2023-10-01-Sun エンジンできた
_ [バイク] 気合を入れて早起きして
朝の3時から作業開始です。眠かった。
だけどなんだか集中力が欠けてたのか、つまらないミスで作業のやり直しが何回か。リカバリーはできたけど、反省。
ヘッド乗せて、カムを組んで、バルタイ確認して、エンジンは完成。
車載して、クラッチ組んで、セッティングを変えたキャブを取付け、スプロケを組むついでにファイナルを見直して、排気系を組んで、オイル入れて、いつものスターターでオイルを圧送し、エンジン始動。
無事に一発でエンジンは目覚めました。あーよかった。午前10時のことでした。結構時間が掛かったな…。
ホントはHSRにでも持って行って、暖機しながら諸々確認したいところですが、今日はHSRではイベント開催なのでそれはできず。
ちょっと不安だけど、まぁ大丈夫でしょう…大丈夫じゃなかったら困る。
その後は、この前からトライしているECU(GMT)のマウントトレイを3Dプリンタで作ったので、車体側のブラケットにラバーマウント加工して取付とか。ドリブンスプロケ変更とか。作業中雑然としてしまったガレージの掃除とか。
まぁ、無事に作業終了してよかったです。
しかし、作業の度に思うけど、バルタイ測定治具、作ってホントに良かった。ただバルタイ見るだけなら30分も掛からないからなー。
2023-10-07-Sat SPA直入、行ってきました。
_ [レース] 何とか無事に
SPA直入を走ってきました。
福岡の方のショップが主催している走行会に参加です。
とはいってもナラシがメインですけど。
20分の走行枠が3本、でも走行枠の間のインターバルなしなので、実質15分位ですね。なので2本はビブスを着けてナラシラインを走行、3本目は8000回転縛りでレコードラインを走って走行、って感じでした。
ナラシは無事に終了。トラブルも無し。良かった良かった。
久し振りのSPA直入は、前半セクションの路面が再舗装されて綺麗になっていて、走りやすくて良かったです。後半セクションは路面のひび割れとか残っていて、ラインを外すと荒れていたけれど。
タイムがどうこう言う走行じゃなかったけど、3本目は52秒真ん中位で走っていたので、ちゃんと走れば50秒は切れるかな。目標は48秒くらいか?
1コーナーで4速から2速に落とした後は、最終コーナーまでずっと2速ホールドって感じなので、ある意味サスセッティングにはいいのかも。ただ速度域が低いので、此処に合わせ込んでもダメだな、って気はします。開けていくコーナーは無いしね。
場合によってはテイスト迄の練習で走ろうかと思ってたけど、ちょっとどうかな、とも思いました。走らないよりはいいのかなぁ。どうだろ。
2023-10-08-Sun 諸々メンテ。
_ [バイク] 昨日のナラシが
無事に終わったので、諸々メンテです。
まずはタイヤ交換。
新しく仕入れた3インチ幅のEXACTに、この前のレースで使った3CRを組みつけます。そうそう、このEXACTは昨日のナラシで初降ろしだったんでした。フィーリングは2.75インチのダイマグとはずいぶん違う…気がします。重さ感というか、突っ張り感というか、ゴロリ感というか、安定感と言えばそうなんだろうけど、ちょっと判断保留です。HSRで走ってみないとわからないかな。タイヤもナラシ用で4.5時間走行の終わってるタイヤだったし。
リアもホイールごと、鉄馬の時に使ったものに入れ替え。40分走行のバリモノです。
その後はブレーキメンテ。パッドも交換したので、引き摺りも良くなってスッキリです。
最後にクラッチメンテ。
昨日の走行で、多分スリッパー廻りだと思うんだけど、ちょっと嫌な感じの音が出ていたので、バラシて確認です。
まずはスリッパーを全バラして清掃。スラッジが結構溜まってました…これは動作不良になってたかも。やっぱり定期的に掃除しないとダメですね。続いてクラッチプレートとフリクションディスクの確認。焼けなどは問題なく、実際に滑ったりもしてないんだけど、厚さを測ると、クラッチプレート全部で0.1mm、フリクションディスク全部で0.4mmほど摩耗していました。気になるのでこれも交換。これでどうかな?
あ、そうそう。ブーツのソールも接着したんでした。
昨日、久し振りにガエルネのブーツを引っ張り出して履いてみたら、2本目の走行中にソールが剥がれてしまいまして…踵がパカパカになっただけだったから、コースには落とさずに済んだけれど。
使ったのはコレ。一応接着出来てる感じかな?
明日は午前中だけHSRを走る予定です。ちゃんと走れるかな…心配。天気もライダーも。
2023-10-09-Mon 午前中だけHSR
_ [レース] 今日は貴重な
HSR走行日。世間はスポーツの日とやらでお休みなんですが、弊社は稼働日…そりゃ有休取るしかないよね。
…と思っていたんですが、午後のスケジュールがリスケされてしまって、どうにも休めないことに。それで午前中はどうにかなりそうだったので、午前半休を取ってHSRに行きました。
んが、怪しかった天気が、HSR到着後すぐに雨模様に…。普通に降ってきてしまって、こりゃ駄目かなとバイクも降ろさずに待機。次第に雨は止んだものの、乾きそうもないなぁ、とこの前買ったドラレコをハイエースに取り付けたりしていたんですが、急に陽も差してきて、なんだか走れそうな感じに?9時半ごろから準備を始め、11時半の走行1本だけ、なんとか完全ドライで走れました。
今日のメニューは、まずはピストンリングを交換したエンジンの全開チェック。そしてキャブセッティング。
続いてリアサスセッティング。
フロント3インチのEXACTホイール確認。
そしてなにより、ライダーのリハビリ(主にメンタル…)走行、でした。
順に。
・エンジン:問題なくOK
・キャブ:ドン付きがほぼ消えて開けやすくなった。エアスクリューはもう少しだけ調整してみよう(1/8位)
・リアサス:スプリングメーカーをHALからSwiftに変えて(レートは同じ)、イニシャルを11mm→8mmと減らし、その分リアサス長を+2mmとして走行。これは一昨日のSPA直入の時から変更してました。違和感はないんだけど、バネはもう1ランクレートを落としてもいいかも。でも筑波を考えるとそのままでいいような気も。うーん、データを見て悩もう。
・フロント3インチEXACTホイール:結構フィーリングに違いが有り。立ちが強いというか、フロントが高いような感じ。明らかに2.75とは違う。安定感があると言えるのかもしれないし、ブレーキで押し潰していければ良いのかもしれないけど、なんだかタイヤのグリップ感が足りない感じで、イマイチ攻め込めず。判断保留です。Taste of Tsukubaには間に合わないので、今回は2.75に戻します。
そのタイヤですが、なんだかやっぱりグリップ感が足りない気がします。この前の鉄馬で降ろした新品のコンチネンタル3CRなんですが、ロットが2年前のモノで…。コンチネンタルは流通が不安定で、つい1週間前にようやく今年ロットの新品が入手できたんですが、触った感じは明らかに違ったので、もしかすると、コンパウンドの劣化が有るのかもしれない。筑波に行く前に一度新品でテストしてみようかな。
そんな感じで、1本だけだけど、無事に走り終えてよかったです。タイムは11秒にも入らず、ダメダメだったけど。路面コンディションもあまりよくなかったし、まぁ無事に終わったからいいかな…そう思うことにしよう。
あ、ソールが剥がれて接着したブーツはOKでした。良かった良かった。
2023-10-15-Sun CB900Fレーサー号馬力測定
_ [バイク] CB900Fレーサー号の
パワーカーブを見たくて、RSCにてシャーシダイナモで測定してもらいました。
その前にHSRで暖機がてら点火時期の確認を。標準で使っていた最大進角34度のMAPと、+3度、-3度のMAPでの進角をタイミングライトで確認します。
余談ですが、その日HSRではファントラックデイという、主に初心者向けの壮行会が行われていたので、隅っこの方でコソコソと作業してました。
で、結果ですが、128PS/9300rpm、11.9kgf・m/6900rpm ってところで、凡そ予想通りでした。このクラスでは、遅くは無いけど速くもない、って感じでしょうか。速いのは140馬力超ですからね。
でもまぁ、パワーカーブもトルクカーブも綺麗だったので、それは一安心でした。
んで、折角ダイナモに載せたのなら、セッティング変更の差異も見ないともったいない。なので、燃調違いと点火時期違いも試してみました。
まず、燃調違いから。
持込み時はMJ132、ロガーでA/Fを見ると13.5位だったので、ちょっと薄い。気温も21度と、この前の走行よりだいぶ下がっていました。
なので、次はMJを138へ。
んが、パワーカーブはほぼ変わらず。馬力もトルクもほぼ同じ。9500prmオーバー域で少しタレが速いかな?という感じでした。この時のロガーA/Fは12.5。
MJの2ランクくらいでは変化がほぼ無かったので、更に3ランク大きくして145へ。
すると、馬力が0.5程ダウン。オーバーレブ域でのパワーダウンは少し大きくなりました。A/Fは11.4程。濃い方がパワーは落ちる方向なのね。
RSCで貰ったアドバイスとしては、ダイナモと実走では差異はやはりあるそうなので、最終的には走っていい方にしないとダメ、とのこと。ただ、濃い方がスロットルのドン付きが消える方向で開けやすかったそうです。スロー系と針はもう少し濃い方向で見直した方が良さそうだな。この時はSJ62、針は5181-3段でした。
燃調の傾向が分かったところで、次は点火時期。
持込み時は最大進角34度、まずはそこから+3度してみたんですが、これが良くなくて、馬力は1.6馬力、トルクも1.3kgf・mダウンしました。
次に34度から3度遅らせてみると、馬力は0.6馬力ダウン、ただトルクは1.2kgf・mアップ。こっちの方向かな?馬力が下がったのは、今回の点火カーブは7000rpmあたりからリタードさせているので、その影響かなと思います。最大進角31度くらいなら、リタードさせずにそのまま引っ張っても大丈夫だと思うので、その方向で次は走ってみようと思います。
ってな感じで、RSCにガッツリ協力して頂いて(1時間くらいダイナモ質を占拠してた)、だいぶ方向性がわかりました。点火系でもう少しに詰められそうな感じもわかったし、遅らせる方向で良い感じなのも、今までの実走と合うので、方向性は間違ってなかったかな。
収穫は大でした。
2023-10-21-Sat 腰が痛い
_ [バイク] Taste of Tsukubaに向けて
タイヤ交換祭りです。前後3セット6本。勿論手組み。流石に疲れた。
まぁ、いつもはそこまで疲れないんだけど、今回はフロント3インチリムに組んだ奴がどうにも外れず…かなり体力を消耗しました。最終的にはビードブレーカーをちまちまと使って外しました。(最初からこれを思いついていれば体力を使わずに済んだ)
お陰で腰が痛いです。ちょっと参った。
ついでじゃないけど、CB900Fレーサー号の体重測定もしてみました。
ガス抜きの総重量で187kg、フロント97.3kg(52%)、リア89.7kg(48%)でした。
190kgを切れていればいいな、と思っていたので、まずは満足です。前後の分担荷重もこの位ならいいかな。
2023-10-22-Sun スイングアーム交換とか
_ [バイク] 昨日のダメージで
腰がヤバい感じだったので、午前中はMotoGPをリアタイしながら養生。午後になって何とか動けそうになってきたので、腰痛ベルトを巻いて慎重に作業しました。
今日のメインはスイングアームの交換。やっぱりPLOTのヤツは硬いフィーリングなので、CB400SFに戻します。同時に、ファイナルレシオの関係でチェーンも106リンクから108リンクへ。実は交換が終わった後でチェーンの組み換え忘れに気づき、泣く泣くやり直しました。
続いてファイナルレシオを17x44から17x45へ。この前の走行データと、シャーシダイナモのパワーカーブから、やっぱり回した方が速そうなので、次回再テストです。
次は前後ホイールを練習用タイヤを組んだものに交換。リアのブレーキパッドもだいぶ減っていたので、レースに向けて新品へ。
最期にサイレンサーを交換。なんだかカーボン外筒が焼けてきてしまったので、念のために、スペアに交換しておきました。焼けたやつもすぐにダメになる感じでもないので、レースが終わったら戻します。
腰に気をつけながら、なんとかタスクは終了しました。
2023-10-26-Thu エントリーリスト
2023-10-28-Sat HSRは無事終了
_ [レース] 無事に
HSRを走ってきましたよ。
コケないことと11秒コンスタントの目標は何とかクリア。良かったです。
キャブセットとリアサスセット、点火時期の確認は一応できました。
キャブは濃かった。気温が結構上がった影響もありますが、やっぱりダイナモとは少々違うかな。2ランク絞ってちょうどいい感じ。
点火時期は、高回転リタード有無の比較をしたんですが、どうもリタードを掛けた方が良さそう?ちょっとだけですが、速度が伸びてました。
リアサスは、バネ交換はできず。ただ車高UP(リアサス長+2mm)は傾向として良さそう。リアのトラクションが感じやすい感じでした。イニシャルはあと2mm抜いたらどうかな?とも思うので、筑波の特スポで試してみよう。
他、車載カメラのテストも行いました。DJIのOSCO ACTIONを最近使ってたんですが、この前の走行で動かなくなってしまいまして。どうもバッテリーが壊れたっぽい?感じでした。今回再確認したんですが、やっぱりダメそう。
その代わりじゃないですが、以前試して走行中にすぐに止まってしまったGoPro HERO9が、マウントを鉄の少し大きめなものに変えたら、2回走って2回とも最後まで撮れました。これは収穫でした。振動をいなせるようになったのかも。
コレを使いました。
走りの方は、やっぱりコンチ3CRへの適応ですね。試していたBS CR11はフロントのグリップ感が感じやすかったんですが、3CRはそれが希薄なので、思い切ってイケないってのが鉄馬の決勝日からの流れで、今日になって少しだけ克服できた感じです。
あとは目線。これは多分先のグリップ感の影響もあるんだろうけど、とにかく目線が近かった。で、ちゃんと先を見ることを心掛けました。感覚的にはまだ6割くらいだけど、突破口は見えてきた気がします。
筑波に向けては、まずはイメトレですね。特スポで新品タイヤを入れて、タイヤを信じてアタックです。
明日も走行枠はあるけど、目途が立ったのでキャンセルかな。
2023-10-29-Sun 筑波へ準備
_ [レース] 今日の走行は
止めまして、筑波に向けての最終準備としました。
走りたい気もしたけど、昨日の走行でまずまずの感触を得られたし、今日走ると準備の時間が厳しくなるし。そもそもコケたりしたら目も当てられないし。
本日は
・オイル交換
・新品タイヤを組んだホイールを装着
・掃除
・ハーネス整理
・トライ中ECUの確認
・積込み
ってなところです。ブレーキメンテは昨日のうちにHSRで終わらせてきたのでちょっと楽。
ヘビーな作業は無いんですが、なんやかんやで時間は掛かります。特に積込み。
いつもと違ってレース用備品にスペアパーツ満載なので、積み方含めて考えながらの作業です。
朝の7時から始めて、13時には何とか終了。でもなんだかトランポの中にスペースが余っているような?いつもはもっとキツキツだったような?スペアホイール(タイヤ)が1セットだけだから、その分は確かに少ないんだけど、ホントに大丈夫?って心配が…一応、チェックリストで確認はしているんですけどね。
まぁ、大丈夫でしょう。
_ タケ [腰ですか・・寒くなり始めると・・ ドリブン17丁ですか・・]
_ た。 [ウチのはクロスミッションなので、ファイナルは全然違うんです…。]