トップ 最新 追記

■ 日 々 の 過 ち ■

2003|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
半期 四半期 全カテゴリ




2008-03-08-Sat 複数のtdiary インストールメモ

_ [Web] 複数のtdiaryを同一サーバで運用する方法のインストールメモ。

・XREA+tdiary2.2.1+日記&Blogkitの運用

・image_ex.rb、search.rbの追加プラグインを使用

 

上記の仕様でインストールしようとし、先人達のメモなどを見ていろいろ試行錯誤をしたが上手くいかなかった。

自分なりに考え、なんとか上手くいっているようなので、備忘録として残す。

_

_

ディレクトリ構造
 
   
virtual/userID/data/diary_1/  ……日記1のデータディレクトリ
  blog_1/  ……blog1のデータディレクトリ
public_html/userdomain/tdiary/  ……tdiaryのインストールディレクトリ
  blogkit/ ……tdiaryのインストールディレクトリ
  doc/  
  misc/  
  plugin/  
   theme_url.rb……テーマを共有するプラグイン
  skel/  
  tdiary/  
  theme/  
  .htaccess  
  blog.conf  
  tdiary.conf  
  image_size.rb  
  nph-index.rb ……index.rbじゃない理由は後述
  search.rb  
  update.rb  
 diary_1/  ……日記1を運用するディレクトリ
  images/ ……日記1のimage_ex.rbの画像ディレクトリ
  .htaccess  
  nph-index.rb ……index.rbじゃない理由は後述
  search.rb  
  tdiary.conf  
  update.rb  
 blog_1/  ……blog1を運用するディレクトリ
  images/ ……blog_1のimage_ex.rbの画像ディレクトリ
  .htaccess  
  nph-index.rb ……index.rbじゃない理由は後述
  search.rb  
  tdiary.conf  
  update.rb  

 

tdiaryのディレクトリに本体をインストールし、diary_1、blog_1にそれぞれ日記とblogをインストールする。

日記やblogを増やす場合は並列に同様に。

 

.htaccess(全て共通)

 Options +ExecCGI

 AddHandler cgi-script .rb

 DirectoryIndex nph-index.rb

 <Files "*.rhtml">

deny from all

 </Files>

 

 <Files "tdiary.*">

deny from all

 </Files>

 

 <Files update.rb>

AuthName tDiary

AuthType Basic

AuthUserFile /virtual/userID/.htpasswd

require user user

 </Files>

 

blog.conf blogKit内のtdiary.comf.sample_jaの下記部分を変更、追加する。

#

# データを格納するディレクトリ

#

@data_path = "/virtual/userID/#{@directory_name}"

@options['sp.path'] = [

'/virtual/userID/public_html/tdiary/misc/plugin',

'/virtual/userID/public_html/tdiary/blogkit/plugin']

 

# 絵日記プラグイン機能追加版

#@options['image_ex.previewsize'] = 120

@options['image_ex.yearlydir'] = 0

@options['image_ex.useresize'] = 1 # ←コレがポイント

@options['image_ex.converttype'] = 0

@options['image_ex.thresholdsize'] = 240 #これより大きいサイズはリサイズされる

@options['image_ex.convertedwidth'] = 240 #サムネイルのサイズ(横)

@options['image_ex.convertedheight'] = 180 #サムネイルのサイズ(縦)

@options['image_ex.convertpath'] = "/usr/bin/convert" #convertのパス。xreaの場合は標準装備なのでこれでOK。

 

 

diary.conf tdiary.comf.sampleの下記部分を変更、追加する。

@data_path = "/virtual/userID/#{@directory_name}"

 

@options['sp.path'] = '/virtual/userID/public_html/tdiary/misc/plugin'

 

@options['image_ex.previewsize'] = 120

@options['image_ex.yearlydir'] = 0

@options['image_ex.useresize'] = 1 # ←コレがポイント

@options['image_ex.converttype'] = 0

@options['image_ex.thresholdsize'] = 240

@options['image_ex.convertedwidth'] = 240

@options['image_ex.convertedheight'] = 180

@options['image_ex.convertpath'] = "/usr/bin/convert"

 

 

nph-index.rb

#!/usr/local/bin/ruby

require '/virtual/userID/public_html/tdiary/nph-index.rb'

 

 

update.rb

#!/usr/local/bin/ruby

require '/virtual/userID/public_html/tdiary/update.rb'

 

 

diary_1のtdiary.conf(日記用)

@directory_name = 'data/diary_1'

eval( File::readlines( "/virtual/userID/public_html/tdiary/diary.conf" ).join.untaint )

@options['image.dir'] = '/virtual/userID/public_html/diary_1/images/'

@options['image.url'] = 'http://diary_1/images/'

@data_path = "/virtual/userID/data/diary_1"

 

 

blog_1のtdiary.conf(blog用)

@directory_name = 'data/blog_1'

eval( File::readlines( "/virtual/userID/public_html/tdiary/blog.conf" ).join.untaint )

@options['image.dir'] = '/virtual/userID/public_html/blog_1/images/'

@options['image.url'] = 'http://blog_1/images/'

@data_path = "/virtual/userID/data/blog_1"

 

 

theme_url.rb(一つのthemeを共有化するプラグイン)

def theme_url

'http://userdomain/tdiary/theme'

end

 

 

ここで、index.rbをnph-index.rbとした目的を書いておく。

xreaの有料版(広告無し)では、2回に1回、スクリプトエラーが出てしまう。

それを回避する方法が以下。

(方法は全てxrea で tDiary を正常に動かす方法(まとめ)を参考にしている。(というかそのまま)

 

・ファイルネームの変更(index.rb→nph-index.rb)

・.htaccessの修正(index.rb→nph-index.rb) …上記の.htaccessは修正済み

・tdiary.rbの修正

  head = {

  'type' => 'text/html',

  'Vary' => 'User-Agent'

  }

  head = {

   'nph' => true, # 追加

   'type' => 'text/html',

   'Vary' => 'User-Agent'

  }

に修正。また、

  rescue TDiary::ForceRedirect

   head = {

   #'Location' => $!.path

   'type' => 'text/html',

   }

  rescue TDiary::ForceRedirect

   head = {

   #'Location' => $!.path

   'nph' => true, # 追加

   'type' => 'text/html',

   }

に修正。これでエラーを吐かなくなる。

ちなみに、これをやったのは随分前なので、現在のバージョンでも同様にエラーが起こるかは不明。保険の意味で変更しておいた。もしかすると、やらなくても大丈夫かもしれない。

 

その他、tdiaryのインストールディレクトリに、search.rb、image-size.rb、misc/pluginにimage_ex.rbをコピーする。

ちなみに、search.rbは最新の物では上手く動かず、grep.rb,v 1.58というもので動いている。

後は、nph-index.rbとupdate.rbの属性を700にしてやれば、準備完了。

   

以上で、一通り動く、ハズ。疲れた〜。(これを書くのもね)

 

最後に、参考にさせて頂いたページを。

同一サーバで複数のtDiaryを運営する方法

月夜叢雲 花吹雪

fmemo

絵日記プラグイン機能追加版(image_ex.rb)をいれる

 

諸先輩方に感謝。

 


2008-03-09-Sun 腰が痛い。

_ [日常] ここ数日、腰痛が結構キツイ。

暖かくなってきたのに、なんでだろうなぁ。

そんなワケで、整備もハイエース弄りもやる気が起こらず、ヒッキー生活。

ま、いいか。

 

午前中は、医療費控除の確定申告の書類作成。

気が付いたら、締切が1週間後に迫っていた。おお、いつの間に。

ま、オレってば、追い込まれて本領を発揮するタイプだから。

作成自体は難しくはないんだけど、領収書整理が結構メンドー。

 

昼飯に焼きソバを作って、マッタリ。

 

暫くして、数ヶ月分の溜まりに貯まったレシート整理、家計簿記入。

山のようなレシートを前に、かなり悪戦苦闘。

こんなになる前に、コマメに整理しておけばいいのに…。

ほら、オレってば追い込まれて本領を発揮するタイプだから。

なんやかんやで3時間程掛かった。

……今度こそ、一週間に一度は整理しよう。

 

_ [TV] 今週の堂本兄弟はTHE ALFEE。

やっぱりいいねぇ〜。好きだなぁ。

 


2008-03-14-Fri 確定申告

_ [日常] 有休を取って税務署に行ってきた。

医療費控除の確定申告だ。

郵送でも良かったんだけど、領収書が多くてちょっと不安なのと、医療費控除の申告は初めてなので、一応足を運んでおこうかな、と。

有休も余ってたしね。

 

税務署は思ったよりも空いていて、待ち時間を含めてものの10分ほどで終了。

何十枚もある領収書の束も、特に問題はなかった。一覧表にしてまとめておいたのも良かったかな。

 

帰り掛けに、プラプラと何も買わない買い物をして、マフィンだけ買って帰った。ホワイトデーのお返しね、いちおー。

 

晩メシは、残り物の八宝菜をちょいと味直しして、中華丼もどきに。

手抜きだけど、味はマズマズ、かな。

 

_ [バイク] オーバーホール中のCB900Fは

微速進行中。

早いトコ乗れるようにしたいぞ。

 


2008-03-15-Sat いい天気だな。

_ [バイク] バイク乗りたいぞ。

CB900Fのエンジンは、部品を整理しながら組立準備中。

シリンダーはフィン欠けをアルミ充填剤(ジーナス GM-8300) で補修。

汚れが結構凄いのでサンブラを掛けるつもりだったんだけども、今日は諸事情で断念。来週にしよう。

とりあえず今日は、メタル合わせだけ。メタルは刻印通りで問題なかった。

来週はメインシャフトのベアリング交換とダンパーラバーを交換して、腰下は組みたいね。

 

_ [クルマ] 荷室の床張りも

カメのように進行中。

問題はセカンドシートなんだよなー。なんとかスライド可能にしたいんだけど、結構難しい。

ただ移設するだけだったら、それほど悩まないんだけどな。

 

今日はあまりに天気が良かったので、夕方から洗車。

ホームセンターでアクアクリスタルが2480円で売っていたので、今回試してみた。

評判が結構イイらしいコイツ、確かに良かった。

拭き上げるのがメンドーだけど、それ以外は施工も楽。深い艶でかなりキレイ。気に入った。

でも、やっぱりワイドボディはデカイ。ルーフの中央までなかなか手が届かないぞー。もちろん脚立がないと、手も足も出ません。ええ。

なんやかんやで2時間位掛かったかな〜。でも、普通のワックス掛けよりは間違いなくラクチンですな。

 


2008-03-23-Sun 腰下完成。

_ [バイク] 全バラ中のCB900Fのエンジンを

組み始めた。

昨日は某所でシリンダーのサンブラ。初めてサンブラってやったけど、面白いね。疲れるけど。

シリンダーはサンブラをざっと掛けて、汚れを落として黒に再塗装。やっぱりFは黒エンジンが好き。

続いて、メインシャフトのダンパーラバーとベアリングを交換。ダンパーラバーは、一応弾力が残っていたのが驚き。25年前の物のハズなのにスゲー。

でも、新品と比べると明らかに硬化しているのであった。新しいダンパーはキモチイイね。

その後、部品を片っ端から洗浄。ナフテゾールで手が真っ白だ。

 

ンでもって今日は、いよいよエンジン組立開始。

で、ここで大問題が勃発。

なんと、デジカメが壊れてしまったのだ。

なので今回は写真は一切無し。残念だけど仕方がない。

途中休憩も入れながら、ゆっくりと落ち着いてエンジンを組む。組立はやっぱり楽しいね。

特に問題もなく、夕方には腰下が完成。おお、なんかエンジンっぽいぞ。(そりゃエンジンですから)

バラバラの部品が、一基のエンジンに成りつつあるカンジ。思わずニヤける。

ヘッドは完成してるので、次はピストン、シリンダーを組んで、ヘッドを乗せてバルタイ取っていよいよ完成か?

そしたら次はフレームだな。補強を入れるつもりはないけど、エンジンをリジットマウント化したいんだよなー。早くやろ。

 

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ gomairikuyu96 [段取り早いですね。ヘッドが載ってシム調やる時は声かけてください。当方大量のシムコレクションありますので。]

_ た。 [おおっ、シムは助かりますね!ありがとうございます。 今週末には組み上がると思いますので、よろしくお願いします〜。]


2008-03-28-Fri デジカメ買った。

_ [日常] デジカメがないといろいろ困る。

随分愛用していたCaplio R4が、いきなり壊れてしまったのだ。

修理するのもアレなので、新しいモノを買う事に。

 

今日は早めに帰宅出来たので、閉店間近のキタムラ、ヤマダ電気、コジマをハシゴ。

そしたらヤマダでCaplio R7が特価で売っていた。

しかーも。今日までの期間限定で、明日から5000円位値上がりするそうな。

 

これは買うしか。

 

デモ機を触っていろいろチェックしてみると、R4で不満だったオートフォーカスも随分良くなっているみたい。ズームも早くなっている。

コンパクトデジカメで28mm-200mmズームを持っていて(R4も同じズームだけど、特に28mmのワイドは便利)、しかも小さくて軽いのはやっぱりこれしかないな、と言う事で、めでたく購入。

ちなみに、31000円-14%のポイント還元で26600円。安いよね。ね。

 


2008-03-30-Sun レカロ導入。

_ [クルマ] 200系ハイエースのシートはやっぱり酷いので

レカロを買ってしまった。

とは言ってもド新品は買えないので、中古品のリビルド品。表皮は合皮で、一見ゴージャス。ま、よく見るとそれなりの出来なんだけど、十分満足かな。例えるなら、ユニクロとかニトリとか、そんなカンジ。

画像の説明じゃーん。土曜日に届いたレカロ君。

画像の説明いきなり装着。

特に問題になるところはなく、ゆっくりやって1時間程で装着完了。なかなかの高級感?

シートレールはTO-BOXのモノ。これは座面が上がらず、なかなかイイ感じ。座面は純正比で8mm程下がった。

画像の説明右側ダイヤルと内装のクリアランスはこのくらい。1cmちょっとで余裕はある。

画像の説明左側はこのくらい。もっと左に寄せたいんだけど、これが限界。

ハイエースは元々ステアリングに対してシートが右側にかなりオフセットされており、このレールでも出来る限り左に寄せたんだけども、まだ1cmくらい右側にシートがずれている。

レールの長穴をもう少し拡大してやれば、もうちょっと左に寄せられるかな?結構気になるんだよね、ステアリングのズレ。(100系でも思いっきりずれてたけど)


 

で、近所を1時間程だけど、早速乗ってみた。

やっぱり純正とはかなり違うね。純正は柔らかくてちょっと乗った感じはいいんだけど、暫くすると腰だけが沈んできて非常に調子が悪い。

対してレカロは、スポンジに腰があって、しかも太ももから背中まで、まんべんなく体に当たるので、一部分だけが沈み込んだりしない。これは確かに長距離が楽そうだ。期待出来そう。

来週はモテギに行く予定があるので、チェックチェック。

 

_ [バイク] CB900Fのエンジンオーバーホールは

着実に進行中。

ピストン、シリンダー、ヘッドまで組んで、ただいまバルタイ合わせ中。

普通であればそのままポン組すればいいんだけど、今回は

・ピストン 1100F 0.25オーバーサイズ

・シリンダー 1100F

・シリンダーヘッド 750F改

・クランクケース 900F改

・カムシャフト 1100F

・カムスプロケ 1100F

というチャンポンエンジンなので、キッチリバルタイを合わせておかないと危険な香りがしたのだ。

画像の説明

そんなワケで、ダイヤルゲージを使って上死点を出し、全周分度器でバルタイ合わせ。

終わらせたかったんだけど、晩メシの支度をする時間になってしまったので、今日はココまで〜。


 

_ [日常] 桜がキレイ。

画像の説明

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ た。 [伊豆ですか、いいですねぇ〜。 CBも復活間近なので、仕上がったらツーリングに誘って下さいませ。    あ。レースもよ..]

_ nao@TZ&RS [レカロですか!座面上がらずに付いたのが良いですね。 リビルドのレカロって何処で入手したのでしょう?]

_ た。 [毎度お馴染み、みんな大好き?ヤフオクです。ちなみに、2脚で65000円+送料6000円でした。 シートレールと合わせ..]