トップ 最新 追記

■ 日 々 の 過 ち ■

2003|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
半期 四半期 全カテゴリ




2020-05-01-Fri 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議

_ [日常] 以前から

疑問に思っていたので、改めて政府の「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議」のメンバーを調べてみました。

 

【座長】 脇田 隆字 国立感染症研究所所長

【副座長】 尾身 茂 独立行政法人地域医療機能推進機構理事長

【構成員】 岡部 信彦 川崎市健康安全研究所所長

      押谷 仁 東北大学大学院医学系研究科微生物分野教授

      釜萢 敏 公益社団法人日本医師会常任理事

      河岡 義裕 東京大学医科学研究所感染症国際研究センター長

      川名 明彦 防衛医科大学内科学講座(感染症・呼吸器)教授

      鈴木 基 国立感染症研究所感染症疫学センター長

      舘田 一博 東邦大学微生物・感染症学講座教授

      中山 ひとみ 霞ヶ関総合法律事務所弁護士

      武藤 香織 東京大学医科学研究所公共政策研究分野教授

      吉田 正樹 東京慈恵会医科大学感染症制御科教授

https://www.cas.go.jp/jp/influenza/senmonka_konkyo.pdf

 

以上のメンバーでした。

見てみると分かりますが、医師、もしくは感染症の専門家が殆どであり、その他は弁護士が一人、公共政策の専門家が一人だけですね。

医療的観点だけだったら、これでもいいと思います。でも他に諮問機関は無いんですよね?たぶん。だったらダメじゃないの?これじゃ。

何故か?国の政策って医学的観点だけで決まるワケじゃないでしょう。医学的観点、経済的観点、社会学的観点など、多方面から検討し、その結果から政策を決めるのが政治の役割なハズなんですけど、あまりに医学的観点に偏り過ぎてます。今の政府に総合的な判断能力があるとは思えませんので、この専門家会議の意見がほぼ政府の指針になるんですよね。だったら偏り過ぎでしょ。

あとはアレです。上記のメンバーです。どのようなメンバーなのか分かりませんけど、政府に覚えの良いメンバーだったらダメですよね。まぁ、今の政府の姿勢からしたら、痛いことを言う人を呼ぶとは思えませんけどね。

 

つまりは、政府の見解が全てにおいて、信頼できないってコトです。

 


2020-05-02-Sat FRPタンクカバーの仕上げとか

_ [バイク] 2週間ぶりに

ガレージ作業です。

先々週に抜いたFRPタンクカバーの成形から開始ですが、結構大変。予想はしていたんですけど、離型剤に使ったPVAの塗りムラが全て反転されてしまっているので、タンクカバー表面にシワが寄ったようになっていました。

ひたすら耐水ペーパーで研磨しますが…終わらん。(何か良い方法はないか)

 

飽きたので適当なとこで止めて、FRPシングルシートの成形とか。

こっちは、気に入らない形状をグラインダーでギャンギャン削ります。ちっとはマシになってきたけど、こちらも先は長い。

 

最後に右側エンジンカバーの取り付けとか。

今回はナイロン樹脂の3Dプリンタでカバー(ガード)を作ってみました。ベースは前から使っていたアルミプレートです。雌ねじをタップで切って、エンジンスターターとの干渉を確認しつつ、取り付けです。

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

うむ、良いカンジだ。

3Dプリンタ積層樹脂の強度が心配なところですが、ヤスリで削ってみたところ、結構しっかりしていました。大丈夫でしょう、多分。

 

そんなワケで、今日はここまで〜。

 


2020-05-03-Sun 一日死亡。

_ [日常] 昨晩から

なんだか体が重くて調子悪いなーとは思っていたんですが、今日は一日動けませんでした。

身体が重いし頭も痛いし気持ち悪いし。うげぇ〜。

 


2020-05-04-Mon 体調悪い。

_ [日常] 昨日に引き続き

体調が悪くて一日屍。

頭痛はするし気持ち悪いし身体は思いし。なんだコレ。風邪なのか?でも熱はないんだよな。

とにかく参った。

 

_ [日常] 参ったといえば

能力はないと思っていたけど、正直、ここまで無能とは思っていませんでしたよ。我が国のことですけどね。

2月から既に3ヶ月。なにひとつ国民の手に届く成果がない。こんな政府は存在意義がないどころか害悪です。

今日の記者会見だって、結局「頑張ってください」だけでしょ。そりゃ、「やってらんねーよ」と遊びに出かけちゃうヤツだって出るわ。(それはそれでアホなので擁護ははしないけどね)

せめてもの救いは、この無能さが多くの人に知られるようになったことでしょうけど、でも選挙には結びつかないんだろうなぁ…。この前の静岡の補欠選挙だって、投票率は34%だったしねぇ。こっちはこっちでやってらんねーよ(呆)。

 


2020-05-05-Tue FRP複製の動画とか。

_ [日常] 今日もイマイチ

体調が悪かったので、自宅警備してました。

明日は動きたいなぁ。

 

_ [Web][バイク] ボケっとしている

だけもイヤなので、作りかけていた動画を完成させました。

お暇なときにでもどーぞ。

 


2020-05-06-Wed 4日ぶりにガレージ作業。

_ [バイク] 体調も回復しつつ

あったので、4日ぶりにガレージで作業です。

今日のメニューはタンクカバーの成形品とメス型の修正。オービタルサンダーでブィ〜ンと削ります。削って削って削って削って…疲れました。

当然まだまだ終わりません。が、粗削りは終わりました。

サフェーサーを軽く吹いて、パテ埋めしたところで今日は終わり。

 

今日はもう一つ。シートカウルの方にも着手しました。

物は10数年前に譲ってもらったけれど、形がイマイチだったので使わずにいたモノ。ようやくやる気になりました。

切った張ったでガリガリ削り…まだまだ先は長い。

画像の説明

 


2020-05-07-Thu PS2、起動せず。

_ [ホビー] 衝動的に

ツーリスト・トロフィーがやりたくなりました。これを見たからなんですけど。

冗談抜きで、イメトレに使えるんじゃね?と思ったので。

ちなみにワタクシ、ゲームは一切やらない人なんですけど、ヨメさんが少々嗜むので、ウチにはPS2、PS3、PS4とフルラインナップされております。

早速ブックオフに行ったら、なんと250円で売っていたので速攻ゲット。

ウキウキしながらPS2を引っ張り出して立ち上げたんですが…。

 

起動しねぇ。

 

動いている感じはあるんですが、TVに画面が出力されません。

起動せずに止まっているのか、信号が出力されていないのか。どっちにしてもダメでした。

うーむ、悔しい。なんとかならんもんか。

 


2020-05-08-Fri 髪を切ったり歯医者に行ったり。

_ [日常] 髪がモッサリ

してきたので、バッサリと切りました。サッパリサッパリ。

自宅マンションの隣りにある美容院、熊本に引っ越してきてからずっと通ってますけど、お気に入りのお店です。

 

その後は歯医者です。この前死にそうになった奥歯の虫歯の治療がまだ続いてます。なにやら少しずつ様子を見ながら進めているようで…痛みはないので大丈夫、なのか?

 

_ [バイク] ガレージ作業も

進めてますよ。

相変わらずタンクカバーを整形したり、FRPシートの構想で悩んだり。

あとはスイングアーム改修のためのジグ準備とか。

やることは山盛りです。

 


2020-05-09-Sat ブレーキメンテ祭り

_ [バイク] FRP細工も飽きたので

今日はブレーキメンテ大会にしました。

大会ってほどじゃないけど、CRM80とXB12Rのブレーキをメンテ。

 

朝の7時スタートで、まずはCRM80。

ボチボチ直してきたCRM80ですが、ENGは絶好調。

キャブが微妙にカブり気味だったんですが、スローとメインジェットを新品に交換したらいきなり絶好調に。どうも腐食で口径がデカくなっていたようです。

ブレーキの方は、キャリパー丸洗い・ピストン揉み出し・グリスアップ・ブレーキフルード交換・パッド交換のコースメニューで。

一通りやったので、これでミニバイクコースに持っていっても大丈夫かな。

 

その後はXB12R。

12Rですが、ブレーキジャダーが酷くて危ないくらいなんですわ。

ブレーキディスクも摩耗しているので、こっちも交換することにしました。

画像の説明

ガレージに持ち込んでフロントをバラす。XBはマフラーにジャッキアップポイントがあり、ここで支持することが出来ます。

画像の説明

取り外したブレーキディスク。少々摩耗してますね。ただ、酷い段減りと言うほどではないかな。

画像の説明

フローティングマウント部も特に摩耗しておらず、ガタもありませんでした。

画像の説明

新しいブレーキディスク。たまたまEBR製の新品ブレーキディスク、それも絶版の6mm(STDは5mm)のモノが手に入ったので、これに変更します。

画像の説明

画像の説明

画像の説明

バラしてみてわかったんですが、ブレーキディスクマウントキットはEBRのフローティングマウントキットが付いてました。

写真を取り忘れましたが、ボルトの頭側にはワッシャー+ウェーブワッシャーが入ります。

特に摩耗等はなかったので、清掃してそのまま取り付けです。

画像の説明

完成。

このあとはキャリパーの掃除(水洗い)とパッド交換、ブレーキフルード交換。

パッドは半分くらい残ってましたが、ジャダーの事もあったし、ディスクも新品にしたので、こっちも新品にしました。XBのブレーキキャリパーはリムオンディスクで特殊なのであまり選択肢がないのですが、カーボンロレーヌのものにしてみましたよ。

キャリパーはピストンの動きもやや悪く、特に6potの真ん中のピストンが動きが悪かったので、これがジャダーの原因になっていた可能性もありますね。キレイに洗浄してラバーグリスで潤滑したら、かなり動きは良くなりました。シール交換は不要かな。

最後にブレーキフルードを交換し、XB12Rのブレーキメンテも終わりです。

 

この後、せっかくなのでフロントフォークのオイル交換も始めたんですが、バラしてオイルを抜いたところで、昼を過ぎたので今日はオシマイ。

明日はオイルを入れて組み立てます。

 


2020-05-10-Sun XB12Rフロントフォーク 分解の小ネタとか。

_ [バイク] 昨日に引き続き

XB12Rのフロントフォークのオイル交換です。

昨日のうちに分解・オイル排出までは終えていたので、今日はオイルを入れて組むだけ。

サービスマニュアルによると、ハーレー純正のType Eというオイルを使えと書いてある。WAKO'Sのカタログによると、TYPE Eの40℃動粘度指数は39.1mm2/s だそうで。

それに相当するのは、オーリンズのNo.10(38.4mm2/s)か、KYBのG10S(41.2mm2/s)あたりかな。

そこで使ったのは、リサーチ結果を一切無視するかのように、円陣屋至高のABSO-RR。円陣屋のABSOフォークオイルは街乗りでは割とお気に入りなんです。640DUKEでも結構いい感じでした。

(ただサーキットではマッチングがいまいちでした。動きが早いと固くなりすぎる感じ)

まぁ、昔買ったのが余っていたから、という理由もありますけど。

オイル量はマニュアルによると236.5ccで油面は116mmとのことでしたが、236ccを入れても全然足りない。油面は少し下げたかったので130mmとしましたが、それに合わせるためには374ccのフォークオイルが必要でした。誤記ですかねぇ。

そういえば、このXB12Rは'08モデルなのでインナーチューブはφ43のはずなんですが、付いていたのはφ41でした…。前のオーナーが交換したのかな?謎です。

フォークを車体に組んで、ホイールもブレーキも組み直して完成。試走したいとこですが、外は雨でした。残念。

 

そうそう。ちょっとした小ネタです。

カートリッジ式のフロントフォークをバラすときは、ダンパーロッドを固定するジグが必要になります。車種によってはハンドパワーでなんとかなる場合も多く、今まではそれで対応していたんですけど、XBのフォークの場合はハンドパワーでは太刀打ちできず。

うーんと考えて、こんなジグを速攻で作りました。

画像の説明

画像の説明

棚に、適当な汎用ステーでコの字型のブラケットを取り付け、下にはダルマジャッキを置きます。

画像の説明

フロントフォークをこのように設置します。

画像の説明

コの字型ブラケットに取り付けたボルトをフォークスプリングカラーの穴に引っ掛け、ダルマジャッキを上げるとロッドが伸びてくるという仕組みです。

文章だけだと分かりづらいので、動画も作ってみましたよ。

偶に使う分には十分かな〜。

 

そうそう。地道にFRP部品の成形もやってますよ。メンドー。

 

_ [日常] GWも

今日で終わり。明日からシゴトか。

変なGWだったから、なんだか余計にやる気が出ねぇ〜。

 


2020-05-11-Mon FRP Split-Mould Making Guide

_ [バイク] この動画は

参考になりました。

この離型剤はいいなぁ。

 


2020-05-12-Tue A Special Performance of Cowboy Bebop's "The Real Folk Blues"

_ [アニメ・マンガ][音楽] これは

サイコー過ぎる!

音源、買っちゃおうかなぁ。

「これらの売上はすべて、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療に従事する国境なき医師団とアメリカ疾病予防管理センターに寄付される予定。」とのことです。

https://kai-you.net/article/74402

 


2020-05-13-Wed 日本の国力

_ [日常] 日本の国力ダウンの

原因の一つが働き方の効率の悪さ、と言われて久しいですが、このCOVID-19騒動でそれが露呈しましたね。

・たかが人数の集計がなぜリアルタイムで出来ない?今どきFAXとか手打ちとかありえないでしょ。(数を誤魔化すためにわざとやっているんじゃないかと勘繰ってしまうほど)

・マイナンバーってなんなの?なぜオンラインでスムーズに手続き出来ないの?挙句の果てに「郵送手続きがお勧めです」って…。

・様々な補償制度が有っても、手続きが面倒過ぎて申請が困難とか。役所に足を運ばないといけないとか。

枚挙に暇は無いですね。

 

つまり、実際に生産をする以外の効率が悪すぎるんですよ。

製造業などでは、稼働時間(=付加価値を産む時間)と非稼働時間(=付加価値を産まない時間)を分けて計上し、非稼働時間をいかに少なくするかをカイゼン活動として行っています。このあたりはトヨタとそのグループ企業はスゴイです。

そこでいうところの、非稼働時間。つまり、書類を用意したり提出したりというのは、モノを産み出さない時間ですよね。これは極力削減しなければならない。そのためにどうすればいいのかを考え、行動することが、カイゼン活動なわけです。

しかしながらこの国の体たらくは…仕事のための仕事をしているとしか思えない。効率化を図ると、あるところの仕事がなくなる、だからやらない。

普段はそれでも仕事は回るとは思いますが、競合国にはどんどん後れを取り、国際競争力は無くなります。そして非常時には仕事が回らなくなります。それが日本の現状です。

一部のグローバルな企業は危機感を持って生産性向上を図っていますが、多くの企業・団体は未だにFAXですからね。生産性ってそういうところですよ。

もし疑問に思うのならば、試しに、一日の労働のうちで付加価値を産んでいる時間と産んでいない時間がどのくらいあるかを測ってみるといいと思います。たぶん驚きの数値が出ると思いますよ。(もちろん悪い方向で)

これをさらに推し進めると、時間当たりの付加価値という指標も出てくるのですが、今の話はそれ以前なので…。

 

結局は、国のグランドデザインを考える仕組みがないんですよ。国全体の仕組み(戦略)を考えて、そのために各省庁が取り組むべき(戦術)なんですが、そのための仕組みもなければ、考える人もいない。

国の仕組みがそうなっていれば、国民の方もそれが当たり前だと思っちゃいますね。

このままでは、いくら働き方改革とか言ったところで、他国にどんどん後れを取るのは必至だと思います。

 


2020-05-14-Thu 腰が痛い。

_ [日常] なんだか

疲労が蓄積しているような、イヤな感じ。

週末に整体に行ってこようかなぁ。

 

_ [日常] 検察庁法改正案が

強行採決されようとしていますが、何が問題なのか、ここにわかりやすくまとめてあります。是非。

#検察庁法改正案に抗議します 賛成意見に捧ぐQ&A(東京法律事務所)

 


2020-05-15-Fri 旋盤欲しい。

_ [ガレージ][バイク] 男の夢のひとつ。

それは旋盤。

立派なものは望んでなくて、ちょっとした小物のカラー類が加工できれば十分。マトモなモノはプロにオーダーした方が絶対にいいし。

カラーの追加工とか、ちょっとその場で加工したいものって、結構あるんですよね。

なので小型の卓上旋盤でOKです。

時々ヤフオクとか見てるんですけど、たまーに良さそうなブツもあったりするんですけど、なかなか踏ん切りが〜。

でも欲しい〜。

 


2020-05-16-Sat FRPシングルシートの作成 その1

_ [バイク] 先日から

ボチボチやっているCB900Fレーサー号のFRPシングルシートですが、本日より本格的に始めました。

ベースが有るには有るんですが、それはこんな感じでして。

画像の説明

そのままではとても使えない。シート後部の形状も絶壁で変だし。

なので前側はざっくりカットしてタンクに合うように形状変更。

後ろ側は削り込んで、緩やかなRを付けるように加工しました。

画像の説明

余っているフレームとタンクをジグとして使用。ぴったりフィットするように加工。

画像の説明

シート後部もひたすら削る。削りすぎて穴が開いても気にしない。

 

画像の説明

シート高もこのままでは低すぎて形状も変になってしまうので、嵩上げします。

画像の説明

10mmの発泡スチロールを乗せてみたところ。あと5mm位足せば丁度いいかな。使うときには、FRP座面の上に、10〜20mmくらいのシートスポンジを加えてポジションを微調整します。

 

なんとなく雰囲気は見えてきたけど、ここからスタートですね。先は長い…。夏休みくらいには完成させたいんだけどね〜。

 


2020-05-17-Sun FRPシングルシートの作成 その2

_ [バイク] 昨日に引き続き

FRPシングルシートの作業です。

昨日の段階ではこんな状態でした。

画像の説明

まず、この口を開けている部分をFRPで蓋をします。

画像の説明

真横から見るとこんなカンジ。

画像の説明

蓋をしただけなので、まだ表面がフラットになっていません。また座面も低いので、この上に肉を持って新しい座面を作る予定です。

画像の説明

改修前はこんな形状でした。だいぶ良くなったかな?

画像の説明

 

あ、タンクカバーの仕上げも変わらずやってます。適当なところで止めないとキリが無いなぁ。

 


2020-05-18-Mon 検察庁法改正案見送り。

_ [日常] Twitterをはじめとする

世論の抗議のおかげで、検察庁法改正案が本国会での強行採決が見送られることになりました。

そのこと自体は喜ばしいことですが、本来であれば分離して採決できる、誰も反対していない公務員の定年を引き上げる法案も一緒に見送られたことから、この先でまた、強行採決される可能性が極めて高いと言わざるを得ません。

気を緩めず、今まで以上に監視していかなければなりません。

#検察庁法改正案に抗議します 賛成意見に捧ぐQ&A

 


2020-05-19-Tue 歯科治療終了

_ [日常] 毎週通っていた

歯医者ですが、ようやく終わりました…。長かった。

10回くらい行ったかな?

歯磨き自体は割とよく出来ているらしいんですが、奥歯だけはイマイチだったようで、そこが虫歯になってしまった模様。

歯磨きの方法とか歯ブラシとか、考えないとイカンですね。

 


2020-05-20-Wed 心のリハビリ。

_ [日常] コロナ禍の影響により

メンタルもやられ気味です。身体が重かったり、舌に痺れが出たり。動けないほどではないのでガレージ作業はできているんだけど、正直コレも「面倒だなぁ」と思ってしまうほど。でも何もしないともっと悪くなることは経験済みなので、無理してでも動いているんですけどね。もちろん、バイクにも乗る気が起きないです。

んが、そろそろ心のリハビリのためにも、チョロリとバイクに乗ることも考えようかなぁと思う、今日このごろです。

やっぱりNo Bike,No Life.なのかも。

 


2020-05-21-Thu 旋盤。

_ [ガレージ] 妄想は

続く。

 


2020-05-22-Fri フラットトラックの選手がジムカーナをやったらどうなるか。

_ [バイク] フラットトラックという競技が

ありまして。ダートトラックとも言いますけどね。こんな競技です。

硬くかためられた土のオーバルコースを、左回りでグルグルする競技ですね。バイクにはフロントブレーキが付いておらず、コーナーに入る時はリアブレーキとエンジンブレーキ、そしてドリフトによる慣性ブレーキで減速し、コーナーリングします。左回りグルグルが大好きなアメリカ人に大人気ですが、MotoGPライダーも練習に取り入れていますね。

ロッシがやっているのは純粋なフラットトラックではなくて、ロードレースのトレーニング向けにアレンジしていますけどね。フロントブレーキが付いているとか、右回りのコーナーも有るとか。

 

話は逸れましたが、その競技における日本人の第一人者が大森選手です。えげつないバンク角が世界的に有名です。

 

その大森選手。少し前にジムカーナにゲスト参加したようで…(ようやく本題)

どうなったのか。どうぞ。

 

いや〜、流石ですね(笑)

コレは生で観てみたいっす。スゲェ。

 

そしてそのジムカーナですが、こっちだって凄いしカッコいい。

このWRの選手なんか、フロントリフトさせる開けっぷりとかハングオン気味のフォームとか、すげーカッコいい。リスペクト。

   

いや〜、バイクは奥が深いねぇ〜。

 


2020-05-23-Sat 身体が鉛のようだ。

_ [日常] 朝から体調が悪く

朝方起きたんですが、ガレージに行くことも出来ず、一日中ダラッと過ごしました。

舌もビリビリしているし、なによりコーヒーが不味いので、これは自律神経から来ているヤツだな…。

ま、ダメな時はシャーないね。

 

_ [バイク] ダメな時のお供は

ようつべです。

最近は海外の「つくってみた」系をよく見てますが、これとか面白いっす。

 

そうそう。ヨメさんに「アナタの理想の住まいは町工場なのね」と言われました。そうかもしれん。

 


2020-05-24-Sun 今日も沈没

_ [日常] 今日も一日

グデッとしてました。

ま、こーゆー時は仕方ないですな。

 


2020-05-25-Mon 出社したけど

_ [日常] 今日も一日

しんどかったっす。

気候が悪い気候が。

 


2020-05-26-Tue 18歳意識調査

_ [日常] 日本財団が行った

18歳意識調査の結果を見ました。

画像の説明

見ての通り、危機感を持たざるを得ない結果ですが、これは今の若者がどうこう言う話ではなく、今の日本社会の現状を反映している物です。

夢も希望もなく、何をやっても未来は変わらないという無気力感。それが蔓延しているのは、皆が感じていることだと思います。

我々はどうすればいいのか…答えを出すことは容易ではありませんが、少なくとも、世の中を斜めに見たり、所詮こんなもんだよと達観ぶったりすることはやめたいです。

 


2020-05-27-Wed お風呂アヒルの動画

_ [日常] 控えめに言って

サイコーですね。

 


2020-05-28-Thu 「日本スゴイ」の罪。

_ [日常] 科学的な論拠もなく

「日本スゴイ」でコロナ対策が出来たと思い込むことは、真の対処法を見失い、次の脅威に正しく対応できなくなります。まずは現状を正しく把握することが何より大切です。

記事は一読の価値がありますので、是非。

「コロナ収束は日本人のマジメさや清潔さのお陰」という勘違いの恐ろしさ

 

余談、でもないですが、記事中にあるD.アトキンソン氏の本は、私も何冊か読みました。いちいち頷いてしまいました。

 


2020-05-29-Fri ブルーインパルス

_ [日常] 飛行機は好きですけど

この時期にブルーインパルスを東京上空に飛ばすという行為には、なんだかモヤモヤしたモノを感じてしまいます。

ふざけんな!と言うつもりもないけど、単純に綺麗だねーと眺める気もしない。

仮に民間のアクロバットチームが行ったならばこうは思わなかっただろうから、つまりは政治利用のニオイがするからなんだろうなぁ。

やっぱりモヤッとします。

 


2020-05-30-Sat 本を借りた。

_ [日常] 久しぶりに

図書館で本を借りました。

熊本市図書館は蔵書が結構ある上に、オンラインで近くの出張所まで取り寄せができるので、結構便利です。

借りたのは

・アマからプロまで ミニ旋盤を使いこなす本(久島 諦造/著)

・日本人は人を殺しに行くのか(伊勢崎 賢治/著)

・本当の戦争の話をしよう(伊勢崎 賢治/著)

・Arduinoをはじめよう(Massimo Banzi/著)

旋盤の本は非常に評判が高いんですが、残念ながら絶版で、2万円とかのプレミア価格(もちろん古本)になっているんですが、幸いにして図書館にありました。読んでみると、確かにとても参考になる良書ですね。電子書籍で復活してくれないかな。

日本人は〜は集団的自衛権を扱った本です。著者の伊勢崎さんは自称「紛争屋」で、国連NGOなどで紛争地での調停や武装解除などに長年携わった方。以前から読んでみたかったんですが、ちょうど在書があったので借りてみました。

まだ半分くらいですが、流石にリアリティに溢れる内容で、説得力があります。オススメです。

他の2冊はまだ読んでないので、また後日。

画像の説明

 


2020-05-31-Sun Roots of 80's

_ [レース] HSR九州で

Roots of 80'sというレースが行われたので、手伝いというか冷やかし?に行ってきました。

流石にエントリー数は少なかったんですが、久しぶりのサーキットはいいですわ。パワースポットかもね。

ボチボチ走る準備をしましょうかね。

画像の説明