2010-08-01-Sun 3人目。
2010-08-07-Sat もう少し。
_ [バイク] 今日は朝から
バイクの仕上げ。
まずはフレームから。
実はエンジンリジットマウントの750Fフレームを使ってみたくて、用意していたのだ。
オイルクーラーとステダンのボスを溶接して貰うべく、フレームに穴を開けたりして下準備。
昼過ぎに弟のトコへゴー。
しっかりと溶接して貰って、ウキウキしながらエンジンに750Fフレームをあてがってみると…。
付かない。
ピボット下のエンジンマウントの幅寸法が750Fの方が狭く、そのままでは乗らない…。
オレの900Fはピボット上下のラバーマウントをリジット化している。
その時に750Fフレームとの互換性も調べたハズなんだけど…。
どうやら記憶違いをしていたようだ(老化)。
仕方がないので、900Fフレームを使う事に。
エンジンマウントカラーを作れば750Fフレームもいけるけど、今すぐ作れる訳じゃないからねぇ…。
750Fフレームはまたの機会に使おう。
その後は勢いでエンジンとフレームを合体。今回は置いたエンジンにフレームを被せる方法でやった。
このやり方が一番楽かな。全バラの時しか使えない手段だけど。
とりあえず今日はエンジンマウントにトルクを掛けて、、前後の足回りを付けて移動出来るトコまで。
明日は何とか完成させたいけど…結構ギリギリかも。
頑張るべー。
2010-08-09-Mon 一日一歩、三日で三歩。
_ [バイク] 良いカンジ。
今日は電装配策から。
どうにもしっくり来ていない電装配策。自作部分が結構あるので、イマイチまとまりに欠けるんだよねぇん。
毎回試行錯誤しながらやるんだけど、どうにもイマイチ。
今回は今までで一番マシかもしれないけど、満足度は60点くらいかなぁ。
電気が出来たトコで、エンジンにオイルを注入。
っとココでトラブル発生!
オイルクーラー取り出しからオイルが滲んで来るではないか(汗)
きっとOリングがダメになっているんだろう。でもオイルを入れてしもうたではないか。
悩むコト数十秒。
力業で逝くしかないか。
オイルクーラーの取り出しを外した瞬間に指でグッ!と押さえ、ウェスを突っ込んでオイルを封鎖!!
急いでOリングを交換して、栓にしていたウェスを外して素早く取り出しをオイルパンに挿入!
結果、オイルまみれになりました……(号泣)
教訓:Oリングは毎回交換しましょう。
泣きながら掃除したあとで、オイルを入れ直し、プラグを抜いてクランキング。
オイルレベルゲージのオイル量が減った事を確認して、プラグを付け直して、いざ始動!
…しない。
やっぱりとゆーかなんとゆーか、バッテリーが弱ってしまってセルが回らん。
まぁそーだよな、とは思っていたので、ハイエースより電気を拝借。
改めて、セルボタンをポチッと!
エンジンはアッサリと目覚めた。
エンジンノイズも随分静かだ。ま、この前まではカムチェーンがダラダラに伸びてかなり音が出ていたから、当然と言えば当然。
アイドリングも安定していてヨシ。冷間で1000rpm以下でも安定してアイドリングしている。
こっちも開ける前は、暖まらないとアイドリングが不安定で調子悪かったからなぁ。
とりあえず今日は乗れる状況ではない(天気も悪いし)ので、オイル漏れだけチェックして終了。
まずは良かった良かった。
コーラで乾杯ですよ。
残タスク。
・FA用フロントフェンダー改修、再塗装
・フロント廻り組み直し
・フロントブレーキSW装着。
・シート交換
・オイルクーラーSTAY改修
・ポジション合わせ
こんなトコー。
2010-08-10-Tue 下地作りはメンドクサイ。
_ [バイク] 昨日書いた残タスクは
フロントフェンダーの塗装を残して終了。
フェンダーはもうちょっと掛かりそうかな。
なんか知らんけど、サーフェイサーがピロピロと縮んじゃったりして、どうにも具合が悪い。古いパテも調子悪い…。
FB以降のフェンダーなら使えるのがあるんだけど、これ、フルブレーキすると、オイルクーラーと干渉するんだよね。
なので、羽が無いFAを使うしかないんですわ。これなら13段オイルクーラーでも、ギリギリOK。
今まで使ってたブツをどーしたかは、聞かない方向で。約束だヨッ☆
ホントはちょっとだけ乗ろうかと思ったんだけど、なんだか天気が思わしくないのでヤメ。
明日もビミョーだなぁ。さてさて。
カッコE☆
2010-08-11-Wed 出来た。
_ [バイク] ドーバーの前日に
破壊してしまったフロントフェンダー。
昨日から作り直してましたが、よーやく出来ました。
ベースが19インチのFA用なので、取付位置を下げたりフォークスパンが違うので間に挟むスペーサーを作ったり、タイヤに干渉する折り返し部分をカットしたりと、塗装以外にも結構やる事があってメンドーですわー。
ピロピロになってしまったサーフェイサーを削り落として新しく買ってきたパテで処理。またサーフェイサーを吹いて水研ぎして…。
やっぱりメンドー。
乾燥時間を含めて一日掛かったけど、まぁなんとかかんとか。
仕上げはあまりピカピカにはせずに、他の部分から浮かないように。
イヤ違うんだ。手を抜いているワケじゃないんだ。
こんなもんでしょお。
FB用フェンダー。コレは無いわー。
これで問題なく走れるようになったので、明日はちょろりと走ってきますかねー。
2010-08-12-Thu とりあえず走れます。
_ [バイク] 試走完了
今日は朝からテストランだ、と息巻いて午前五時半に起きる。
昨晩寝たのが2時頃なので流石にネムイ。しかも窓を開けると心地良い風が…。
次に気付いたのは午前9時。リビングのソファーで爆睡していましたとさ。
出鼻を挫かれてなんなーくボケッとしてしまい。
気が付いたら昼に。
そしたら雲行きが怪しくなり。風も強くなり。
雨も降ったり止んだり。
走れん。
しゃーないので他の作業をして時間を潰す。
夕方になってなんとか天気も回復したので、ちょろりと試走に出掛けた。
エンジンは特に異常なし。ヒートしてくるとクラッチの打音が気になるけど、ここは手を付けていないから仕方ないな。クラッチを切れば静かになるので、妥協するか。
後で、スラストガタをシムで調整してみようか。少しでも静かになればいいんだけど。
エンジンは大丈夫だけど、駆動系に問題あり。
チェーン調整している時にも気になったけど、チェーンが偏伸びしているので、ギクシャク感と音が気になる。コレは交換するしかないなぁ。
そう言やリアスプロケもダメなんだよな。。。
で、ひとつ大問題が。
エンジンが暖まるとセルが回らん!
発電はしていたし、帰宅後数時間してエンジンが冷えたらちゃんと掛かったので、セルモータの不良だろうな。
暫くバラしていないので、とりあえずバラして清掃だな。
んでストックの900F用を巻き替えに出してみるかね。
しかしやっぱり熱い。暑いじゃなくて熱い。
3000rpmしか回していないのに、油温は100度をオーバー。
街乗りだと速度が上がらないのでこんなモンか。
やっぱりオイルクーラーはヘッドライト下にして、シリンダーヘッドに直に風を当てたいなぁ。
宿題です。
2010-08-13-Fri どーしたんだ、ヘヘイベイベー。
_ [バイク] バッテリーはビンビンだぜ♪
ってなワケで、セルモータが不調です orz
とりあえずバラしてみました。
2年前に開けて清掃しているので、割とキレイです。
コンミテータは少々酸化しているので、ペーパーで研磨。
サービスマニュアルには「研磨禁止、交換の事」と書いてありますが、そんなの知らん。
んー、これだけじゃ変わらんよなぁ。
と思いつつ組むと、異常な点を発見。
なんだかロータが軸方向にガタガタ動くんですが。
しかも押しつけると何処かに引っ掛かって動かなくなる。
こ、これだ!と喜びつつ、部品取りのモータよりシムを拝借し、ガタを詰めて組み上げる。
これでイケるかも♪とちょっとウキウキ。
セルSWを押すと、明らかに力強くセルは回った!
ますますウキウキ。
んで、近所をグルグルと試乗に出掛け、油温が90度になった頃に帰宅。
改めてセルSWを押してみると!!
やっぱり回りませんよ……(涙)
参ったなぁ。やっぱりダメか。
折角上がった油温なので、そのまま冷やすのもモッタイナイ。セルを取りだして、セルだけ冷やしてみよう。
体温80度のセルモータを取り出し(熱かった)、扇風機で冷却。
風呂の温度になった頃に、再度装着。
コレで掛かれば温度依存で婦長が怒る(←なんて変換をしやがる)不調が起こるとハッキリ言えるよね。
三度ドキドキしながらセルSWをプーッシュ!
やっぱり回りませんよ……(涙)
んー?なんだ?やっぱりバッテリーの電圧か?
でも、何回かセルSWを押していると、時々勢いよく回るコトもあるので、セルモータが怪しいと思うんだよね。
今日の作業はココで止めちゃったんだけど、思えばハイエースからバッテリーをジャンプさせて掛けてみれば良かった。
ひとつひとつ潰していくしかないなぁ。
完全復活まではもう少し掛かりそうです。
只今の走行距離:36km
2010-08-14-Sat 清志郎さん、ゴメンナサイ。
_ [バイク] バッテリーはビンビンだぜ♪
なんて昨日は書いたけど、ダメだったのはもしかするとバッテリーだったかも。
今日は再度セルをバラして点検してから試走してきたんだけども、結果は同じ。
で、ハイエースから電気を貰ってセルを回してみたら。
問題なく掛かるじゃないですか(汗)
ボルテンメーターの電圧は12Vちょっと有ったんだけど、内部抵抗が増えたとかそーゆーコトで、バッテリーが弱っているのかも。
でもなぁ、これ、買ってから一年も経ってないんだけどなぁ。海外生産だけどYUASA製だし。
可能性としては、純正レギュレータでMFバッテリーを使っていた事か。
こればっかりは新しいバッテリーに交換してみるしかないな。
んで、この際なので、レギュレータもMFバッテリー対応のモノに変えてみました。レギュレータが悪さしている可能性もあるし。
ホントは純正新品レギュレータに交換してみる方がいいんだけど。
明日の朝、ちょろりとテスト走行してみますかね。
2010-08-15-Sun 電気は何処へ消えるのか。
_ [バイク] 電気系のトラブルシュートですよ。
CB-Fの充電系は、励磁式。要は電磁石式ですな。
なので、永久磁石式に比べるとチェックポイントが増えるのです。
1) 端子のチェック。
スタマグの端子、バッテリー端子、メインヒューズ、スタマグからメインハーネスへ行く端子(赤白線)、レギュレータ、ジェネレータ端子など。
スタマグからメインハーネスへ行く端子に腐食あり。少々黒ずんでいたので、磨いて清掃。思えば下記のチェックを先にして、清掃前後での変化を調べておくべきだった…。
2) フィードコイルへ行く電圧
カプラーの黒(+)・白(-)線間の電圧をチェック。これが下がっていると十分な発電が出来ない。
結果、11.7V。レギュレータでの電圧降下を考えると異常な値とは言えないかな。むしろ正常かも。
レギュレータは3個持っているんだけど、すべてがほぼ同じ。
3) ジェネレータの発電電圧
黄線3本それぞれの間の電圧を計測。
結果、アイドル1200rpmにてAC12Vちょっと、4000rpmでAC50Vちょっと。3本間ともほぼ同じ。
結構出ているんじゃない?差もないし。
4) 充電性能チェック
完全充電したバッテリーにてエンジンを始動し、バッテリー端子間の電圧をチェック。
2000rpmも回ればDC14Vが発生する。
これだけ出ていれば文句はない気がする…。
2)〜4)より、冷間時では問題なく発電している様子。もちろん、セルもギュインギュインと回る。
わ、わからん…。
残る仮説。
1) バッテリーが弱っていて、充電されない。
でも、充電器では充電出来るんだよな。走行中の充電条件と充電器での充電条件って何が違うんだ?
2) 熱を持つと、ジェネレータの発電力が下がる。
導体の温度が上がると電気抵抗が増えるのは物理法則。んでもたかが30度→90度くらいでそんなに変わるのか?
3) すべてが少しずつ弱っていて、複合的にダメダメになっている。
コレだったりして……。
何とかして解明してやるぜよ。
2010-08-16-Mon 暑すぎる。
_ [日常] いやー、暑いですな。
こんな厚さの中でもエアコンを使わないオレ。もはやガマン大会。もしくはサウナダイエット。イカス☆
(ヨメは寝室のエアコンで涼み中…)
まぁ、結構ヘーキなんですけどね。車でもエアコン使わないし、暑さには強いのさ。
車なんてバイクに比べりゃ涼しいじゃないですか。
_ [バイク] このクソ暑い中
テスト走行してきました。しかも真っ昼間。
結果、30分も走るとやっぱりセルは回らなくなりますな。
んで、今日は更にトラブルシュートを。
1) 走行中の電圧
ボルト・テンプメーターでの測定では、ライトオンでも3000rpmも回せば、13.9〜14Vを発生する。普通に考えれば十分に発電している。
2) 温間時のフィードコイルに行く電圧
昨日と同じように、11.7V程度。特に問題なし。
3) 温間時のジェネレータの発電電圧
4000rpmにて50V程度。昨日測った冷間時とほぼ同じ。
んー、なんだか充電系にも問題が無い気がしてきた。
もしかするとアレですか?やっぱりバッテリーが弱ってますか?
新品バッテリーを投入するしかないか。
2010-08-19-Thu バイクの日。
2010-08-20-Fri 眼科検診
2010-08-22-Sun 水冷セルモータ
2010-08-25-Wed さらばテーパーローラ
_ [バイク] 今回のエンジン整備のついでに
ヘッドパイプのベアリングをボールベアリングに変更した。
FのSTDは一世を風靡した?テーパーローラベアリング。これはボールに比べて(理論的には)剛性はあるんだけども、締め付けトルクの設定が難しい。ちょっと締めすぎると、途端に動かなくなる。でもユルユルすぎるとガタとなって、チャタリングの原因になったりする。
随分悩んでいたんだけど、同じサイズのボールベアリングを発見したので、今回交換してみた。
まだ街乗りしかしてないけど、ステアリングレスポンスは明らかにリニアになった。特に変わったのがフロントの切れ込み。タイヤをBT-016に変えてから舵角がかなり付くようになり、ちょっと乗りづらかった。
これがベアリングを変えてから、すっかり消えて無くなったのだ。
これはちょっとビクーリしましたよ。
峠とかサーキットとかは走ってないのでペースが上がった時の様子はまだ分からないけど、期待出来る気がする。
9月中旬にはツクバを走る予定なので、楽しみですわー。
部品番号は↓です。
上は内径26、外径47、高さ15 (91015-KT8-005)
下は内径30、外径55、高さ17 (91016-KT8-005)
F以外でも使える機種があるのではないでしょーか?
2010-08-27-Fri ぎゅいんぎゅいんイキますよ!
_ [バイク] 予定通りにセルモータが帰ってきたので
早速組んでみました。
じゃーん。
止せばいいのに、とりあえずバラしてみました。性ですな。
コンミテータが新品になりました。
ブラシとスプリング、ベアリングも新品ですよ。
アーマチュアは巻き替え。ふむ。
で、組んでみました。
ドーキドーキしながらセルSWをオーン!
きゅるぼーーーーん!
スゴイ勢いでセルが回り、あっという間にエンジンが掛かりました…。スバラシイ…。
いままでが「きゅるきゅるきゅる」だとすると、新セルモータは「きゅきゅぃーーーーーーん!」ですよ。
いやいや、スゴイ。こんなに元気になるんだ。
これだったら問題あるまい?
明日の朝ツーが楽しみですわー。
この調子で使えるなら、巻き替えはオススメですね。新品買うより遙かに安いし、そもそも新品はもう出ないし。
ちなみにお値段は、新品ブラシ、スプリング、エンドベアリング込みで\17620-でした。
2010-08-29-Sun 2回目のSLS
_ [音楽] 昨年に引き続き
山中湖でのSWEET LOVE SHOWERに行ってきました。
やっぱり暑かったけど、サイタマよりは随分涼しかったですわ。
んで、今回のオレ的目玉はサンボマスターだったんだけど…。
ステージセットがイマイチですた(涙)
なんかステージが小さすぎて、更に音量が小さすぎて。なんだか町内カラオケ大会みたいな。
サンボの唄は良かったんだけど、燃え切れず、大分消化不良でした。
残念至極。
んでも、ヨメは来週解散するBEAT CRUSADERSのラストライブが見られて、満足していたようなのでヨシとしよう。
ビークルはあまり聞いた事がなかったけど、かなりイイですな。今度iPodにも入れておこう。
帰りは中央道が混んでいる事が予測出来たので、昨年と同じく道志を通って相模湖から中央道へ。
道志みちはやっぱりいい道だ。今度はバイクで来たいぞ。
来週あたり?
_ たぬさん [僕はまとめて払ってます〜。 大きいですよね・・・。]
_ た。 [数年後には更に増えると思うと、泣けますね…。]