2010-09-02-Thu ブレーキフェチ…?
_ [バイク] バイクのパーツで一番好きなモノは
もしかすると、ブレーキかもしれまへん。
今日は有休を取ってモテギまでナラシにいってきたワケです。
時間もあったので、普段あまり立ち寄れないコレクションホールへ行ってきました。
で、写真も結構撮ったんですが、気が付いたらブレーキパーツばかり。
NR500。コムスターがイカス☆
スペンサーのNS500。ディスクのカタチもイイねぇ。
'89NSR500(E.Lawson)。このあたりの年式が一番好きかもしんない。削りのボトムケースにもハァハァ。
'91NSR250(L.Cadalora)。限界に挑戦的な肉抜きのブレーキディスクに涎。3本マルケもヨイ。
あんよはステキですね。
で、やっぱりお約束。
ブレーキもいいけど、フォークのアウターがカッコエエ。
え、エロイエキパイだ!
オマケ。
カウルのカタチが凄く好き。
軽く一時間ほどいたけど、全然飽きないのが困ったモンだ。
そうそう、ナラシは636kmまで行きました。
残り364km。今週末で終わらせたいね。
2010-09-04-Sat 初の宮ヶ瀬・道志
_ [バイク] 宮ヶ瀬・道志方面へ
こなっとさんに付き合って頂き、ナラシツーに行ってきました。
クソ暑い天気予報だったので、早く出て昼には帰宅するルートで。
朝7時に宮ヶ瀬湖で待ち合わせ。
宮ヶ瀬方面は行った事がなかったので、方向音痴とゆーことも踏まえて早めに出たんですが…。
早く着きすぎました。人がいない。
その後、定刻にこなっとさんが到着。暫しのダベリングの後、「そろそろ行きますか」と道の駅道志へ。
この時午前8時。既に暑い…。ジメジメしていないのが救いですが。
いやー、楽しい。
そうそう、こんなモノも試着させて頂きました。
巷で評判のレデューサーですな。
結構いいッスね、コレ。今回はナラシにつき、回しても6000rpmだったしシフトダウンも大人しめ。そのせいもあってか、思ったよりも変化はしなかったけど、スロットル全閉からの開け口がマイルドになって乗り易かったです。
もうちょっと元気の良い走りをした時にどうなるか、興味はありますねぇ。筑波でテストもしたいっす。
道の駅道志でもまったりとダベリングを堪能し、帰路へ。
自宅へは13時頃に到着。あ、暑かった…。
ナラシ走行距離は881kmまで到達。あと119kmデスー。
で、今回も要らないオマケが…。
ハミ禁でやられました(号泣)
スピードじゃなくて良かったです…(半泣)
先導して貰っていたので、場所は良く分かりまへん。宮ヶ瀬湖から道志みちへ出て、暫くしたトコです。
シクシクシク。
最近センサーの働きが狂ってるのかなぁ。以前は捕まったコトなんて全くと言っていいほどなかったのに…。
また暫く自重しマス(いろいろ反省)。
2010-09-05-Sun 後ろ乗り?
_ [バイク] 前回のドーバー終了後から
イロイロと考えていたんだけども、足回りの方向性を見直してみようと思っている。
今まではレーサー的な足回りを求めて、フロントから曲がるフロント荷重セッティングで詰めていた。
だけど、どうにも上手く行かない。
フロントを固めてリアを上げて、フロントからグィッと曲がるセッティングを模索していたんだけども、結果として、凄くシビアな足回りになってしまっていた。僅かな変化でもフィーリングが変わってしまい、急に乗れなくなってしまう。
しかもラインに自由度が無く、無理が利かない。ワケも分からず転んだ事も2回。
やっぱりここは旧車っぽく、リア荷重で乗らないとダメなんじゃなかろうか。
もしかすると、ロッシ並に手足が長ければ前乗りでもいけるのかもしれないけど、身長170cm体重55kgのオレの体格では、バイクのピッチングを活かしてバイクなりに乗らないとダメかも、と思っているのだ。
んで、セッティング変更をトライ。
1) ハンドル変更
オーバーのセミアップから、以前使っていたハリケーンのフラットコンチ2に変更。
高さはほぼ同じだけど、幅が広くて手前に絞られているのだ。
フロントを押さえつけたくて絞りの少ないオーバーのセミアップにしていたんだけど、フラットコンチ2にすると、凄く楽で乗りやすい。高さはほぼ同じだから、押さえが効かないわけでもない。
サーキットでも使っていたんだから、暫くコレで行ってみよう。
2) サス見直し その1
フロントフォークのオイルをMOTUL#10から、WAKO'sの#7.5相当(#01と#10をブレンド)に変えてみた。
シートパイプのオリフィス加工をしてから、暫くは気にせずに乗っていたんだけども、最近ちょっとTEN過多かな、と思い始めたのだ。
(ギャップで跳ねる、切り返しで重い、スロットルオフでのターンインでフロントが切れ込み傾向)
結果は良好。フロントの重さがかなり軽減され、ギャップの吸収性も向上。乗り心地も良くなった。
心配だったCOMP側も思ったより減っておらず、悪くない様子。
3) サス見直し その2
前後、特にリアはガチガチの足になってしまっていたので、イニシャルを抜いてみた。
まずはリアを7mm!抜いてみる。
軽くロールすると、リアの重い感じが無くなり、フロントと上手くシンクロするようになってきた。まだフロントの方が少し軽いけど。
アクセルを開けた時の安定感も増したかな?
次にフロントを3mm抜いてみる。
フロントの軽さは更に出たんだけど、スロットル全閉でバンクさせると、若干の押し舵傾向となってきた。フロントの高さが低い感じ。
加速時のフロントの感じは悪くないので、突き出しを少し戻してみようか。
R299を一般車の多い時間に大人しく走った(昨日の今日なので…)結果だけど、方向性は掴めたかな?
あとはイメージ作りですなー。どうしたいのかのイメージがないと、セッティングも進まないからねぇ。
2010-09-11-Sat 多分イケる。
_ [バイク] 今日はいつも通りに出社。
内職っつーか、まぁシゴト。
シゴトだけじゃ息が詰まるんで、本職のCBの方も。(どっちが本職?)
ジェネレータの設計はほぼ終了。もうちょっと単純な形状にしたかったけど、まぁ仕方ないか。安全第一。
何処の加工屋さんに出そうかなー。
進めている仕様は、STDのカバーに無加工で取り付けられるモノ。外からは変えているのが分からないけど、開けてビツクリ!な予定。
点火系もそうだけど、見た目STDで中味最新ってのがイイのだ。
フライホイールも小さくできるので、カバーをガッツリとカット出来そう。
これでジェネレータを外さなくてもサーキット走行出来ればいいんだけどなー。
(脱着を繰り返していると、クランクが痛みそうで…)
2010-09-12-Sun ナラシ完了。
_ [バイク] 早起きしてお出掛けデス。
ホントは日の出前に奥多摩・柳沢方面に向けて出発する予定だったんだけど、微妙に寝坊してしまい、起きたら5時半過ぎ。
うーんと悩んで、秩父方面に目的地を変更しますた。
出掛け前にチェーン遊びとタイヤエア圧を調整し、点火時期を遅角する。
んで、6時半過ぎに出発。
進角調整はイイ感じ。かなりトルク感が出て、アクセルと急開すると、全開にしなくてもフロントが離陸する。うむうむ。
途中でイグナイタをCB1000SFに交換してみたけど、ポン付けだと今のCB750(RC42)用の方が合ってるなぁ。でもCB1000SFのTPSを活かしたマップは効果的で、有り無しではかなり変化があります。
これだったら、ベースプレートでもっと遅角した上で、CB1000SFのイグナイタを再テストしてみたいね。
8時頃、あしがくぼの道の駅に到着。
するとそこで、たぬさんとマモラさん、波平さんに遭遇。考える事は同じですなー。
朝から50kmほど走り、めでたく1000kmを突破。
これでサーキット全開もいけますな。
帰り掛けにちょっと脇道に入る。
サルの群れに遭遇したりしてちょっとビックリしながらも、気付くとここに。
あれ?ココまで来る予定じゃなかったのに。
ま、イイか。
それにしてもこの山道は狭すぎて、Fで来る道じゃないな…。CRM80を復活させたら楽しそうかも。
ナラシも終わったので、オイル交換とタペット調整をしないとね。
2010-09-18-Sat 邪道快其の壱
_ [バイク] 最近なんだか
フロントからカタカタ音がするなーなんて思っていたら、ヘッドライトリムのカシメが緩んでガタガタしてました。
オマエか。
カシメ直してとりあえずは直ったんだけど、良い機会なのでヘッドライトを交換してみましたよ。
ドナーはシビエのライトリムとCB1300SFだかX4だかのヘッドライトの中味だけ。
この二つをミックスしてシャッフルしてグルグルガシガシすると。
さぁ出来た。
意外とヨイカンジ?
実はこれまで、CB-Fにはマルチリフレクターは似合わないよなーなんて思っていたんだけど、コレはコレで、結構お目々パッチリでヨイのではないでしょうか。
コレまではコレ。
長年にわたって使ってきた、CIBIEの凸レンズ。
雰囲気はヨシなんだけど、流石にヤレを感じてきてました。レンズも曇ってるし。
マルチリフレクターに交換して、ガラスレンズからプラスチックレンズになったので、重量も795g→696gへ100gほど減量。
そもそもは減量が目的だったので、まずは満足。
でも、もう少し軽くなるかと思っていたんだけどなー。思ったよりは差がなかったなぁ。
そうそう、光量は確実に上がって明るくなりましたよ。
ううむ、こうなるとHIDが欲しくなるぜ…でもバラストやらハーネスやら、ゴチャゴチャ増えるのがイヤなんだよなぁ。
2010-09-19-Sun ロレンソ
_ [バイク] 今朝は
首都コーに出撃してきました。ナラシの仕上げざんす。
起きたのは4時頃なんだけど、ウダウダしていたら出発が5時頃に。
まだ大丈夫かと思っていたんだけど、結構車が多くて走りにくかったナリよ。
エンジンは絶好調。
昨日、シム調整とカムチェーン調整をした甲斐もあって、ノイズも減ってイイ感じ。
後は、手付かずのクラッチの打音だけなんだけどなぁ。
シャーシの方はイマイチ…フロントがダメです。ギャップで振られて飛びそうになります。
なんだろうなぁ、あの不安定感は。剛性が足りない感は思い切りあるんだけど、それ以前に、ギャップで突き上げられてフォークが動かなくて不安定になっているようなカンジ。カートリッジエミュレータのセッティングを変えて、高速域でのCOMPを下げないとダメかな。
2時間ほど走り回って帰路へ。
高速を降りた後、妙な音が前回りから発生している事に気付く。
タイヤの回転に比例するように、「ニュィィ〜〜〜ン」と泣くヤツが。
もしかしてホイールベアリングが死んだか?と恐る恐る帰宅し、速攻でチェックするも、なんだか問題無さげなベアリング様。
でも心配なので、新品ベアリングに交換してみた。
試乗するが…。
泣き虫はまだ健在(涙)
どう聞いてもフロントにいるので、次に考えられるのはメーターギア。
またホイールを外し、メーターギアを外してレースで使っていたカラーに交換。
試乗すると。
このオペで、泣き虫は駆除されました。
ううむ、メーターギアが壊れていたか。
試乗の時はそう思ったんだけども、帰ってきてメーターギアをチェックすると、異常は見つけられない。
とりあえず直ったからいいか、とその場は済ませたんだけど、今になって考えると、もしかすると壊れたのはスピードメーター本体だったかもしれん…。そもそも針はマトモに機能していなかったし。
今度、メーターギアだけを戻して試乗してみよう。
メーターもなんとかせニャー。
2010-09-22-Wed エミュレータセッティング
_ [バイク] 今日は前足のセッティング。
前回の首都コーで振れまくった前足。
その時のVTRを脳内再生し続けた結果、破綻した原因はCOMPが足りないせいじゃ無かろうか、と言う推測に達したのだ。
減衰過多でスティックしているのではなく、一気に突き上げを食らって振られている気がしてきたんですよ。
この前、フォークオイルの粘度を下げたこともあり、一度COMPを増す方向に振ってみようと考えた。
今の仕様は下記の通り。
・フォークスプリング:G-FLEX改(ほぼ)シングルレート(計算バネレート0.83k)。イニシャル11.5mm
・フォークオイル:WAKO'sブレンド 7.5番相当。油面はバネ入り全伸びで325mm
・シートパイプ:900F改 TEN穴縮小加工、COMP穴拡大加工、ストローク10mm短縮
・カートリッジエミュレータ:青バネ、イニシャル3回転
今回、エミュレータのイニシャルを3→4回転にしてみた。
走り出して軽くロールすると、フロントに重さが出てきた。少し粘るカンジがあったけど、次第に慣れて気にならなくなった。でも、反応がちょっと遅いカンジはある。
ギャップに乗った時の吸収性はかなり良くなった。減速帯に乗ってもあまり暴れず、悪くない。少なくとも前回のように暴れるカンジは少ない。
乗り心地も悪くない。
交差点などを軽く曲がる時は、サスが入らないせいか、ハンドルが引き舵傾向となってきた。悪い感じではない。
フロントの反応が鈍いカンジがする事以外は、割と良い印象だった。
レスポンスを良くするためには、エミュレータのイニシャルを少し減らしても良いかも。フォークスプリングのイニシャルをちょっと増やしてみてもイイかな?やってみれば良かった(思いつかなかった)。
もしかすると、フォークオイルの粘度をもう少し下げても良いのかも。
エミュレータのセッティングですが。
低速域のダンピングはリーク穴、中・高速域はバネレートとイニシャルで決まるハズなんだけども、イニシャルは結構低速域にも効いてくる様子。リーク穴だけでダンピングを発生しているのは極低速域だけで、エミュレータの蓋?は割と早く開き始めるんじゃないか。ただ、蓋が開いた後もリーク穴からはオイルは流れていて、スピードによりそのバランスは変わるのではないか。
何しろ中味が見えるワケじゃないので、推測するしかないのが難しいトコだなぁ。
今日のトコはココまで。ホントはリアの方もちょいと弄りたかったんだけど、ちょっと時間切れでした。
イニシャル減らして車高を上げてみたかったんだけどなー。(車高Keepで乗車1Gを増やしてみたかった)
今日はその後、バイクをレーサーモードへ。
始動確認まではしたんだけど、どうやら土曜日は雨っぽい…。
うーん、どうすべ。
30日のエントリー締切までに1回は走りたいんだよなー。
2010-09-23-Thu リトモ・セレーノ
2010-09-25-Sat メイドさん見物紀行。
_ [バイク] 一応早起きして
筑波地方の天気予報をチェックするも、やっぱり風雨が強くてダメっぽいので、ツクバの練習は諦めました。
残念だけど仕方がない。
で、時間も出来たので、秋葉原まで買出しに行ってきましたよ。
近々、いくつか電子工作をやる予定なので、材料をどっさりと。
いやー、疲れた疲れた。
そうそう、この前のレースの時に車載カメラが途中で止まってしまったんですよ。
録画時間は15分。1時間くらいは録れるはずなので、コレは壊れたか?と思って、同じブツを買ってきたんですわ。
帰宅して、新しいカメラにMicroSDカードを挿して録画チェックをするも…。
記録出来ん。
んー、これは壊れたカメラと同じだぞ?もしかして初期不良か?
そんなコトを考えること数分。
もしかして、とSDカードのプロパティを見ると…。
奥さーん、空き容量がゼロですよー!
速攻でフォーマットすると、容量ふっかーつ!!!
新しいカメラはもちろん、古いカメラもちゃんと録画出来ましたとさ。
ううむ、同じカメラがふたつ…。
これはMotoGPバリに前後カメラ搭載するしか。
2010-09-28-Tue 明日はツクバ
2010-09-29-Wed 4ヶ月振りのツクバはケツが痛い…。
_ [レース] そんなワケで、ツクバに行ってきました。
季候も良く、絶好の練習日和。
んでも今日の走行は午後からなので、なんとなくリズム的にヘンなカンジ〜。
前回のレースの無様な結果を反省し、今回から考えを改めました。
・タイムは気にせず、マシンとの対話を大事にする事。
・頭を真っ白にせず、常に冷静に走る事。
・全力のタイムアタックはせず、80%の力で走る事。
・転ばない事。
走り出すとついついタイムが気になり、またつまらないプライドも顔を出し、熱くなってムリをして。
結果、タイムは安定しないわ、セッティングの良し悪しも分からないわ、終いには転ぶ。
この悪循環から抜け出すためには、一度リセットしてやり直すしかありまへん。地道に自分の底上げをするしかないんですな。
タイムだけ考えて走っていると、セッティングも良く分からないし。
今日は2本の走行枠。
1本目。
4ヶ月振りでもあり、またエンジンのナラシが終わったばかりでもあるので、確認もかねてより慎重に。
最初は13秒台。その後ジワジワとタイムは上がっていき、最終的には11秒前半でコンスタントに走行。ベストは10秒後半。
久し振りの走行だったのでどうなるか心配だったんだけど、危うい場面も特になく、まずはOK。
2本目。
1周目からしっかり走る。
すぐに11秒中盤へ。その後は少しずつタイムは上がり、最終的には10秒0〜2でコンスタントに走れた。ベストは9秒後半。
走りとしては甘いトコだらけだけど、目標であった80%の走りは達成出来た、かな。
今回は車体姿勢からサスセッティング、ポジションまで、大きく仕様を変更してみた。
それなりに詰めてきた今までのセッティングから、かなりの方向転換だったのでマトモに走れるか心配だったんだけど、今回の走行では問題なし。最終コーナーのチャタも出なかった。
ただ、フルバンクでフロントタイヤが切れ込み傾向(押し舵傾向)なのが気になる。
ポジション関係では、ハンドルは悪くない。が、ステップはもう少し後ろを試してみたい。ステップワークをして体をイン側に移動させる時に、今の位置はやややりにくい。
後はアレですよ、サイドカバー。
足に干渉してステップワークがしにくいのなんの。奥に追い込まないとダメですな…。
エンジンは絶好調ざんす。
今まで9000rpmも回ると「もういいよ」ってカンジだったんだけど、今回は10000rpmまで一気に回る。やっぱりカムチェーン緩み→バルタイメチャクチャは効いていたんだねぇ。
ミッションはかなりイイ感じになった。カチカチと気持ち良く決まるし、ギア抜けも無し。サスガは1100ミッション。ヨイです。
そうそう、タイトルの話ですが。
ポジション変更のため、シートに貼ってあるスポンジを剥がして乗ってみたんですわ。
シート高はイイ感じになったんだけど、ケツが痛いです(泣)
スポンジは大切!
今回の練習は、なかなか有意義だった。この調子で次回も頑張ろう。
んで、次回のドーバーですが。
エントリーは止めました。
実は今回のタイムが9秒コンスタントでベスト8秒台ならエントリーする予定だったんだけど、ほぼ1秒足りませんでした。
残念だけど、来年の5月を目指して頑張りますよ。
2010-09-30-Thu 驚異のGPSロガー
_ [レース] 昨日の練習で
初めてGPSロガーというモノを積んでみた。
サイズ的にはこんなモノ↓
ふるーいmovaケイタイは気にしない方向で。
これで何が出来るかというと、こんなデータが取れます。
ライン取りが一目瞭然。加速度から換算した馬力、加えてバンク角まで分かってしまう。
もちろんラップタイムも区間タイムも取れます。
その気になれば、車載カメラの動画とリンクさせる事も出来るようです。
いやー、面白いね、コレ。
しかもこれ、解析ソフトはフリーで公開されているし、GPSロガー本体は8000円程度で買える。
恐ろしい時代になったモンだ…。
いわゆるデータロガーがセッティングの為のモノだとすると、GPSロガーはライダーのスキルアップの為のモノってカンジですね。
まだまだ使い方が良く分かっていないので、これから要勉強です。
_ たぬさん [モテギですか。 いいですね〜。 楽しんできて下さいね〜。]
_ gomairikuyu96 [いや大変でした。朝から兆候はあったものの見て見ぬフリ。箱根まで行けたのでチビチビ充電はしてた模様。 で、ほぼ貸切状態..]
_ た。 [盛りだくさんな一日でしたね。お疲れさまでした(苦笑) やっぱり電気系の経年劣化は怖いですねぇ…。 対策せねば。]