2010-03-07-Sun 成長しました。
_ [バイク] いい加減飽きてきた
シリンダーヘッド加工ですが、ポートの加工はほぼ終わりましたよ。
もうちょっとだけ磨けば終わりですかねー。
そうそう、WebのST-3カム用の逃げ加工もやったんだった。
で、ヘッドの合わせ面がかなり傷んでいるので、面研に出そうと思っているんですが。
そうすると排気ポートのスタッドボルトを抜かないとイカンのです。
スタッドボルト抜き、キライなんすよねぇ…。特に排気ポートのスタッドなんて、ほぼ固着しているしー。
今回も8本中4本が固着していて、素直に抜けなかったのです。
以前、見事に折った前科があるので、焦らずじっくりと。
ま、やることと言えば、バーナーで炙ることくらいなんですけどね。
冷熱を何回も繰り返し、最初はダブルナットで。それでもダメだったらクニペックスのウォーターポンププライヤー(コブラ)でギリギリと。
1時間半ほど格闘して、なんとか8本とも抜けました。
ああ、良かった。
あとはシートカットして、燃焼室磨いて。最後に面研すれば終わりかな。
もうちょっと?
2010-03-09-Tue ダブルスイングアーム
_ [レース] 本日モテギで
Moto2 メディア確認会なるイベントが行われたんですが。
奥からTSR、バーニングブラッド、モリワキですな。
潜入スパイからスクープが届きました。
バーニングブラッドの全日本J-GP2用マシン。
なんと、リアがダブルスイングアームですよ。
スイングアームが2本有るという事は、スイングアームの仮想ピボットを遠くに置けるのでスイングアームの仮想長さを自由に設定出来、それによりトラクションの安定化、ブレーキング時のリアの挙動安定化が図れるんですね。
今日は生憎の雨&雪模様で殆ど走れなかったそうだけど、チョイ乗りの感じは狙い通りにトラクションの安定化が図れていて良さそうな感じだったとのこと。新垣さんにも乗って貰って、概ね好印象だったらしい。
ううむ、コレは実車を見に行かないと。
MotoGPのモテギにも出られたらいいのになぁ。今のところは枠が無いみたい。残念。
設計したのはHさん。某社を定年退職後、ますます活き活きと活躍しているようで…(笑
なんにせよ、楽しみですな。
_ [レース] GP125の後継モデルですが
TSR藤井さんのブログによると、HRCが2012年モデルでRS125R後継の4サイクル250レーサーを出すとのこと。
いよいよという感じですなぁ。
HRCの中の人、頑張って開発して下さいませ。
2010-03-11-Thu へーちょ。
2010-03-13-Sat キャリパー O/H
2010-03-18-Thu CB1100&タイヤ
2010-03-19-Fri ムズムズするのね。
_ [バイク] 問題です。
ここに2本の棒があります。
直径、全長などの寸法は全く同じ。ただし材質が異なり、片方はSS400(一般構造用圧延鋼)、片方はSCM430(クロームモリブデン鋼)です。
さて、この2本はどちらが剛性が高いでしょうか。
Answer:全く同じ。
引っ張り強さはSCM430の方がSS400の倍ほど有りますが、ヤング率は殆ど同じなので、剛性も変わりません。
よって、剛性アップを狙って材料をSS400からSCM430に変更することは、全く意味のないことです。
ただ、引っ張り強さが上がるので強度は上がります。でも、繰り返しになりますが、剛性は変わりません。
何が言いたいかというと、まぁ、そう言うことです。
棒がボルトでもアクスルでも同じ事です。
このあたりを理解していないアレとかコレとか、ムズムズするんだよー。
2010-03-20-Sat CB1100試乗
_ [バイク] 天気が良いので
思わずフラリとバイクで散歩。
近所のドリーム店まで出向いて、CB1100に試乗してきますた。
ザックリと感想を書くとですね。
かなり良かったです、乗り味は。
まず、スロットルレスポンスが良いですな。良い意味で緩くて開けやすい。店から出る瞬間から緊張せずに走り出せる。そしてバンク中にアクセルを開ける時も、シルキーな感じで付いてくるので気持ち良く開けられる。
個人的には開け始めの緩さはそのままに、もうちょっと開けた時にトルクがもっと乗ってくれるとなお良いんだけど、まぁこれは機種コンセプトだろう。
次に気になっていたハンドリング。
これはかなり気に入った。何しろ乗りやすく、思いのままに振り回せる。これはドライバビリティの良さもかなり寄与している。故阿部孝夫さんが「ハンドリングはキャブで決まる」って言ってたけど、その通りですなぁ。
軽く振り回してみると、ハンドリングは軽いんだけど、ただ軽いだけじゃなくてちゃんと手応えがある。
んで、一番気持ち良かったのが「バンクさせて曲がる」感じがあること。バイクが勝手に曲がるんじゃなくて、パタリと寝かせて曲げる感じが凄くキモチイイ。寝かすとフロントにキレイに舵角が付くんだけど、付きすぎない。曲がるんじゃなくて曲げる感じ、コレだよコレ。
交差点をスパンと曲がる時も結構気持ちイイんだ、コレが。
かなり気に入りましたね、コレは。
奥多摩とか椿とか走ると面白そう。しかも結構速いんじゃないかな。
エンジンは思ったよりも力がある。1速でパコンと開けるとフロントが僅かに浮くくらい。もう少しトルク感があると良いなと思ったけど、まぁ及第点かな。
ファイナルをローレシオにするだけでも結構違うかもね。
でも、50〜60km/hで走っている時の「エンジンが回っている感」はあまり無いかな。自分のCB900Fと比べるとね。
でも、昔乗ってたCB1000SFよりは味わいがある。アレはシュンシュン回るだけで面白みが無かったからなぁ…。イジルと面白くなりそうではあったけどさー。
ブレーキは可もなく不可もなく。試乗車はコンバインドABS付きだったんだけど、まぁ良く出来てるね。フツーに乗るんだったらABS付きが良いんじゃないかなー。改造には向かないけど。
ポジションは、とにかくシートが低い。身長170cm足長め(照)のオレだと両足ベッタリで膝がかなり曲がる。
ハンドルはオレ的にはちょっと高過ぎで手前過ぎ。次に出るTYPE2ってヤツはもう少し低くて遠いらしいので、こっちの方がいいかな。
シートは結構堅めでイイ感じ。これは自分のCB900Fもそうしたいと思った。
オールオーバーで、かなり気に入ってしまったのだった。
なんやかんやで20分くらい乗ってたし、降りた後ももう一度乗りたいと思ったしね。
唯一最大の難点は…スタイルですかねぇ(←ダメじゃん)
まぁ、オレ的には乗り換える気は全然無いですが、自分のCB900Fに対して非常に参考になったのだった。
いやー、良かった。
結論。
CB1100は凄く良いバイクなので、スタイルが気に入ったら買うが宜し。オススメします。
帰り道。
自分のCB900Fはちと筑波癖が付いているけど、やっぱり良いなぁ、と思ったのでした。
何しろカッコイイぜー。
2010-03-21-Sun 明日は筋肉痛
_ [バイク] 日がな一日シートカットですわ。
なんだかさー、2番のIN側のシートリングが変でさー。
もともとのシートカットがずれてるんだわー(涙)
どうやら鋳込み位置が燃焼室側にずれているようで、バルブの当たり面がヘンな形になってました。容積も2番だけ0.4ccほど少なかったし。
(鋳込み位置が燃焼室側に突き出される形になっている分だけ、容積が少なくなっている様子)
修正に3時間くらい掛かったかな(シクシク)
心配なのは、バルブがどの位突き出してしまっているかと言うこと。一度組んでチェックしなくては。シム調整出来る範囲に収まっていれば良いんだけど。
2番気筒のお陰で精も根も尽きたので、今日はIN側だけで終わり。肩と上腕が既にダルイぜ。
2010-03-24-Wed DUNLOP α12
_ [レース] 最近出た
DUNLOP α12が気になる。
ライスポの記事を見ると、タイヤを潰して舵角を入れて乗るよりも、バイアスチックに寝かせてキャンバースラストで曲がるように出来ているらしい。
その通りならば、オレの乗り方とバイクには合っていそうな気がする。
ウウム、コレは試してみる価値があるな…。
2010-03-27-Sat 東京モーターサイクルショー
_ [バイク] 予定を変更して
急遽、モーターサイクルショーに行ってきました。
ビッグサイトに着くと、なんだか行列が…(驚)
え、モーターサイクルショーでこんな行列はないよなぁ、と思って横をすり抜けていくと、行列の正体は東館で行われた東京国際アニメフェアだった(納得)
西館で行われていたモーターサイクルショーにはサックリと入館可能。そりゃそーだよなー。
客層の違いが面白かったり。腐臭のする方がアニメフェア、加齢臭のする方がモーターサイクルショー…。
客は思ったよりも入ってたなぁ。意外。
出展数はやっぱり少なめな気がしたけど。車両メーカーはともかく、部品・用品メーカーがちと淋しかったかな。
でも幾つか収穫もあったので、出掛けた甲斐はあったかな。
内容は追々。
ホンダのコーナーにあったCB1100改。
こっちの方がずっとカッコイイ気がするんですガ!
2010-03-28-Sun リアサス
_ [バイク] 今使っているのは
一昔前のオーリンズのフルアジャスタブルなんですが、どうにも減衰不足なカンジ。
特にCOMPはそれが顕著で、しかもアジャスターを弄っても減衰が殆ど変化しない。ま、もともと4クリックしかないんですが。
COMPが足りないので、アクセルを開けた時にリアがスコッと入ってしまい、フロントが抜けてしまう。
また、アプローチの時もリアが抜け気味になるので、どうにも不安定。
で、オーリンズのブースで聞いてみました。
すると、やっぱり古いフルアジャスタブルは減衰不足の傾向があるようだ。特にCOMPはアジャスターもほぼ効かず、あまり良くないらしい。
そのあたりを改良したのが、今のフルアジャスタブルとのこと。
ううむ、結構違うのね。
余裕が有れば新しいヤツが欲しいトコだけど、まずはセッティング変更ですなー。
一度ウノ・パー・ウノまで行ってくるかな。
戸田さんトコも良さそうだけど。
そうそう、ちょいと気になっていたナイトロンのブースにも行って、ちょろりと聞いてみました。
担当した人が外れだったのか、なんだか印象はイマイチ。○○との違いは何ですか?と聞いても、カタログに載っている程度のことしか帰ってこなかったし。そんなの、カタログの能書き読めば分かるっつーの。
なにより、スプリングが大・中・小の3種類しか無いんじゃねぇ。残念ながらダメですな。カッコは良いんだけどなー。
_ 刀ゲンドゥー [年中ひいてませんか?]
_ smaki [ここにも仲間が!(笑) 胃にきてませんか?]
_ た。 [>刀ゲンドゥーさん 病弱な人に親切にすると良いことがあるって、エロイ人が逝ってました! >smakiさん 本日はほ..]