみたいだし。
というワケで、更なる圧縮比アップは止めです。メンテしてこのまま組みます。
2017-01-22-Sun やっぱりフルバケ
_ [クルマ] 腰痛対策として
エスケレートのバケットシートを導入しました。
助手席はノーマルシートで問題ないそうなので、運転席だけ。
せっかく変えるなら色味を変えたいなーということで、こんなカンジになりました。
運転席はTYPE-7の赤黒のツートンを選択。
助手席はAUTOWEARってトコのシートカバーを掛けました。
なかなか良い感じで満足満足。
肝心の座り心地ですが、やっぱりいいです。でも取付位置(シートの角度)の調整はもう少し煮詰めが必要ですね。チョコチョコやってみます。
2017-01-23-Mon キケンスギ
_ [クルマ] 昨日の事ですが
フルバケに交換してちょっと乗ってみっか、と言うことで、ヨメさん乗せて出掛けたんですよ。
ウチの近所の駅前でそれは起こりました。
駅前で横断歩道もあるので徐行して直進中、左方からいい勢いで突進してくる車両を確認。一時停止でも止まらず、あっという間にまっすぐこちらの車両めがけて突っ込んで来る!明らかに前を見ていません。
ギリギリのところでこちらに気付いたのか、なんとか接触せずに済みましたが、あわやTボーンになるところでした。
相手を見ると高齢ドライバー。心底勘弁して欲しかったです。
せめてもの自衛として、やっぱりドラレコは必要ですね。ビートに付けていたドラレコはそのまま一緒に手放してしまったので、新しいヤツを手に入れねば。
路地から一時停止もせずに飛び出てくるクルマとか、我先に交差点に突っ込んでくるクルマとか、踏み切りの上で止まっているクルマとか、ワケの分からないヤツが多すぎですよ、ホントに。
2017-01-24-Tue 冬だからね。
2017-01-26-Thu 濱原颯道選手
_ [レース] ヨシムラが
今年のライダーとして、二人目に濱原颯道選手を抜擢した、というニュースを見ました。
正直、誰?と思いましたが…。去年の8耐の事前テストで、SSTクラスながら9秒8というとんでもないタイムを出したあのライダーか!
SSTってクラスはほとんど改造が許されないクラスなんですが、そのマシン(YAMAHA YZF-R1)で10秒を切るというのは前代未聞。スゲーライダーだと思ったモンです。名前を覚えていなかったのは不覚。
元々はロードレース出身で、その後はスーパーモト(モタード)に出ていたそうです。ちょっと検索してみたら、桶川塾&ENDURANCEからGP125にも出てたのね。2009年なのでラップしてないなー。ブログとか見ると、ゼファー1100でドーバーにも出てたのね。
22歳とまだまだ若いので、期待十分ですな。楽しみです。ヨシムラは敵ですが(w、そーどーくんは応援しようと思います。
友人の通勤バイクを勝手に借りた。イメージはmoto2の進入 https://t.co/KYZLRtLXz8
— 濱原颯道 I AM YOUR RIDER (@sodo_hh) 2016年11月11日
やっぱり上手いなぁ。FTR223だそうです。
2017-01-27-Fri 今年の開幕戦
2017-01-28-Sat 腰下できた。
_ [バイク] 早起きして
CB900Fレーサー号のエンジンをやりましたよ。
エンジンをひっくり返してクランクケースを開け、ミッションを摘出。
チェックしてみると、5速のドックが摩耗し、バリが出てました。動かすとたしかに引っ掛かりが出ますね。手持ちの程度の良いストックと交換しました。
ミッションドラムとシフトフォークは余り傷んでいませんでしたが、せっかくなのでこっちも交換。
ついでではないんですが、カムチェーンA(長い方)が変に噛み込んでしまったので、こっちも交換。使ってたジェイズ製の強化チェーンじゃなくて、純正チェーンにしてみました。
いつも緊張するクランクケースを閉じる作業。忘れ物がありそうでねぇ〜(笑)
今回は開けてからすぐに閉じたので、さほど緊張せずに済みましたが。
そんな感じで、腰下は出来ました。
ヘッドまで載せたかったけど、ちょっと時間切れでした。
そしてバルタイに悩む毎日…。
2017-01-30-Mon CB1100RS
_ [バイク] 先日出た
CB1100RSですが、ちょっとと言うか、かなりいいなぁ、と思います。
Fを持ってなかったら買ってもいいかな、と思うくらいに気に入ってます。写真より実車の方がずっといいですよ。
更に良いのが音です。今までの優等生的なホンダとは一味違うワイルドな音。いいです。これなら暫くはノーマルでもいいかな、と思いますよ。
自分が買ったら、そうだなぁ。まずはブレーキをブレンボにしますね。ABSは撤去して軽量化。リアサスは当然オーリンズ。
想い出深いリアフェンダー(謎)はチョップして、シートをシングルシート風に形状変更。
マフラーはとりあえずは純正で。ちょっとアップ気味の集合メガホンもいいですね。この位で十分に楽しめそうです。なにより気を使わずに乗り倒せそうなのが良いですね(笑)
欲しいとは思うんですが、Fと被るのと、将来欲しいヤツが出そうな気がするので…それに備えておきます(笑)
_ じょーかー [一度、うちの素子さん乗ってみますか?(笑)]
_ た。 [乗ってみたいっすね〜! っていうか、素子さんなんですね(w]