2017-08-04-Fri 独創のDUCATI
_ [レース] MotoGPのサマーブレイクも
終わり、今週末からチェコ・ブルノ戦ですが、DUCATIがこんなのを持ち込んでいるみたいです。
#CzechGP the new outfit is here ! #forzaducati pic.twitter.com/mVlSprAgG1
— Ducati Motor (@DucatiMotor) 2017年8月4日
The new aerodynamic fairing in slow motion! ✊🏻 #DucatiTeam #ForzaDucati #CzechGP #MotoGP @MotoGP @lorenzo99 pic.twitter.com/hIbJWKW1Va
— Ducati Motor (@DucatiMotor) 2017年8月4日
いやー、やってくれますなー。
一昨年あたりから流行り出したカウルに付けるウイング(ウイングレット)が今年から禁止になり、飛び出した形状の物が禁止になったんですが。
オフテスト時から、内蔵ウイングは各チームで試していました。しかしここまで思い切ったカタチで来るとは…。
カッコいい悪いで言えば美しくはないですが、こういうゲテモノは好きです(笑)
ロレンソの印象は上々みたいなので、レースでも使われそうですね。
レースの楽しみがひとつ増えました。
2017-08-06-Sun FRPシート
_ [バイク] 今年初めから
イロイロやっているシートですが、ひとまずこんなカンジで行こうかと。
まだ製作途中ですけど、純正シートを型取りしたFRPの殻をを純正のシートボトムに載せて、これに表皮を張ろうかと思ってます。ライポジは結構イイ感じです。
今までのシートはこんなカンジでした。
ライポジ合わせのためにスポンジ2枚重ね。ちょっとカッコ悪い。
ちなみにシートの中身はこんなモンで。
純正のふかふかシートだとリアタイヤのインフォメーションが感じ取りにくいので、スポンジを発泡ウレタンに置き換えてカチカチにしています。発泡ウレタンなので結構軽いです。
前述の通りにシート高が低く形状を直さないといけないので、折角ならFRPにしようかということで。
シート自体はもうちょっと軽くしたいので、強度が不要なトコは穴を開けて軽量化ですね。あとはシートカウル自体が結構重いので、これを何とかしたい…。
お盆明けのHSR走行に向けて仕上げますよ。
つーか、今のシートをバラしちゃったので、仕上げないと走れません。
2017-08-11-Fri 640DUKEひとまずおっけ〜。
_ [バイク] 朝から
640DUKEをやっつけました。
メニューとしては
・リアウインカーの交換
・クラッチスレーブシリンダーの交換
・二次エアシステムの撤去
・リアブレーキパッドの交換
・キャブをFCRに交換
それぞれ、それなりに結構メンドーなので、終わったのは15時過ぎでした。やっぱりKTMは整備性が悪い。
で、終わったトコで何処かに試走に行こうかと思い、なんとなく熊本港に来てみました。
海は怖いねぇ。海なし県で生まれ育ったせいかね?
入港してきたフェリーの汽笛にビビったりしていると、ふと違和感に気付く。
おおぅ、ウインカーレンズが片っぽ無い(汗)
元はこうです
仕方が無いのでその場で2りんかんにTEL。レンズだけは無いけどウインカー丸ごとなら有るそうなので、買って帰りました。
まぁ、何かで使うこともあるだろう。
新しいレンズはKE45をネジ部に塗っておきました。落ちるなよー。
それにしても、交換したFCR41はサイコーです。
まず速い!加速がSTDのBST40とは全然違います。こんなに違うとは思わなかった。
速いからと言って乗り難いわけじゃなく、むしろ乗り易いかもしれない。マッタリ走るのもOK。
エンジンも軽い感じだし、これはイイっす。
なにより楽しくなったのがニジュウマル。
明日はどこかにツーリングに行こ〜。
2017-08-12-Sat 泥湯どきどきツーリング
_ [バイク] 640DUKEも
完全復活みたいなので、今日は一日ツーリングです。久し振り。
阿蘇〜やまなみハイウェイ〜湯布院〜別府〜大分港〜阿蘇〜帰宅というルート。
朝はちょっと出遅れて、8時前に出発。まずは阿蘇のミルクロードへ。
走り慣れたミルクロードも、640DUKEでは久し振り。飛ばさずマッタリ走りますが、FCRに変えたエンジンはなかなか気持ちが良い。
兜岩の展望所(地震でなくなっちゃったけど)では気温も21℃でメチャクチャ気持ち良いです。
しかし行く方向は暗雲立ち込める感じで…間違いなく降ってますな、あれ。
ひとまず出発。湯布院へ向かいます。
途中、山を登るにつれてドンドン気温が下がり、九重あたりではなんと17℃!
涼しいを通り越して寒いので、ホットコーヒーです(笑)
再度出発すると、まもなく雨が降ってきました。路面もウェットへ。
ただ土砂降りというほどでもないので、そのまま走りました。道の駅湯布院あたりでは青空も見えてきて、もう大丈夫かな?という感じ。
別府温泉を目指し、向かったのは別府温泉保養ランド。
明礬温泉の一角にあるココは、泥湯が有名です。しかも、『 こ ん よ く 』。ドキドキ。
建物には風情も何もありません…ちと残念。
温泉は結構良かったです。ただ、泥湯自体はあまり好きじゃないかも(苦笑)。なんか肌触りというか、好みではありませんでした。ま、一回くらい話のネタに入ってみてもいいかな?という感じ。
ただ、評判通りにお肌には良さそうです。出た後で、なんだかしっとりしている?と実感出来たので。
畳の休憩所とかもあって、かなりのんびりしちゃいました。なんやかんやで結構気に入ったかも。お値段は1080円と少々お高いですが。
あ、混浴ですか?結構若い女性も入ってますね。ちょっとドキドキしましたが、鼻血か出ることは有りませんでした。残念?
その後はすぐ近くにあるという岡本屋というトコへ。温泉旅館ですが、地獄蒸しプリンが有名みたいです。確かに駐車場待ちの車が行列してました。バイクで良かった。
プリンを食べようかと思ったんですが、暑いのでコレを。
その名も地獄氷。プリンが丸ごと入っていて、シロップはカラメルです。
なかなか美味でした。満足。
その後は大分市方面に下りますが、一気に熱気が…クソ暑い。35℃とか36℃とか?九重では17℃だったのに。
なんとなくフェリー乗り場を確認しておきたかったので、大分港へ寄ってみます。
神戸行きのさんふらわあです。フェリーってデカいなぁ。船旅もしてみたいっす。
せっかく大分に来たからという事で、KTM大分に寄ってみようかと探すんですが…ここで方向音痴の本領発揮。辿り着けない…。着いてみると迷うような場所にあるワケじゃなかったんですけど、小一時間探してしまいました。暑かった。
1290SUPERDUKE Rの試乗車が有るらしい?という話で行ってみたんですが、残念なことに売れてしまったそうで。今は展示車も有りませんでした。ちょっと空振りでしたが、店長さんはイイ感じの人だったので、また機会があれば。
その後は一路帰路へ。暑いのでダラダラと休みながら帰り、19時くらいに無事帰宅しました。
走行距離は下道だけで320kmほど。まずまずかな。疲れは意外と無かったですけど、ケツが痛かった…そうだ、このバイクはケツイタバイクだったのを忘れていた。パッド付きのインナーも買ってあったのに。
640DUKEは全然問題なしです。ヨカヨカ。これでまた遊べそうだ。
久し振りに一日中ツーリングして、やっぱりバイクっていいなぁ、と思った一日でした。
2017-08-13-Sun ヘルメットの悩み
_ [バイク] バイクに乗り始めてからずっと
悩まされているのがヘルメット。
被って3〜40分も経つと、頭痛がしてくるんですよ。一時間が限界かな。
一日乗った帰りになると、30分も持たないこともしばしば。
スポンジのパッドを入れたり内装のサイズを調整したりして試行錯誤してきたんですが、どうにも解決せず。
頭痛になる場所は決まっていて、こめかみか、耳の斜め後ろの鬼の角が生える部分。どうやらここが出っ張っているみたいなんです。上から見ると、頭の形が丸じゃなくて四角に近いのかな。
昨日のツーリングでも、帰りはかなり辛かったです。
サーキット走行の25分間はギリギリ大丈夫なんですけどね。耐久レースの1時間なんて無理ですわ。
で、改めて考えてみました。
自分がずっと愛用しているのはアライです。今まで使っていたサイズはM。頭の外周を測ると58㎝なので、サイズからするとジャストなハズ。
新たに仕入れた情報によると、ヘルメットのフィット感をみるにはまず、チークパッドを外して被ってみるのが良いそうで。なるほど。
んで、被ってみると…。こめかみと角の部分がガチ当たりです…。ワンサイズ薄い内装でもダメ。
今まで、頭頂部に詰め物をして少し浮かせ気味にして当たりを和らげていたんですが、それでもやっぱり当たる。
これはサイズを見直さないとダメなのか?
アライの場合、MとLは同じ帽体で、内装の厚さ違いで調整しています。Mサイズを買っても薄い内装に交換すればLサイズになるという事。ということはLを通り越してXLじゃないとダメなのか?
幸いにして、近所にあるバイカーズはアライのプロショップで、購入時に細かいフィッティングもしてくれるそうなので、行ってみました。
モデルはRX-7と決めているので、ひとつだけあったXLサイズを被ってみます。
…うーん、確かに当たるこめかみと角の部分の面圧は大幅に下がっているけど、やっぱりユルユルだな…。パッドを詰めて調整すればイケるのか?
ヘルメットを前に難しい顔をしていたんでしょう。店員さんが「サイズはいかがですか?」と声を掛けてくれました。
頭が痛くなるので大きいサイズを試してみたがユルユルで…と話すと、調整してみましょうか?と提案してくれました。
願ったり叶ったりなので、お願いしてサイズの調整をしてもらうと…おおっ、これはすごく良いぞ!
頭の前後にそれぞれ+10mmのスポンジを入れ、チークパッドは15mmを30mmに交換したそうですが、これは今までにないフィット感だ!
ただ、頭を左右に振るとまだ緩い感じが有るので、側頭部にもパッドを追加してもらうと、かなり良い感じのフィット感になりました。これならイケるかも…。
その場でお買い上げを決めたワケですが、残念ながら希望の色が無く、取り寄せになりました。お盆明けの17〜18日になりそうです。モノが来たら改めて、フィッティングをしてくれるそうです。
お値段的にはネットで買うより少々高いけど、こういう付加価値を付けてくれるのなら高くないよなー。パッドも売っているモノじゃなくて、アライがサポートライダーなどのフィッティングに使っているモノだそうです。チークの30mmも通常は売っていないサイズだしね。(一般流通品は25mmまで)
なんにせよ、来るのが超楽しみです。
2017-08-14-Mon BDレコーダー修理
_ [AV] 東芝のBDレコーダー
DBR-Z160を使っているんですが、今日の昼過ぎ、突然「WAIT」の表示が点滅したまま起動しなくなりました。
コレ買ったのいつだっけ?とこの日記で調べてみたら、2012年の7月8日だそうで。確か5年保証に入ったと思うけど、ちょうど切れたトコでした。。。
とはいえ、今すぐ使いたいので、とりあえずケースを開けてみました。
なんとなく電源回りが怪しい気がしたので、電源の基板をチェックします。コンデンサーが破裂したりしてないかな?と。
んでも基板回りは異常が無さそうなので、HDDの電源ケーブルの接触を確認しようと外してみると、端子が熔けてる?のを発見!
ひとまずPC屋さんに走ります。クルマで10数分のトコにアプライドっていうお店が有ったので、焼けたケーブル持参で物色。
同じケーブルはやっぱる売っていませんでしたが、端子だけあればいいやという事で、SATAの変換電源ケーブルを買ってきました。
両ケーブルをぶった切って、熔けた端子とハンダ付けで繋ぎ変えてみました。
ショートでHDDが壊れていないことを祈りながら、ドキドキで電源をオン。
おおっ、無事に起動〜!
いやはや、良かった良かった。ヨメさんも「直ったの?」と驚いてました。ヨメポイントゲットしますた。
端子が熔けた原因が気になるところですが、まずは一安心です。
2017-08-15-Tue NDロードスターのオーディオ交換…準備。
_ [クルマ] ロドちゃんの数少ない
不満点の一つに、オーディオが有ります。
ウチのクルマはNR-Aというモータースポーツのベースグレード。
一般的なSpecial Packageはこんな感じでオーディオ&ナビが付いているんですが、
ウチのヤツは、こんな簡素なオーディオが付いているだけです。
これがホントにショボくて…。
ソースはUSBとAUX、FM&AMだけで、しかもUSBはしばしば認識せず、その度に抜き差しが必要。
最悪なのはディスプレイで、1バイト文字しか表示できないので、日本語表示だと化ける。曲も順番に選択することしかできないので、聴きたいアルバムを選ぶには延々と送るしかない。
これはホント、なんとかしたいんです。
で、重い腰を上げて下調べをしてみました。蚊に好かれる体質なので、虫除けと蚊取り線香完備で。
純正のオーディオを外すとこんな感じ。狭い。一般的な1DINデッキを入れるのは難しそう。
とりあえず借り合わせしてみると。
入っているように見えるけど、実は下の方がハザードとエアコンアウトレットのパネルに被っているので、そのままでは取付け不可能。
うーん。
グーグル先生に聞いてみると、こんな感じで手前に引いて装着するしかないみたい。もちろんパネルカバーは自作する必要が有ります。
なかなか難易度高し。
そうそう、デッキは先代ロードスターに使っていたカロッツェリアのDEH-970を使うんですが、仮に音出ししてみたらビックリ。全然音が違う!メチャクチャクリアですっきりしている。如何に純正オーディオがタコかという事ですな…。
ちゃんと曲のソートも出来るし、もちろん日本語表示もできるし、これを何としても使いたい。
考えよ。
2017-08-16-Wed FRPシート、ひとまず完成
_ [バイク] 少し前からゴソゴソやっていた
CB900Fレーサー号のFRPシートですが、ひとまず出来ました。
何処がFRP?ってカンジですが、実は中身はこうなってまして。
ウレタンスポンジの代わりにFRPの殻が入っています。シートボトムは純正をそのまま使っているので、車体への固定は純正のまま。座面はそのままだと固すぎるので5mmのゴムスポンジを追加。強度が必要ないトコは穴開けで軽量化。ウレタンスポンジのままじゃ、柔らかすぎて路面のインフォメーションが足りませんからね。
このままでは表皮が滑るので、滑り止めのシートを座面に張る予定です。
実は今までは、ウレタンスポンジの代わりに発泡ウレタンを使ってました。
これはこれで、結構軽いし悪くなかったんだけど、座面が低くてちょっとイマイチで。結局こんなカンジで使ってました。
うーん、ワイルド。
発泡ウレタンを盛り直してもいいんだけど、ゼッケンをシートに固定したいとかいろいろあって、FRPで殻を作ってみましたよ。
重量的には…ちょっとだけ軽くなったかな?
最終的には一体FRPにしたいんだけどね〜。
夢のFRP一体シート。
2017-08-19-Sat 819の日
_ [日常] 今日はHSRの予定でしたが
ヨメさんが夏風邪をひいて寝込んでいたので、走行は止めて自宅警備をしてました。
休みも明日で終わりか〜。
気付くと9/17のIHDCのレースが近付いていて、ちょっとドキドキ。
9月は走行枠が無いんですよね、実は。
_ [TV] 録っておいた
「ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編」を観ました。
柳楽優弥と蒼井優はいいね。上手いわ。一段抜けてる感じ。
そしてやっぱり、クドカンは凄い。参りました。最高です。
また来年やってくれないかな。
2017-08-20-Sun 連休最終日
2017-08-21-Mon Taste of Tsukuba
_ [レース] Taste of Tsukubaが
朝日新聞デジタルで紹介されています。
ちょっとウレスイ。
次回もがんばろーっと。
http://www.asahi.com/and_M/articles/SDI2017081718731.html
2017-08-22-Tue ロドちゃんのオーディオ その2
_ [クルマ] 先週の日曜日
ロドちゃんのオーディオなんとかしよう計画のために、再び内装を引っぺがして、デッキをあてがっていろいろと検討してみたんですが…。
どーやっても付きそうにないんですけど。
コレとかどーやって付いているんだ?すくなくともダッシュボードの方も削らないと入らないし、もしかするとデッキのほうも加工しているのかも。
CD部を外してそのスペースを使って逃がしを入れれば、もしかすると入るかも。どうせCDは使わないから外してもいいんだけどね。
違う手としては、使おうとしているDEH-970はフェイスパネルだけが外せるので、フェイスパネルだけ移設出来るように有線で繋いで延長し、本体は別の場所に置く、という方法。
でもこれはこれで、本体の置き場所に悩むワケで。トランクくらいしかないかも。コンパクトになるので、ポータブルナビの置き場所とかも出来ていいんだけどね。
もうちょっと考えなくては。
2017-08-26-Sat 眼底検査
_ [日常] 年に一度のお約束の
眼底検査に行ってきました。
以前に網膜裂孔でレーザー治療をしたことがあり、それ以来定期的に検査をしているのです。
とはいっても、熊本に来てからサボっていたので、ほぼ5年振りですが。
そうか、治療をしたのは10年前か。早いもんだ。
結果は良好。問題なしです。治療をしていない右目の方も問題ないそうで。良かった良かった。一年後にまた行こう。
しかし眼底検査後は瞳孔が開きっぱなしになるので、眩しいわピントが合わないわで大変。当然ながら、車はおろかチャリだって無理。歩いて行けるトコで良かったよ。
2017-08-27-Sun HSRテスト
_ [レース] なんとかかんとか
HSRに行ってきましたよ。
天気は良く、良好なコンディションで走れました。35度と暑かったですが。
今日のメニューは、サマーブレイク(w の間に手を加えた部分の確認と、自分のリハビリですな。午前中だけの走行枠だったので、2本だけ。
内容としては、
・フロントフォークのオイルロックピース改修 (コレ)
・ステップポジション変更 (コレ)
・シート交換 (コレ)
これらに加え、リアサスのテストもやりました。
リアサスは今まで使っていたヤツが壊れていたことが判明し、ひとまずオーバーホールしてもらいました。1本目はそのリアサスで走り、2本目は新しいリアサスで走ります。
・オイルロックピース改修
ブレーキングでワナワナするイヤな感じが減りました。ストローク量も増えているので良い方向です。ただ、もうちょっとシットリと動いてくれるといいんだけどなぁ。これはカートリッジ化に期待するしかないかな。
・ステップポジション変更
少し良くなりましたが、まだちょっと違和感がアリ。もう少し上で、わずかに後ろだといいのかな。
・シート交換
問題なし。
・リアサス交換
オーバーホールしたオーリンズの最初期型フルアジャスタブルは、問題だった引っかかり感は無くなっていて、スムーズに動きました。悪くないです。
なので新しいヤツを試すかどうか迷ったんですが…ダメだったら戻せばいいので、試してみました。
そしたらこれがいいんですよ。何しろスロットルを開けられる。リアの安定感が違います。ちょっとビックリ。今日のところは走り込みの目的も有ったので、手押しで「こんなモンだろ」でセッティングもしなかったんですが、もっと詰めれば更に良くなりそうな気がします。
やっぱり新しいモノはいいんですね…。オーリンズ・グランドツイン。バネは今までのモノを継続して使用しています。
ただ、CB-F用はないので、装着には一手間も二手間も掛かっちゃうのが難点ですが。
タイム的には自己ベストを1秒短縮。そのあたりでコンスタントに走れたのでマズマズですかね。
次はレースウィークになります。9/17のIRON HORSE DREAM CUP、頑張ります。
2017-08-30-Wed マウスピース
_ [レース] 春先から
サーキット走行時にマウスピースを使っています。
先日のHSRでは持っていくのを忘れたので使わずに走ったんですが、なんとなく違和感を感じまして…。有ったほうが良いみたいです。
使ってみてわかったんですが、走っている最中はずっと噛み締めているわけではなく、軽く噛んでいる状態なんですね。マウスピースを入れると顎が安定するというか、なんとなく落ち着く感じでした。
ちなみに、今使っているモノはスポティースってヤツで、GP125をやっている時に試しに使ってみたもの。その時はあまり効果を感じられず、なんとなくメンドーになってしまってお蔵入りになっていました。十数年を経てその効果がわかるようになった、のか?大人になったなぁ。(そうか?)
お湯で温めて口の中に入れて整形する簡易的なモノで、お試しとしてはいいんですが、やっぱり噛み合わせなどでシックリこない感じもあり、また小さいのでコケた時の拍子で飲み込んでしまうんじゃないかという懸念も有り、歯科で作ったやつがほしいなぁ、とも思っています。
調べてみたら、近所で作ってくれる歯科もあるみたいなので…検討中です。
2017-08-31-Thu 違いの分かる男(ダバダ〜)
_ [レース] 先日のHSRで
リアサスの比較テストをしました。(日曜日にも書きましたが)
今まで使っていたのは、オーリンズの最初期型フルアジャスタブル。もう20年位前のモノ。
何回かO/Hや仕様変更はしているんですが、実は春のドーバーのレースウィークに、リアサスがスムーズに伸びてこないことが発覚。(なんかリアが変だと思ってました…)
仕方がないのでレースはそのまま走ったんですが、やっぱり最後まで違和感は有りましたね。もちろんレース後にO/Hに出しました。
O/Hはしましたが、色々と不満も感じていたところに、ご厚意で同じくオーリンズのグランドツイン(CB1300SF用)を貸して頂けることになりまして、比較テストを行うことになりました。(良かったらお買上げということで〜)
(上が今まで使っていたモノ。下が新しいモノ)
1本目は今まで使っていたヤツ(O/H後初走行)、2本めはグランドツイン。
1本目の走行も特に違和感なく走れたんですが、2本めに使ったグランドツインはかなり良かったです。手押しの「こんなモンだろ」のセッティングで特にアジャストもせずに走ったんですが、スロットルを開けていく時のリアの安定感が良く、気持ちよくスロットルを開けられました。ロースピードの減衰がしっかり出ている感じで、しっとりしています。いや〜、やっぱり進歩しているんですねぇ。ちょっとビックリしました。
ちなみにバネは今までのモノをそのまま継続使用です。グランドツインに付いてきたヤツは使っていません。グランドツインはスプリングの交換がし易いのもいいですね。これなら30分のインターバルでもスプリング交換が出来そうです。
しかし、リアが良くなるとフロントのショボさが際立ってきますね…。固くはしたくないけど、もう少し落ち着かせたいです。
やっぱりコレに期待か。
_ smaki [自分がそちらにお邪魔した時のコースですね。 地獄蒸しプリン・・・食べたいかも]
_ た。 [地獄蒸しプリン、美味かったですよ〜。次回(いつ?)は是非! あ、IHDCはエントリーしました!]