トップ 最新 追記

■ 日 々 の 過 ち ■

2003|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|
半期 四半期 全カテゴリ




2007-03-03-Sat 苦労した。

_ [レース][PC] 半年くらい前に

車載カメラ用にPanasonicのD-snap AV30をヤフオクで買った。

そのまま長いこと放置プレーだったんだけど、今度SUGOに行く前にイメトレをすべく、まずはAV30でSUGOの車載映像を再生してみようと思ったのだ。そうすれば通勤途中とかでも、ちょっとした時間にイメトレが出来るしね。

動画は以前、SUGOのサイトにアップされていたヤツ。どうやら今は無くなってしまっている模様。保存しておいて良かった。

で、この動画がrmファイル。コレを何とか変換してAV30に入れなくてはならない。

イロイロ調べていくと、D-SnapはSD-Video方式を採用しているらしい。しかも、ちょっと独自の企画が入っているらしく?付属のSD-MOVIE STAGEでコンバートしないとダメみたい。

オレは動画に関してはトンと疎いので、ググりながら試行錯誤。

で、たどり着いた手法は下記の通り。

 

1) Media Corderでrmをasf(MPEG4)に変換する。

2) 出来たasfファイルは転送してもD-Snapで再生出来ない。加えて、付属のSD-MOVIE STAGEでコンバートしようとしても「この形式はサポートしていません」と言われて変換出来ない。

3) TMPGEncにて、asfファイルをAVI出力する。仕組みはよくわからないけど、これでSD-MOVIE STAGEでコンバート出来るようになる。

4) ここまで出来たらあとは出来たも同然。SD-MOVIE STAGEでasfファイルにコンバートして、SDカードに転送する。

5) 終了!

 

いやはや、苦労したよ。なんやかんやで4時間くらい掛かってしまった。よほど諦めようと思ったけど、最後の一踏ん張りで上手くいって良かった良かった。

最後に辿り着いたD-Snap 親ばかサイトさん無くして成功には至らなかった。ありがとうゴザイマス(深々)。

 

ちなみに、SUGOのサイトにあった車載カメラ映像はTZ125の映像。どうやらスクールの時の?映像のようだ。車種は違うけど同じ125ってことで、まさにオレのための動画ではないか。うひ。

 

サックリと晩メシを作って後片づけをした後、RSの整備。

この前途中で放置したミッションの組み替えだ。

久しぶりなのでじっくり考えながらやったら、今日は殆ど苦労しなかった。実は、やれば出来る子だったのだ。

ミッションを交換するためにクラッチもバラしたので、ついでにクラッチスプリングを交換。前回の練習で滑り気味だったからね。

それにしてもクラッチスプリング、前回交換したのはいつだったか…(忘)

プレートは焼けているけど、練習だったら大丈夫なカンジだったので、内側と外側を入れ替えて組み込む。

クラッチアウターも結構段付きが…。ホントは交換したいけど、今回はヤスリで修正。でも次は交換かなぁ。

ミッションオイル(ホンダG1)を入れて、チャンバー(エンデュランスキット)付けて、エアボックス(N2F製)付けて、ラジエター(STD改)付けて、ファイナル変えて、リアホイール交換して、今日のトコロはお終い。明日、ブレーキの掃除をやって整備は終了かな。

 

でも、夜中に整備が出来るのはホントにイイね。FMを聞きながら作業をすると、何とも言えない雰囲気があって最高デス。

 


2007-03-04-Sun まったり休日。

_ [クルマ] 買い物ついでに、家から30分くらいの日産ディーラーへ

キャラバンの試乗をしに行ってきた。

行く前は試乗車があるかどうか分からなかったんだけども、そのディーラーは商用車も扱っているらしいので、もしかするとあるかなーと思ってとりあえず行ってみたのだ。

 

そしたらですね、ちゃんとあったよー。しかもディーゼルー。

早速試乗させて貰う。

 

おおっ、結構イイじゃないか、このエンジン。アクセルをちょっと踏んだ時のトルク感がナカナカヨイ。流石は3Lターボ。

クルマのグレードはDXで一番安いヤツだったんだけど、結構静かだった。ハイエースのDXと比較すると、キャラバンの方がかなり上。エンジンも室内も静か。やるな、日産。DXでこれだと内張のあるGXだったらかなり期待出来そう。

これでなぁ、荷室がもう少し大きければなぁ…(致命的)

 

ま、中古車で出物があったら考えてみてもイイかもだ。

 

_ [レース] 来週日曜日はSUGOに練習に行く予定なんだけど、

どうやら天気が悪い模様。

ううむ、なんとか回復してくれぃ。

 


2007-03-07-Wed へー。

_ [レース] ずっと未発表だったMotoGPヤマハワークスの

スポンサーが発表になった。

なんと、「FIAT YAMAHA」

一部で噂されていたんだけども、その通りになるとはねぇ。FIAT-DUCATIなら分かりやすいんだけど。

ロッシ効果恐るべし、と言うところか。

 

そんなワケで、MotoGPは今週末に開幕〜。

第1戦カタールは土曜日決勝なので気を付けるのだ。

 

_ [レース] 日曜日のSUGOの天気予報、

傘マークがどうしても取れない…。やっぱりダメかなぁ。ヘタすると雪になっちゃうしなぁ。

 

で、この前苦労してD-Snapに落としたSUGOの車載映像は、通勤電車の中でイメトレとして大活躍。もう1時間くらいは走ったぞ。

でもこの映像、あまりペースは速くないんだよな。1分49秒くらいか。ブレーキ早すぎ!バンク角浅っ!

ま、それが分かるくらいにはイメージが出来てきたかな?

 

_ [クルマ] ハイエースのマイナーチェンジの噂が

随分活発に飛び交うようになってきた。

噂によると、ワイドロングのバンが出るらしい。しかもSuper-GL?

エンジンは3Lのディーゼルターボで新長期規制対応。

うーん、それだったら結構魅力的かも。

GWあたりになれば、もう少し確かなネタが出てくるかな。

 


2007-03-10-Sat エアダクト改造

_ [レース] RS125のラム圧ダクトを改造した。

オレのマシンはラジエターを目一杯下げているので、今使っているダクトをより大きく出来るのだ。

画像の説明贅沢にも削り出しのステーでラジエターを下げている。

画像の説明チャンバーと干渉する部分は慎重に叩いて曲げる。

 

画像の説明今使っているダクトを横から見るとこんなカンジ。

画像の説明前から見ると、エアの導入部はこのくらいの面積。

画像の説明段ボールで形を作り、ガムテープで表面をカバーする。この上にFRP(クロスのみ)を張り込んで改造パーツを作る。

で、出来たのがコレ。

画像の説明まー、マズマズの出来かな?明日はコレを使ってダクト本体を改造するのだ。

 

余談。

FRP樹脂をちょっと多めに作ってしまったので、そのまま放置していたら、なにやらパチパチを音がする。見てみると。

画像の説明なんだか煙が出ているんですけど…。

うぉっ、なんだか危なげな雰囲気。でもしょーがないのでそのまま放置。

そしたら、こんなのが出来ました。

画像の説明なんだかザラメみたいだな。ちょっと甘そう…。

 

_ [日常] 夕方から友人宅にて

牡蠣鍋宴会。

牡蠣鍋はもちろん、生牡蠣が美味かった……(反芻)

 


2007-03-11-Sun 沢山吸うぞー。

_ [レース] 昨日に引き続き、RS125のラムダクトの改造。

まずはベースのダクトの腹をかっさばく。

画像の説明

右側がベースのダクト、左側が昨日作った改造パーツ。

これを再びFRPで接着。ペタペタやって、なんとか形になった。

比較してみると、こんなカンジ。

画像の説明画像の説明

左側が改造前、右側が改造後。

うむ、随分デカくなったぞ。

 

車体に付けてみる。

画像の説明画像の説明

もちろん、左側が改造前、右側が改造後。

うむうむ、計算通りにギリギリセッティングだ。

 

前から比較。

画像の説明画像の説明

うむうむうむ、バッチリデカくなったぞ。コレは期待出来そうだ。A-Kitの開口部くらい有りそうなカンジ。

 

今日はまだ完全に硬化しておらずベタベタするので、明日以降にバリ取りして、とりあえず終了かな。

速く走ってみたいぞ。出来れば筑波でテストしてみたいなぁ。

 

_ [レース] ちなみに

今日のSUGO練習は予定通りに?中止。

どうやら雨(場所によっては雪?)だったようなので、行かなくて良かった良かった。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ nao@TZ&RS [こんにちは。私のブログをリンクしていただき有難うございます。こちらもリンクさせて頂きました。筑波でお会いする事もある..]

_ た。 [こちらこそ、よろしくお願いします! 車載カメラも楽しみにしています。(私も計画しているので) #風邪引いて倒れてたの..]


2007-03-18-Sun 毒ガス注意。

_ [日常] FRP樹脂を混ぜていたら

ヨメに「マッドサイエンティスト」と言われた。

マッドサイエンティスト。良い響きだ。

 

_ [レース] シーズンが近いので

マシンの細かいところを色々と手入れ。

今日はラップセンサーの受光器の取付をスッキリさせてみた。今までガムテ攻撃でちょっとカッコ悪かったのだ。

ちなみに、ラップセンサーはレース仲間のやまさんが考案した「かってにらっぷ君」を使用。これは優れモノ。

 

そうそう、この「らっぷ君」、HRCロガーを連動させて動かすことも出来る(らっぷ君の信号をHRCロガーに取り込む)。次の機会にやり方を紹介するつもり。

 

ラップマーカー周りを弄ったので、ついでにストップウォッチもステーを作り直して配置換え。ようやくトップブリッジ上からストップウォッチが居なくなったぞ。

 

続いて、サインボードの製作。

今まで使っていたモノがかなりボロくなっていたので、心機一転新作することにしたのだ。

昨日買ってきたベニア板に穴を開け、黒く塗ってベースにする。チップはタミヤのプラ板を切って作る。文字色は黄色にしてみたので、スプレーでプシューっと。もちろん裏は黒の缶スプレーでプシュー。

後はゴム糸でチップを取り付けて、持ち手を付ければ終わりなんだけども、今日はそこまで辿り着かず。また今度。

 

また今度と言えば、こんなのも作っているのだ。

画像の説明

D-snapの車載用ステーなんだけど、これも今日はココまで。来週のSUGOに間に合わせたかったんだけど、ちょっとムリかな?

 

_ [日常] 今日の晩ゴハンはオムライス。

画像の説明

作ったのはオレ。文字を書いたのもオレ。食べるのもオレ。

 

 

何か問題でも?

 

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ nao@TZ&RS [非常に興味溢れるネタ満載ですね。 僕もらっぷ君使ってます。データーロガーは使っていないのですけど、取り込み方法はどう..]

_ た。 [車載カメラはステーで結構悩んだんですが、くろすけさんのヤツを参考にさせて頂いて作ってみました。 邪魔になるかなと思っ..]


2007-03-19-Mon 10年振りだね。

_ [日常] ああ、○○だ。

と言うワケで、今日は母校である某大学に行ってきた。仕事で。

久しぶりにスーツなんぞを着る。なんだかしっくりこないねぇ〜。

 

卒業以来全く来ていなかったので、なんだか酷く懐かしい。ここに6年も通ったんだよなぁ。(留年したわけではないぞ。修士まで行ったからだぞ)

あのころから気分的にはあまり変わってないような気がしていたんだけども、やっぱり学生を見ると若いな…。っていうか、今年は遂に平成生まれの大学生が出てくるのか。

むぅ、やっぱり月日は間違いなく過ぎていっているのだな。

 

用事は2時間ほどでつつがなく終了。喋りすぎたので喉が痛い。

 

_ [レース] 今週土曜日は

SUGOに練習に行くのだ。

なんでもオープン感謝祭とか言うイベントで、3500円で1時間x2枠を走れるそうな。これはいいぞ。誰か一緒に行きませんかー。ナンバー付きの枠もありますよー。

 

天気も今のところ大丈夫そう。よしよし、その調子その調子。

 


2007-03-21-Wed 車載カメラ

_ [レース] 車載カメラ搭載完了

水曜日なので定時上がり。(春分の日って何スか?)

晩メシを作って食べて、片付けてから車載カメラ搭載ステーの工作開始。

ボール紙で型紙を作って、アルミの板材を曲げて穴を空けて、スポンジを貼ってとりあえず完成。

急いで作ったのであまり出来が良くないけど、とりあえずはこれで使ってみるか。

画像の説明

搭載状態。カメラはトレーにOリングで固定。

画像の説明

カメラを取り外すとこんなカンジ。カメラのトレーをアルミのステーで固定している。トレーとステーの間には10mmのスポンジを挟み、タイラップで固定。ステーはスポンジを挟んで、トップブリッジにタイラップで固定。

画像の説明

左側から見るとこんなカンジ。中心に開いている穴は、SDカードのアクセスランプの覗き穴。

 

今週土曜日のSUGOでデビュー予定。

 


2007-03-25-Sun SUGO行ってきた。

_ [レース] SUGOのスポーツ走行に

予定通りに行ってきた。

今回は感謝祭と言う事で、3500円で1時間x2本を走ることが出来る。まぁ、なんてお得。

SUGOは'02年にちょこっと(1時間ほど、しかもハーフWet)走ったことが有るだけで、事実上初めてに近い。ビデオでイメトレはしてきたけど、やっぱり走るのとは違うからなぁ。

 

1本目 11:00〜11;55

オンボードカメラの録画SWを入れてコースイン。

とりあえずコースは覚えているものの、スピード感覚が掴めない。減速しすぎてしまい、コーナーへのアプローチスピードが遅すぎる。

加えて濃すぎてハンチングが起きているので、ピットインしてSJを1つ絞る。

が、あまり変わらず。デトカンも全く打たない。

そのまま数周走っていると、赤旗になったのでピットイン。MJを2ランク絞り、ガスを補給してコースイン。

ペースがどうも掴めないので125のライダーを捜すが、どうもタイミングが悪くて絡めない。最後にちょっと絡めたんだけども、4コーナーでミスったとたんにあっという間に引き離されてしまった。

そんなワケで、1本目のベストは1'54"53(汗)

 

2本目 14:30〜15:25

暖気でパリッとするまでMJを絞っていったら、1本目より3ランク絞れてしまった。ちょっと心配だけど、とりあえずこれで。

いつまでもツーリングしていても仕方ないので、少しずつアプローチスピードを上げてみる。

コレで行けるのかな、とチョイビビリながら突っ込むと、これがまだまだ余裕。コレならどうだ、と思ってまた行くと、コレでも余裕。あれ〜?

走っている間はそんなコトを考えている余裕はなかったんだけども、後から考えてみると、どうも筑波の速度感覚が染みついてしまっているようだ。筑波はコース幅も狭く回り込んでいるコーナーが多いので、同じような曲率のコーナーでも筑波とSUGOでは、筑波の方がコーナーリングスピードが低い(ハズ)。

あまりに余裕のコーナーリングだったので、殆ど膝も擦りませんでした。ハイ。

時々125ライダーの後に着くんだけども、そんなときに限ってペースの速くないビッグバイクに絡んだりして、こっちが手こずっている間にアッという間に125ライダーは消えてしまったり。

しゃーないので?結局一人で地道に走ることになるんだけども、やっぱりペースは急には上がらず。

途中でガス給油をして、コースインすると直後に赤旗。タイミングが悪い。

5分ほどで赤旗が解除されて、再度コースイン。

少ーしずつ少ーしずつペースを上げ、ちょっとわかりかけてきた頃にチェッカー。ううむ。

2本目のベストは1'51"100(滝汗)

 

…頑張ります。

 

絞り込んだMJはまだ余裕だったらしく、デトネカウントも1回/km位。ヘッドを開けてみたらカーボンで真っ黒。

どうもチャンバーを変えてからハマリ気味。次はSTDに戻してみようかなぁ…。STDに比べて薄すぎだよなぁ。

ちなみに最高速は199km/h。遅。

 

と、ここまで書いて再度思い返してみると、筑波を走っている時と比べても、アプローチスピードは全然遅いことに気付いた orz

根性出せや>オレ

 

車載カメラは無事に役割を果たし、割とまともな映像が撮れた。

見返してみると、これ、結構勉強になるなぁ。

次回4/7(土)の練習までに、復習と予習をしっかりやらねば。

 


2007-03-26-Mon SUGOエントリー

_ [レース] SUGO第1戦のエントリー締切が今日だったので、

申し込みを済ませた。

今年からSUGO選手権はネットエントリーなんだよね。

コンビニでエントリーフィーを振り込めるのは便利便利。

 

_ [レース] エントリーついでに

シリンダーヘッドのデトネーションプロテクションリング加工の依頼品を発送した。

初めて発注するトコなんだけども、ショップのOEM加工を引き受けているトコロだそうで、直接頼めたので費用も結構安い。どうせ使うので、3個まとめて頼んでしまった。

戻ってくるのが楽しみだね〜。