2025-03-01-Sat アイオグラ インパクト
_ [レース]いよいよ
今シーズンのMotoGPが開幕です。
今年は何といっても小椋藍選手のMotoGP昇格が最大の話題。
早速昨日のFP1で6位、FP2で9位に入って予選Q2ダイレクト進出を決め、「やるなぁ…」と驚かせてくれたんですが。
スミマセンでした。侮ってました。そんなもんじゃありませんでした。
なんと予選は5番手!そしてスプリントでは4位!!!
ハッキリ言って顎が外れました。10位以内には入れたらベタ褒めしようと思っていたのに、そんなもんじゃなかった。全力で土下座します。
しかも内容がいい。3番手のペッコにしっかり最期まで食らいついて、その走りを13周の間勉強し続けた。これは凄いことですよ。
世界でもインパクトは相当だったようで、MotoGP公式は今日のMVPと評していました。
Rookie who?! 🤯@AiOgura79 secures his first #MotoGP points with an OUTSTANDING 4th place in the #TissotSprint! 👏#ThaiGP🇹🇭 pic.twitter.com/UqvGCoF0WZ
— MotoGP™🏁 (@MotoGP) March 1, 2025
Take a bow! 🎩@AiOgura79 brings home an outstanding P4 at his #TissotSprint debut 💥#ThaiGP 🇹🇭 pic.twitter.com/ybdAAX0hrQ
— MotoGP™🏁 (@MotoGP) March 1, 2025
明日の決勝が益々楽しみです。ドキドキする―。
2025-03-02-Sun アイオグラ ヒュージインパクト
_ [レース]近年ない程に
ドキドキして迎えた今日のMotoGP決勝でしたが。
いやはや、ホントに参りました。降参です。まさか5位になるとは。
まずはスタートと1周目、特に1コーナーが良かった。俯瞰してポジショニングが出来ている。そして1周目で遅れない。
前を行くのはマルク&アレックス、ペッコ、モルビデリで全員が優勝経験者(スプリント含む)。しかも全てドカ。そのすぐ後ろを追走し、最終的には7秒差の5位に入るとは。トップが見える位置ですよ、これ。
しかもTOP5のうち唯一の前後ソフトタイヤで、もしかしたら後半はヤバいかもと思っていたけれど、タイヤがタレる様子は全くなく、そのまま走り切りました。Moto2時代からタイヤマネージメントは素晴らしかったけれど、MotoGPで、しかもデビュー戦でトップグループにいながらそれを成し遂げるとは、なんと恐ろしい…。
レースだから浮き沈みはあるし、もしかするとこれがベストリザルトになる可能性だってゼロじゃないけれど、でも表彰台は勿論、そのてっぺんに立つ姿もそう遠くないと確信できるレースでした。
再来週のアルゼンチンが今から楽しみです。深夜というか早朝だけど、頑張ってリアタイするぜ。
It wasn't a fluke 💪@AiOgura79 brings an outstanding P5 home at his debut 👏#ThaiGP 🇹🇭 pic.twitter.com/4IWilk3I1U
— MotoGP™🏁 (@MotoGP) March 2, 2025
2025-03-08-Sat 640DUKEのオイル交換とか
_ [バイク]CB900Fレーサー号の
外装リペアです。コケてタンクカバーにクラックが入り、純正形状シートの台座(FRP製)も割れてしまったので、FRPで補修です。
FRP作業はひとまず終了。タンクカバーの方はパテ埋め再塗装が待ってます。
そろそろ試運転(人間の)をしてみようかと思い、その前に640DUKEのオイル交換をしました。これ、メンドーなんですよ。オイルドレンが2ヶ所はまぁいいとして、フィルターも2ヶ所、しかもドライサンプでフレームがオイルタンクになっているので、オイルを入れるのも面倒、っていうかオイルまみれになるのでイヤ。まいかい小一時間掛かるんだよな…今回も例に漏れず。
でも終わるとスッキリ。明日はちょっと乗ってみよう。
2025-03-09-Sun チョイ乗り
2025-03-11-Tue 選択性夫婦別姓制度
2025-03-13-Thu CB1100Rエンジン
2025-03-17-Mon アイ・オグラ失格
_ [レース] 昨日の
MotoGPアルゼンチンのアイ・オグラは決勝8位でしたが、なんと後車検で失格。ECUのプログラムバージョンが公認のものじゃなかった為らしい。
何故そんなことになったのか?
どうやら、予選で転倒したためにスペアマシンをレースでは使ったんだけれど、そのECUが事前テストに使ったもので、その時に別バージョンのプログラムをテストしていたらしく、それがそのまま残っていたらしい。普通はワーニングが出るんだけどそれも出なかった為、メカニックも気づかず。ということらしい。
バージョン違いによる技術的アドバンテージはゼロだったそうで、なんとも気の毒としか言いようがない結果でした。
でもスプリントで失敗したのをリカバリーして8位でフィニッシュした結果は変わらないので、更にアイ・オグラの実力を世界に見せつける結果になったと思いますね。
正式リザルトは残念だけど、それはそれ!
2025-03-21-Fri CB1000F Concept
2025-03-22-Sat SPA直入
_ [レース] 今年度の走り初めは
SPA直入です。HSRの走行枠が少ないので。
SPA直入はライセンスを切らしてしまっているので、まずはライセンス講習から。とはいっても再講習なので、簡単に座学だけで30分足らずで終わり。
そして走行の筈だったんですが…。
ガソリンを入れると、アルミインナータンクから微妙なガソリン滲みが発生。勿論放置はできないので、以前使ったJBウェルド(エポキシ系アルミ充填剤)で直そうかと考えたけれど、これは効果時間は結構かかり、完全効果までは丸一日掛かるのでダメ。じゃ、速乾性のエポキシ系の接着剤なら?と試してみたけど、やっぱり耐ガソリンはNGだったようで滲みは止められず。打つ手なしで走行は諦めました。残念だけど仕方ない。
まぁライセンスは取れたし、色々確認はできたから良しとしよう。
しかし直入はスギ花粉が凄かった。実は去年あたりから花粉症の症状はほぼ出なくなっていたんだけれど、流石のこの花粉は少々効いたようで、夜には風邪みたいな感じで頭ばぽーッとしてました。アレルギー症状と身体が戦っている感じ。
2025-03-29-Sat CB900Fエンジン
2025-03-30-Sun クランクケースクラック
_ [レース] 予定通りに
SPA直入に行ってきました。
まず寒かった。朝市の気温は5度とかだったし、昼になっても11度までしか上がらなかった。でも10時の走行時には路面温度は22度まで上がっていたから、それなりにグリップ感はありました。
バイクの方は3度目の正直で普通に走れました。補修したガソリンタンクも、交換したオイルクーラーもOK。良し。
…と思っていたら、2本目の走行の後で微妙なオイル滲みを発見。チェックしていくと、どうも左側のケースカバーのガスケット面からっぽい。とりあえずガスケットを交換すべくケースカバーを開けたら…そこにはあってはならないものが。そう、クランクケースのクラックがありました。マジか。
以前割れた所と同じ所です。前回の対策でアルミ充填剤を盛っておいたんですが、それも貫通して割れてますね。やっぱり気休めにもならんかったか。
それにしても参った。クラクラしました。ケース交換するしか無いなぁ…。
流石にちょっと凹んでます。
オイル滲みとの直接因果関係は不明なんですが、何処かにエンジン内外を貫通しているクラックが有るのかも。
とりあえずは手持ちの1100Fケースに交換します。来週末はHSRの予定だったのになぁ。
心配だった左中指の骨折影響ですが、とりあえずは乗れました。ただ痛みは結構あって、現在少々腫れてます。こっちもあまり芳しく無いです。
そうそう、補強をガッツリ入れた1100FベースのGMBフレームですが、ようやくマトモに乗りました。まだ7割くらいのペースですが、前後の一体感があってなかなか良いです。ただ、相反する部分ではあるんですが、しなる優しい感じは無くなりましたね。でも限界が上がっているのは間違いなさそうなので、乗り込めば仲良くなれそうな感じ。限界付近の挙動が理解できれば武器になると思います。
2025-03-31-Mon エアバッグ
_ [レース] エアバックじゃないよ
エアバッグ(Air Bag)だよ。ツナギに付けるヤツね。
MFJが絡む全てのレースで55歳以上はエアバッグ義務付けになりまして、自分の場合も来年の6月以降はエアバッグが無ければレースに出られない。
練習用のタイチのツナギはネックエアバッグを付ける形にしたんだけれど、ツナギ本体も2026年末で公認切れになってしまうのでそれ以降は使えない。
じゃ、本番用のジニアスはどうかって言うと、ネックエアバッグを後付けするのは構造上無理、エアバッグベストを着ればいいんだけど、モノも買ってはあるんだけど、余りにカッコ悪いので可能な限り避けたい。
っとなると、内蔵エアバッグ対応のツナギを新調するしかないワケで。
エアバッグ+ツナギで50万は飛ぶからなぁ…と、未だ踏ん切りがついてません。何時迄レースやるんだ、って話もあるしねぇ。
ジニアス以外のツナギだったらもう少し安くなったりするけれど、やっぱりいいんだよな、ジニアス。昨日着て改めて実感しました。色々と恩義もあるしね。Webサイトのトップに載せて貰ってるし(笑)
_ タケ [お風呂で温めながら無理やりでも曲げる!]
_ た。 [曲がるのは曲がるんですよ。上手く動かないだけで…。]