2025-04-12-Sat 無事に走れた
_ [レース] 予定通りHSRに
行ってきました。
午前中のナラシも問題なく終え、午後からは本走行。が、タイムが出ない…理由は簡単で、とにかくコーナーでのスピードが足りない。頑張ってるつもりなんだけど、減速し過ぎてる。マズい。
余りにマズいので、予定してなかった4本目も走ってようやくベストの2秒落ちってところ。ううむ…まぁ、半年ぶりの走りだしってこんなモンかもしれないけど。でもねぇ。。。
まぁ、ド中古コンチだったから、余計に思い切ってイケなかったってのはあるんだけども。タイヤは何より大事。
3本目と4本目の間でリアの車高を7mm(クッション長で5mm)上げました。
下げていたのを元に戻したんだけれど、やっぱり戻した方が良いかな。フロントのグリップ感が増した感じ。
そうそう、そのグリップ感と言えば、フレーム補強の効果なのか、以前よりもフロントからのインフォメーションが増えた気がします。ググっとタイヤを押し付ける感じがわかりやすい。ステム周りの剛性UPも効いてるかな。
そのフレーム補強ですが、やっぱり今までのクロスパイプ2本だけの750Fフレームとは全然違いますね。しっかり感があって前後が一体になって動く。切返しとか高速コーナーとか、今まではウネウネしていたのが無くなった。反面、唐突に限界が来そうな雰囲気もあるので、親友になるにはもう少し乗り込みが必要みたいです。多分もっといっても大丈夫な筈。間違いなくポテンシャルは上がっているので、効果はありますね。
そんなわけで、ようやくバイクは走れるようになったけれど、人間はやっぱりダメダメでした。指は痛くて曲がらないし。(やばい)
[ツッコミを入れる]