トップ 追記

■ 日 々 の 過 ち ■

2003|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
<< (2082) (2084) >> 全期間 全期間/全カテゴリ 全カテゴリ




2025-10-26-Sun CR80R引き渡し

_ [バイク]ヤフオクで

売却したCR80Rを引き取ってもらいました。

なんだかとても感じのいい人で良かったなぁ、という感じ。

処分しようと思っていたモトクロタイヤも持って行って貰えて良かった良かった。

 


2025-10-25-Sat シリンダー測定

_ [バイク] ボーリングから

戻ってきたシリンダーを測定しました。

狙いより微妙に小さかった(-5/1000位)けれど、まぁデカいよりはいいです。ナラシはしっかりやるべきかな。

1~3番気筒はX/Yの寸法差も上々だったけど、4番だけはX方向が妙に小さく…。まぁ、コントロールできるものじゃないから仕方ないのかな。1回の削り量を減らせば良いとは思うんだけど。もしかすると4番から初めて、測定結果がちょっとあれだったので、他の3気筒はやり方を修正したのか押れないね。まぁ、X方向はスカートも無いので問題はあまりないかな。

ピストンの加工をしたら表面処理に出さないと。

あ、その前に、仮組してピストンのヘッド容量を測定しないとだ。

画像の説明

 


2025-10-24-Fri CR80R

_ [バイク]3年前に

転勤する社内の知人より買ったものの、全く乗っていないCR80Rをヤフオクに出していたんですが、無事に売れました。良かった。

しかも熊本の人で取りに来てくれるそうで。ありがたや。

 


2025-10-23-Thu 疲労中

_ [日常]今月は

色々と忙しくて疲れてます。

 


2025-10-22-Wed ハーキュリーズ

_ [レース]ハーキュリーズ

油冷+自作フレームはわかるけど、SSエンジン+SSディメンションの鉄フレームは、やっぱり違和感だよなぁ。

SBKホモロゲを取っているエンジンは使用NGとかにした方がいいじゃないの、って思う。若しくはキャブ化必須にするとかさ。

 


2025-10-21-Tue シリンダー

_ [バイク]加工に出していた

CB900Fレーサー号のシリンダーが戻ってきてました。先週土曜日に。書き忘れてた。

φ72に加工済みの中古シリンダーをJEφ73ピストンに合わせてボーリングです。

先週末は腰が痛くて何もできなかったので、今週末にボアの測定ですね。

 


2025-10-20-Mon SUPEBIKE MASTERS

_ [レース] MotoGPのオーストラリアRdでは

サポートレースとして“SUPEBIKE MASTERS”が行われる。'80sの空冷4気筒から'90sのアルミフレームマシン迄、古のモンスターがPIを走る、らしい。うーん、映像で見たいぞ!

 


2025-10-19-Sun Taste of Tsukuba

_ [レース]エントリーリストが

出ました。

真っ先に確認するのは#9が使われているか否かなんだけど、今回も無事に空いてました。あー良かった。

モンスターは相変わらずの盛況。

残念ながら現地へも行けないのでネットで観戦します。土曜日は2レース連続で雨なので、今回は降らないといいですね。

 


2025-10-18-Sat 維新ね

_ [日常]全く意外ではないけれど

前回の衆院選の時に自民との連立を否定していたのに、政治とカネの問題をすっかり棚上げしてホイホイと自民と連立を組むところが、やっぱり維新だよなぁ、としか。

 


2025-10-17-Fri バルブ廻りパーツ

_ [バイク]ポルトガルから

CB900Fレーサー号のバルブ廻りパーツがやってきました。

オーダーしてから約2週間。割と早かったかな。

・ビッグバルブ(IN:+1mm、EX:+0.5mm)

・チタンリテーナー(インナーシム)

・インナーシム用バルブリフター

シムは9.48mmの一般的なモノを使います。

早速組みたいところなんだけど、今朝から腰痛が勃発してしまい…今週末は安静だなぁ。

画像の説明