トップ 最新 追記

■ 日 々 の 過 ち ■

2003|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|
半期 四半期 全カテゴリ




2016-10-01-Sat PS4とかnamazuとか

_ [日常] 温泉旅行から

帰ってきました。

向こうは21度とかだったのに、熊本市内に帰ってきたら30度。あちぃ。

温泉は良かったなー。結局家族風呂には入れなかったけど、混浴露天風呂を昨晩と今朝の二回堪能してきました。

混浴って言っても誰も入ってこなくて貸切でしたけどね。ええキレイサッパリ。

帰りにお土産として、温泉で蒸した野菜を頂きました。ジャガイモとサツマイモ、それに卵。帰宅してからお昼ごはんに食べたけど、これも美味かったな。大満足でした。

黒川温泉の奥の湯、お勧めです。

画像の説明

 

_ [日常] ヨメが某ゲームをやりたいと

譫言のように言うので、帰宅してから近所のGEOにPS4とそのゲームを買いに行きました。

買ったはいいんですが、PS4ってHDMI接続なのね。今時当たり前か。

ウチのTVにはHDMI端子が一つしかなく、それはHDDレコーダーに繋がっている。それを知ったヨメは「え?出来ないの?」と相当ガッカリした様子だったんですが、「こんなこともあろうかと」おもむろに予め用意してあったHDMIセレクターを取り出すオレ。全国100万人のマッドエンジニアの夢が叶った瞬間でした。

 

_ [Web] tdiary+squeeze.rb+xrea

備忘録です。

この日記はひとつのtdiaryで複数の日記とblogを運用しており、そのインストールメモはここにある。

そのディレクトリはこうなっている。

ディレクトリ構造
virtual/userID/data/diary_1/  ……日記1のデータディレクトリ
 namazunmz_diary_1  ……日記1のnamazuディレクトリ
   make_index.sh ……日記1のindex作成shスクリプト
  nmz_blog_1  ……blog1のnamazuディレクトリ
   make_index.sh ……blog1のindex作成shスクリプト
  blog_1/  ……blog1のデータディレクトリ
public_html/userdomain/tdiary/  ……tdiaryのインストールディレクトリ
  blogkit/ ……tdiaryのインストールディレクトリ
  doc/  
  misc/  
  plugin/  
   theme_url.rb……テーマを共有するプラグイン
  skel/  
  tdiary/  
  theme/  
  .htaccess  
  blog.conf  
  tdiary.conf ……squeeze.rbを動かすために一時的に改変する
  image_size.rb  
  index.rb  
  search.rb  
  update.rb  
  squeeze.rb ……過去データを一括変換する為のプラグイン
 diary_1/  ……日記1を運用するディレクトリ
  images/ ……日記1のimage_ex.rbの画像ディレクトリ
  html/ ……squeeze.rbで吐き出したhtmlファイルを保存するディレクトリ
  namazu/ ……namazuを実行するディレクトリ
   .htaccess  
   .namazurc  
   make_index.cgi  
   namazu,cgi ……自動でcopyされる
  .htaccess  
  index.rb  
  search.rb  
  tdiary.conf ……namazuを動かすために一部追加
  update.rb  
 blog_1/  ……blog1を運用するディレクトリ
  images/ ……blog_1のimage_ex.rbの画像ディレクトリ
  html/ ……squeeze.rbで吐き出したhtmlファイルを保存するディレクトリ
  namazu/ ……namazuを実行するディレクトリ
   .htaccess  
   .namazurc  
   make_index.cgi  
   namazu,cgi ……自動でcopyされる
  .htaccess  
  index.rb  
  search.rb  
  tdiary.conf ……namazuを動かすために一部追加
  update.rb  

赤文字が今回変更した部分。  

ちなみに前の日記で書いた広告がらみのスクリプトエラーは対策が済んだようで、nph-index.rbではなくindex.rbで普通に動くようになった。

 

で、squeeze.rbだが、普通に動かすには各日記(ブログ)のtidary.confに下記を追加すればよい。

@options['squeeze.output_path'] = "/virtual/userID/public_html/diary_1/html/"

@options['squeeze.compat_path'] = true

1行目は吐き出したhtmlファイルを保存するディレクトリの指定。

2行目は吐き出すファイルディレクトリ形式の指定。trueにすると、2016年9月28日の日記が"/html/20160928"で出力される。無指定またはfalseだと先のファイルは"html/2016/0928"と年別にサブディレクトリが作られ、その下に月日の名前のファイルが作られる。namazuで運用するにはひとつのディレクトリに入っていた方が使い易いと思う。

squeeze.rbは日記を更新する度に動いてhtmlファイルを作る。逆に言うと、過去の日記は更新しない限り、htmlファイル化されない。コレでは困るので、squeeze.rbを強制的に実行し、過去の日記もhtmlファイル化する必要がある。

その為に、親のtdiaryディレクトリにsqueeze.rbを入れておく。これは実行後には削除してOK。

で、tdiary.confにて先と同じ指定を追加する。

@options['squeeze.output_path'] = "/virtual/userID/public_html/diary_1/html/"

@options['squeeze.compat_path'] = true

この場合は、diary_1に対してsqueeze.rbでhtmlファイル作成を行う。

もちろん、squeeze.rbはcgiとして実行可能な属性にしておく。

この状態で、ブラウザから"http://userdomain/tdiary/squeeze.rb"でsqueeze.rbをcgiとして実行。暫くすると、作られたファイルがブラウザに表示され、"End"の文字が出れば終了。ただしファイル数が多いと途中で終了してしまうことが多い(xreaの場合?)ので、FTPクライアントで出力ディレクトリの中身を確認しつつ何回か実行する必要があるかもしれない。自分の場合は対象ファイルが3500個ほどあり、3回ほど実行する必要があった。

同様にこれを、blog_1に対しても(もちろん日記が複数ある場合にはそれにも)行って、終了後にtdiary.confを元に戻して終了。

xreaの場合はこれで出来る、ハズ。

 

_ [Web] tdiary+namazu+xrea

続いてnamazuのインストール。

xreaにはnamazuがインストールされているので、INDEXを作るファイルとnamazuを実行するファイルの二つが有ればよい。

他にはnamazuの設定ファイル.namazurcと、.htaccessが必要。

 

まずINDEXを作るファイルmake_index.shはコレ。

#!/bin/sh

cd /usr/local/libexec/

/bin/cp -u namazu.cgi /virtual/userID/public_html/userdomain/diary_1/namazu/

cd /virtual/userID/public_html/userdomain/diary_1/namazu/

/bin/chmod 700 namazu.cgi

cd /virtual/userID/namazu/nmz_diary_1/

/usr/local/bin/mknmz \

--verbose \

--media-type='text/html' \

--indexing-lang=ja \

--exclude='/virtual/userID/public_html/log/|/virtual/userID/public_html/error/|/virtual/userID/public_html/.*\.pending/.*' \

--use-kakasi \

/virtual/userID/public_html/userdomain/diary_1/html/ \

> /virtual/userID/namazu/nmz_diary_1/make_index.log

cat /virtual/userID/namazu/nmz_diary_1/make_index.log

echo "</TEXTAREA><HR>Finished!! </BODY></HTML>"

rm -f /virtual/userID/namazu/nmz_diary_1/namazu.cgi;cp -uf /usr/local/libexec/namazu.cgi /virtual/userID/namazu/nmz_diary_1/

exit

 

続いて.namazurc。

Index /virtual/userID/namazu/nmz_diary_1

Template /virtual/userID/namazu/nmz_diary_1

Replace /virtual/userID/public_html/userdomain/diary_1/html/ http://userdomain/tdiary/?date=

Logging on

Lang ja_JP

MaxHit 10000

MaxMatch 1000

 

んで.htaccess

<Files ".namazurc">

Order allow,deny

Deny from all

Satisfy All

</Files>

これらを上記のディレクトリに入れて、make_index_shの属性は700とする。

 

SSHでSSHでログインし、make_index.shのディレクトリに移動。make_index.shを実行する。

対象ファイル数が多い場合、初回は数時間かかるかもしれないけど、2回目以降は差分だけの実行なのですぐに終わる。

終わったところで、http://userdomain/diary_1/namazu/namazu.cgiをブラウザより呼び出し、無事に検索画面が出れば終了。

 

最後にmake_index.shを定期的に実行させるため、xreaのコントロールパネルからcronジョブを設定。

(virtual/userID/)namazu/diary_1/make_index.shと(virtual/userID/)namazu/blog_1/make_index.shをジョブ登録して終了。一日一回決まった時間にジョブを走らせれば十分でしょう。

 

他の人に参考になるかはわからないけど、備忘録なので良しとしよう。

 


2016-10-02-Sun クラッチとかミッションとかバネとか。

_ [バイク] 春先に組み直してから

滑りが発生していたクラッチですが、改めてバラしてチェックしてみましたが…バネの自由長が何だか短い?1100のスプリングにしては短すぎる。結構長いこと使ったからヘタッた可能性もあるけど、もしかすると750用かもしれん…。

ひとまず、1100よりレートの高い某車流用スプリング(新品)を組んでみました。これで直ってくれぃ。

【追記】調べ直した結果、短いというのは間違いで、スプリングは1100用でした。

 

同時に5速に入りにくい現象をチェックすべく、チェンジスピンドル〜ミッションドラム周りを確認。これは異常なしだったけど、手持ちのスピンドルをいくつかクロスチェックしてみたら、微妙にタッチが良くなったものが有ったのでそれに交換。でも多分変わらないな、コレは。

手でギアを変えて感触を確認すると、やっぱり5速だけが僅かに動きが渋い。これはミッション本体だなぁ。

同時に、長いシフトアームを使ってシフトペダルのストロークを長くしていたモノを、元々使っていた短いシフトアームに交換。ペダルストロークを短くして強制的に叩き込む作戦。(というか元に戻しただけなんですが)

これで直らなかったらミッション交換かな。

 

最後にフロントフォークのバネレートを測定。

前から思っていたんですが、計算値で出したバネレートと実走の結果がどうにも合わない。もっとレートが高いはず。

で、フォークを外して体重計を使って簡易的にバネレートを測定してみました。

やり方としては

1. フォーク単体にする

2. フォークカラーを抜き、プリロードを0にする。

3. Oリングとかタイラップとかのストロークセンサーを付ける。

4. 体重計の上にフォークを乗せ、体重を掛けてグィ〜っとフォークをストロークさせる。

5. 最大値を読んで、その値からフォーク単体の重量を引くと荷重になる。

6. ストロークセンサーのストローク量を測定する。

7. バネレートk=荷重(kgf)/ストローク量(mm)で算出する。

5回ほど測定したけどほぼ数値は揃ったので、概ね信頼できるんじゃないかと。

 

で、計算して出していた数値が0.83kgf/mm、測定値が0.90kgf/mm。0.90kgf/mmなら実走のデータとほぼ合うので、納得いく数値かな。

計算で出していた数値も、バネの直径をφ5→φ5.1とすると0.90kgf/mmになるので、こんなモンなのかも。

 

とすると、やっぱり0.85kgf/mmを試してみたい。高速コーナーとかで前が高い印象なんですよ、今。いろいろやっていくうちにイニシャルもほぼ掛けないセッティングになってしまったし、基本的にバネレートが高いんじゃね?と思ってました。ただ、計算値の0.83kgf/mmだとバネレートが高いことは計算上は考えにくいし、新しいバネもこれより下げるのはどうなの?と思っていたので、今回改めて測定してみたトコです。

理論と実測が一致して、ちょっとスッキリしました。

 

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ☆MEON☆ [凄いですね。 数値化して記録すれば、修正も容易ですもんね。 勉強になります。 今度のテイストはグレートヒーロー..]

_ た。 [自分の感覚が信用できないので、数値と体感の両方で攻めるようにしています。]


2016-10-03-Mon 次回はお休み。

_ [レース] 次回のドーバーは

お休みすることにしました。

色々なコンディションが整わず、遠征は不可能との判断です。

来春に向けて整えます、色々と。

 

ひとまず12月4日(日)のHSR九州 ドリームカップ最終戦を目指して準備しましょ。

 


2016-10-04-Tue カム。噛む?

_ [バイク] その昔

転々と人々の間を渡り歩いたというカムシャフト。

コレを組んだマシンは、狂おしくその身を捩るように走るという…。

画像の説明

WEBのカタログにも載っていない謎のSPECです。

画像の説明

謎なだけにSPECもなかなかに過激。

画像の説明

リセスを切り直さないとバルブとピストンが当たります…。バルブスプリングの変更はもちろん、インナーシム化も必要かな。

いよいよその時が来た、のか?

 


2016-10-05-Wed Honda x YAMAHA

_ [バイク] 朝からビックリしました。

Hondaとヤマハが原付1種で提携だそうです。

以下引用

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、Honda)と、ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之、以下、ヤマハ)はこのたび、日本国内の50cc原付スクーターや、電動二輪車を含めた原付一種※領域での協業に向けた業務提携について検討を開始しました。

 

近年、日本では電動アシスト自転車や軽自動車など、近距離での移動手段の多様化により、原付一種市場は縮小しています。また、強化される保安基準や排出ガス規制など法規制への対応、さらには電動化の推進など、二輪車メーカーとして取り組むべき課題に直面しています。

こうした環境下、Hondaとヤマハはこれらの課題解決に向けた協力が必要、との共通認識に立ち、以下の項目に関して日本国内での原付一種領域における協業を目指します。

 

※第一種原動機付自転車。道路運送車両法で定める、総排気量50cc以下のエンジン、または定格出力0.60kW以下の電動モーターを搭載する二輪以上の乗り物

【協業に向けた主な検討内容】

1. 50cc原付スクーターのOEM供給

Hondaが生産・販売を行う日本市場向け50cc原付スクーター「TACT(タクト)」・「Giorno(ジョルノ)」をベースとしたモデルを、2018年中の開始を目標に、ヤマハへOEM供給します。

ヤマハは、このOEM供給を受け、それぞれ「JOG(ジョグ)」・「Vino(ビーノ)」に該当するモデルとして販売する予定です。

 

2. 次期50cc原付ビジネススクーターの共同開発・OEM供給

現在、日本市場向けにHonda「BENLY(ベンリィ)」、ヤマハ「GEAR(ギア)」としてそれぞれ開発・生産・販売している、50cc原付ビジネススクーターに関して、次期モデルの共同開発、及びHondaからヤマハへのOEM供給を検討します。

 

3. 原付一種クラスの電動二輪車普及に向けた協業

日本市場における原付一種クラスを中心とした電動二輪車の普及を目的に、航続距離・充電時間・性能・コストといった課題の解決を目指した基盤づくりの協業を検討します。そして、今後生まれる取り組みの成果を同業他社、異業種にも広く提案することで、電動化の普及に取り組みます。

 

Hondaとヤマハは、今回の協業により、原付一種という身近な移動手段を通じてお客様の生活をより豊かなものにすると共に、日本二輪車市場の更なる活性化に向けて取り組んでいきます。

 

<本田技研工業株式会社 取締役 執行役員 青山真二のコメント>

「今回の協業を通じて、お客様の期待を超える原付一種商品を提供することで、日本の二輪車市場の活性化と、将来の電動二輪車の一刻も早い普及に向けた市場環境づくりに全力で取り組みます。」

 

<ヤマハ発動機株式会社 取締役 常務執行役員 渡部克明のコメント>

「このたびのOEM提携をきっかけとしてスタートすることとなった協業は、単なる製品供給の枠を超えた、日本の二輪車文化の未来を拓く活動であると確信しています。」

http://www.honda.co.jp/news/2016/c161005b.html

 

んでもまぁ、色々な意味で楽しみではあります。どうなるのかなー。

 

_ [バイク] 今週土曜日は

大観峰とオートポリスでCB-Fのミーティングが有ります。

ワタシは公道を走れるFが今は無いので、HSRでクラッチとミッション、タコメーターのテストをやった後に、トランポに載せてその足で参加しようと思っていたんですが、天気予報が雨…。

うーん、ダメかなぁ。

 

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ダーサン [HY戦争は、最終的に和解したと聞いていますし、SK提携の前例もあったので、あまり驚きませんでしたが、「原付一種はもう..]

_ た。 [中の人はびっくりしたと思いますよ…。]


2016-10-06-Thu カムCOME

_ [バイク] やっぱり

悪魔のカムは過激すぎる…。

そもそもピストンにガッツリリセスを切り直さないと組めないし、そうするとピストンの強度も心配…。

やっぱりメガサイクルの138-30かなぁ。円高だし、直接聞いてみましょうかね。

画像の説明

 


2016-10-07-Fri 明日の天気はやっぱり

_ [レース] 微妙ですなぁ。

雨は免れないみたいだけど、降るタイミングが予報によって違ってたり。

朝一でHSRを走ってクラッチとミッション、タコメーターの確認をしたいので、せめて午前中だけでも降らずに持ってくれるといいんだけど。

昼からのCB-Fミーティングはダメっぽいですね。

画像の説明

 


2016-10-08-Sat HSRでテスト

_ [レース] 朝5時に起きると

雨は降ってない。ヨシヨシと準備を始めたんですが、気付くと雨が…。

がーん。

雨の中を走る気はしないので、今日は中止!と洗濯やらを始める。

暫しダラダラと過ごしていたんですが、次第に天気は回復し、薄日が差してきまして。

気象レーダーを見ても、午前中は降らないっぽい。もしかすると走れるかも?と急遽ガレージに直行し、マシンと備品を積み込んで、一路HSRへ。

HSRには8時半ごろ到着。路面は完全wetだけれども、空は太陽が顔を出している。何とかなるかな?と思いつつ、マシンを降ろして準備をしました。

10時からの走行はまだwetパッチが残っていたのでキャンセル。でも最後の11時からの走行は完全dryで走れましたよ。良かった良かった。

 

今日はクラッチとミッションの確認。

まずクラッチですが、バネレートの高い流用スプリングを組んだ結果、滑りは出ずにOK!やっぱりスプリングがヘタッていたようです。ひとまず良かった良かった。

んでミッションですが。

ビミョーな感じです。油温が上がってくると、時々5速に入らずに弾かれる。25分の走行で3回ほど。これはやっぱりミッション本体ですな。クラッチを切ってシフトアップすれば多分大丈夫なんですが、そんなワケにもいかないですからね。ミッションは過去にもトラブっているので、不安の種は消しておかないと。

というワケで、エンジン降ろしてミッション修理が決定しました。

スペアのミッションが有るから、それに手を入れて準備しましょうかね。シコシコ磨こう。

 

_ [バイク] 走行は1本だけで

お終いです。確認だけなので。

その後はCB-Fミーティングが行われるオートポリスへ向かったんですが…。

オートポリスまであと5〜6kmというトコで、強い雨が降ってきまして。ちょっと悩んだんですが、結局Uターンして帰りました。シクシク。

まぁトランポの参加だったし、仕方ないかな、と。

来年はCB900F公道号を復活させて自走で参加するぞー。

 

_ [日常] 1本しか走っておらず、

しかも全力で走っていないのに妙に疲れたな、と思ってましたが、夜になって喉と頭が痛くなってきました。

うん、風邪だ。

 


2016-10-09-Sun 風邪気味なので

_ [日常] ゲージが上がらず

今日は一日グデッとしてましたYO。

加工するミッションの選別をしたかったんだけどなー。

ま、しゃーない。明日はシゴトだから早く寝よ。

 


2016-10-10-Mon 引き続き。

_ [日常] 微妙に風邪っぽくて

体調は低空飛行。頭が重い。

今日も早く寝ましょ。

 


2016-10-11-Tue 今週末はMotoGP in JAPAN

_ [レース] 早いモンで

今年もMotoGPの季節がやってきましたよ。

今のところ天気も良さそうで。楽しみですなー。

残念ながら現地へは行けませんが…行けないとなると行きたくなる(笑)

 

_ [日常] 風邪はまだ

微妙に潜伏中。

ダルイ、頭が重い。

 


2016-10-12-Wed 点火時期

_ [バイク] 点火時期のセッティングは

難しい。一歩間違えるとエンジンを壊しちゃうし。

2stのデトカンみたいに、後付け出来るノックセンサーでも有ればいいんだけどねぇ。

世の中には有るには有るんだけど、肝心のノックセンサーをつける場所がエンジンにないので、なかなか難易度が高いなぁ。

 

_ [日常] 風邪は微妙に

潜伏中です。治りません。

寝込むほどじゃないんだけど、不快ですわ。。。

 


2016-10-13-Thu モチベーション維持のためにも。

_ [Web] 我ながら

namazuの検索が超便利でウハウハです。

入れて良かったわー。

 

_ [レース] 次回のドーバーは

お休みにしましたが、観に行くかどうかを検討ちぅ…。

今のうちにチケットを取れば、JETSTARなら往復1.4万円くらいなんだよなー。実家に泊まれば宿泊費はタダしなー。

 


2016-10-14-Fri MotoGP モテギ

_ [レース] いよいよ

始まりましたよ。

Moto3の尾野選手もMoto2の中上選手も調子が良さそうで、期待しちゃいますね。

天気も良いようなので、良いレースになるといいですなー。

来年は観に行きたいけど、いつも11月のドーバーと微妙にラップするから行き辛いんですよね。

(今年は結果としては行けたけど…)

 


2016-10-15-Sat 自作スパークユニットに着手

_ [レース] 今日は一日

MotoGPの予選を観て過ごしました。

天気も良くてサイコーですなー。残念ながらTV観戦ですけどね。

Moto3は尾野弘樹がコースレコード&ポール!ただFP1のスロー走行のペナルティでグリッドは4番手だけど、でも一番速かったのは事実。

決勝はなんとしても走り切って、まずは表彰台を目指して欲しいです。転倒だけは絶対にダメ。いくら良い走りをしても、結果はDNFとしか残らないんだから。

Moto2は中上選手がちょっと悔しい7番手。なんだか乗り難そうな感じだったかな?明日のモーニングで立て直せればいいんだけど。

MotoGPはロッシ来たか!って感じです。決勝はロッシ、マルケス、ホルヘのバトルになるかも。楽しみです。

 

_ [バイク] 数年放置していた

自作スパークユニット(SP-TDC)に着手し始めました。

ひとまず基板は完成。PCへのUSB接続もOK。

次はコントローラーとケースを作りますよ。

 


2016-10-16-Sun MotoGP モテギ決勝

_ [レース] まさかの結果に

なりましたなー>MotoGP

まさかチャンピオンが決まるとは思わなかったですよ。

HRCも最初は相当苦戦していたけど、シーズン後半には良いバイクに仕立ててきましたね。大変だったと思うな。

とにかく、マルク・マルケスとその関係者の皆さん、おめでとうございます。

 

Moto3は尾野弘樹が頑張った!良いレースだったけど…車検で失格って何(涙)

チームアジアはMoto2でも以前やらかしたし、レベルが低いんじゃないの?

でも良いレースをしたのは確かだから、これをキッカケにして飛躍して欲しいですね。

 

Moto2は厳しいレースでしたね。TOP4の限界走行に痺れました。

残念ながら中上君の表彰台は見られなかったけど、名実ともにトップライダーとして認められる走りだったから、残り3戦でぜひ勝って欲しいです。頑張れ!

 


2016-10-17-Mon 本日お休み。

_ [日常] 先晩から

なんとなく調子が悪かったんですが、朝起きたら体がどろーんと重い。

無理して動けば動けないほどでもなかったんですが、今日は休めないわけでもなかったので、有休を取りました。

昼過ぎまでガッツリと寝てました…。

 


2016-10-18-Tue まだまだ暑い。

_ [日常] くまモン県は

まだまだ暑く、毎日Tシャツ生活ですよ。

先週はちょっと涼しくなったと思ったら、昨日からまた暑さがぶり返してます。

昨年はこんなに暑くなかった気が。

 

_ [レース] そう言えば

シェアしてなかった。

なかなか見応えが有りますよ。

ちょっとだけワタシも出演してます(w

 


2016-10-19-Wed 640DUKE…直さねば。

_ [バイク] ツーリングに

行きたいなー。ショートでいいからさー。

早いトコ640DUKEを直さねば。

 


2016-10-20-Thu よろしくメカドック

_ [クルマ][アニメ・マンガ] 読んでたなぁ〜。

よろしくメカドック。ミッドシップのCR-Xとか胸熱でしたよ。

それがホンダとコラボしたらしい。

早速読んでみましたが、雰囲気が変わってなくてなんだか嬉しかったデス。

http://www.honda.co.jp/STEPWGN/mechadoc/

 


2016-10-21-Fri 福岡出張

_ [日常] 福岡は直方まで

出張でした。ちなみに直方は「のうがた」と読みます。読めん。

そしたら昼間に鳥取で大きな地震が有ったようで…。幸いにして大きな人的被害には至っていないようですが、心配ですね。

その影響で新幹線が遅れたりしていて、帰宅は22時半を回ってました。ちょっと疲れました。

 

_ [バイク] 640DUKEを直そうと

思っているんですが、週末は雨ですね(涙)

こりゃ手を付けられないなぁ。

 


2016-10-22-Sat ダラリと一日

_ [日常] なんとなく気乗りがせずに

今日はダラダラと過ごしてしまった。晩メシを作ったくらいか。

モッタイナイので明日は頑張ろ。

 


2016-10-23-Sun 今日もダメだった。

_ [日常] 低気圧のせいか

頭が重くて使い物になりませんでした。

ジトッとMotoGPを見ていたら一日が終わった感じです。

髪を切りに行ったくらいか。。。

なんともモッタイナイ週末の使い方でしたわ。来週はDUKEの修理と900Fのミッションに着手しなくては。

 


2016-10-24-Mon イマイチです。

_ [日常] 朝晩は

急に冷え込むようになりました。んでも日中は結構暑く、熊本ならではの一日の寒暖の差が厳しい日々でございます。

そのせいか、どうも体調が悪いです。今日も頭が重く、なんかだ力が入らない感じ。。。

気持ちだけでもリフレッシュしたいなぁ。

 


2016-10-25-Tue 今日は飲み会

_ [日常] でした。

ここんとこ、3週連続で飲み会です。ゲコゲコの自分としてはあまり楽しくない場なんですが…。これもシゴトだ仕方ない。

特に今日は本社のえらーい人と懇親会なんで、余計に面白くなかったですわー。

明日は有休なので、それだけを楽しみに過ごしましたとさ。

 

_ [バイク] 帰ったら

激安で買ったモトパン+モトクロスジャージが届いてました。試着してみるとピッタリ〜。

今年のオフシーズンは、コレを着てCRM80でオフトレします。

 


2016-10-26-Wed ABARTH 124 SPIDER

_ [バイク] 今日は有休を取ったので

午前中は640DUKEの修理です。

キャブを再度バラして確認後に組み直し、タンクを付けてガソリンコックを捻ると…オーバーフローでダバダバです(汗) ダバダ〜(ネスカフェ)

再度バラしてチェックすると、どうやらフロートバルブのところのOリングが収縮してしまってシール出来ていない模様。

部品は無いので今日はここまで〜。たった63円の部品なんですけどねぇ。

Webikeで確認すると在庫は有ったようなので、早速頼みました。

週末に間に合うかな?

 

_ [クルマ] 午後には思い立って

アバルト熊本まで。コレを試乗してきました。

画像の説明

ABARTH 124 SPIDERです。

画像の説明

ご存知、マツダロードスターの兄弟車。プラットフォームはロードスターで、エンジンをFIATの1.4Lターボ(マルチエア)にしたモノです。

見ての通り、外観はかなり違います。でも面影は残っているかな?プラットフォームが同じですしね。作っているのもマツダの広島工場です。

ルックスは結構カッコいいかな。最初に画像を見た時は「あまりカッコ良くないなぁ」と思ったんですが、実車は結構良い感じです。

乗ってみると、うん、結構違いますね。ロードスターとは。やっぱりエンジンにトルクが有る。これだけでキャラが変わってきます。

ハンドリングはロードスターと比べるとちょっと重さを感じました。重量も100㎏以上重くなっているので(おそらくフロント周りがかなり重くなっていると思われる)、爽快感が足りない感じです。

うーん、コレはこれで良いクルマだとは思うけど、ちょっと中途半端な感じかなぁ。特徴が無い感じです。ロードスターの爽快感はやっぱりスゴイかな。

もちろん、ロードスターの非力さは許せない!という人は乗ってみるといいかもしれません。もっとも、パワーが有ると言っても所詮1.4Lターボなので、大したことは無いですけどね。(170PS、25.5kgf・m)

画像の説明

オマケで595competizioneも乗せてもらいました。コレはこれで面白いけど、ポジションがなー。視線が高くてちょっと。これなら素のFIAT500 TWINAIRの方がいいなぁ。アレはエンジンがボロボロ言っていて非常に面白いです。

 

帰りに自分のビートに乗ると、ギシギシ言ってボロいんだけど、何とも言えずに面白いなぁ、と改めて思うのでした。

   


2016-10-27-Thu ドーバー近付く。

_ [レース] いよいよ秋のドーバーも

近付いてきましたね。

エントリーリストも発表されていますが、モンスターは今回も盛況です。前回みたいに予選3組!ではないけど、それでも63台がエントリー。すげー。

そうそう、ゼッケン9が使われてないことに一安心したりして(笑)

 

うーん、やっぱり出たかったなぁ。ま、この時間を来春に向けて有意義に使わなくては。軽量化だな、軽量化。それとエンジンのファインセッティング。あー、その前にミッション修理か。

週末はミッション磨こう。

 


2016-10-28-Fri バンプラバー

_ [クルマ] ビートの乗り心地は

正直イマイチです。最初から比べれば随分良くなったけど、S660みたいなシットリ感は無い。

いや、純正車高に戻してそれに準じたサスにすれば良くなるのは分かってるんです。分かってるんですけど、純正車高で走るのは、乗り心地の悪いシャコタンで走る以上にイヤなのです。寒い中をミニスカで闊歩する女子高生と一緒です(え?)

どうしてもギャップとかでガツンと言うショックが来るんですよね。尚且つ、ストロークが短くなっているのでバネレートも上げなくちゃいけないから、余計に乗り心地が悪い。ダブルスプリングで初期のバネレートを下げたから少しは良くなったんですが、それでもまだまだ満足は出来ません。

で、今度試してみたいのが、バンプラバーを使ったセッティング。積極的にバンプラバーに当てて行き、非線形なバリアブルスプリング的な使い方にしてみたいです。もちろんそれに合わせてメインのスプリングレートは下げます。今まではバンプラバーは最後の底付き防止のためだけに使っていたけど、上手く行けばイイカンジになるんじゃないかな、と思うんですけどね。調べてみると、そういった用途向けのバンプラバーも売っているみたいです。

あ、もちろん、バイクに使っている金色ダンパーみたいな高級品を使えれば解決するのは分かってますけどね(笑)

 


2016-10-29-Sat 久し振りにバイクディ。

_ [バイク] 久し振りにバイク活動の

日でした。

午前中はガレージでCB900Fに使うミッションの加工。少し前に落札した極上CB1100Fミッションを今回は使います。

ベアリングを抜いてミッションをバラバラにしてみると、ホントに程度が良い。全くと言っていいほど摩耗が無い。これは当たりだわー。

今日はシフトフォークとミッションドラムに手を入れました。リューターにゴム砥石をセットして、エッジを糸面取りし、当たりが強いところを平滑に磨き、ドラム溝を磨き倒し、最後はバフ掛けです。

半日掛けてマズマズの仕上がりになったかな?

明日、もう少し手を掛けて、WPC加工に出す予定です。

 

午後は640DUKEのトラブルシュート。

オーバーフローを起こしていたフロートバルブのOリングが来たので、組みこんでみました。

ちなみにOリングはミクニのTMR用です。640DUKEのBST40と同じモノ。BST40のOリングは単独では取れないんですが、TMRのヤツは注文出来ます。

 ・ミクニ 41.Oリング ニードルバルブ(KV/10)

税込み65円でした。

コレを組んでオーバーフローは止まったんですが、上が回らない現象は変わらず…。空ぶかしでもダメ。うーん。

アイドリングが急に上がったりもするので、二次エア吸い込みがやっぱり怪しいんですが、インシュレーターもエアインジェクションのホースも交換したし…。うーんx2。

結局分からずに今日は閉店したんですが、夜になって思い立った点が一つ。明日確認してみよう。

 

 


2016-10-30-Sun 良い天気なので?

_ [バイク] 今日もバイクディです。

まずはCB900Fに使う1100Fミッションの加工。シフトフォークとミッションドラムの研磨の続きです。

一通り仕上げたので、あとはWPC加工に出します。

画像の説明

画像の説明

 

その後は640DUKEのトラブルシュート。

昨晩思いついたのはチョークのジョイント。実はここ、割れてました。

画像の説明

後で直せばいいかと割れたまま使ってたんですが、もしかするとここから二次エアを吸っている?と思ったんですね。

部品は発注するんですが、とりあえずの応急処置として、ハーネステープでシールしてみました。

画像の説明

画像の説明

期待に胸を躍らせて試乗にゴー。

んがしかし、全く変化は有りませんでした(涙) うーん、ココじゃなかったか。

帰って来てから再確認のためにインシュレーターにキャブクリーナーを吹いてみると、なんとエンジンが止まるじゃないですか。

え!?ここから二次エアを吸っている?インシュレーターは新品にしたぞ?よく分からないけど、もう一度バラして組み直しですな。確かにこのインシュレーター、新品でも結構ルーズなんですよね。。。

組み直して走ろうにも、セルモーターが不調なので今日は止めました。セルの方はブラシ周りを新品交換しても良くならなかったので、業者に出してオーバーホールしてもらうしかないですな。以前CB900Fの方でお願いしたHu-techに聞いてみよ。

 


2016-10-31-Mon ビートのミーティング

_ [クルマ] 今度の土曜日に

ビートのミーティングがあるそうなので、行ってみようかと画策中です。

主催は以前S2000を見に行ったお店だそうで。面白そうかなー。

天気もよさそうだし、ドライブがてら良いかも。