トップ «前の日記(2007-04-20-Fri) 最新 次の日記(2007-04-22-Sun)» 編集

■ 日 々 の 過 ち ■

2003|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|
半期 四半期 全カテゴリ




2007-04-21-Sat SUGO選手権第1戦 その3

_ [レース] 4月14日(土) 特別スポーツ走行

▼ 1本目 9:10〜9:35

昨晩のメンテナンスでピストンとシリンダーヘッドを新品にしたので、1本目はナラシをしなくてはならない。

とりあえずメインジェットを205番にして、4周ほどナラシをしてピットイン。メインを#192に変え、今度は全開走行。

デトネが心配だったんだけども、今回は大丈夫。ちゃんと走る。おっけぇ〜〜。やっぱりサイレンサーが原因だったか。

またもラップマーカーの発信器のバッテリーが弱っていたらしく、ラップタイムが取れない。ちゃんと充電出来てなかったかな?

 

▼ 2本目 13:00〜13:25

昼前から風が出だして、走行前にはかなりの強風になってしまった。

イヤだなぁと思いながらもコースイン。

おお、やっぱり風が強くて走り辛いぞ。時折吹く突風で吹き飛ばされそうになる。SPインコーナーではブレーキングの時に横風に煽られて、冗談抜きでコースアウトしそうになった。怖ぇ〜〜。

ラップタイムは安定して少しずつ上がっていき、今回のベストはラスト3周の1'47"225。

風が強すぎて、1コーナーのブレーキングは止まらず。そして馬の背のブレーキングは止まりすぎ。非常に走り辛かった。

あまりに風が強かったので、ピットではラダーレールで作った棚の上に置いてあったヘルメットが風に煽られて落下(涙)。でも、運の良いことにシールドホルダーから落ちたので、その部分が壊れただけれで後は無傷。ピット内にカーペットが敷いてあったのも大きかった。良かった〜。

ピットにカーペットはヨイね。膝をついても楽だし、部品の破損防止にもなるし。次回からはオレも真似しよう。(今回は同居させて貰った人たちがやっていたので、一緒に使わせて貰ったのだ)

シールドホルダーは壊れてしまったので、次の走行にはスペアのRX7-RRを使うことになった。

でもこれ、頭に合わせた調整をしてなかったんだよな。オレの頭は標準的な日本人からは外れているのか、調整をしないと偏頭痛が起こるのだ。随分これには悩まされていて、ようやく最近調整方法が分かってきたところ。吊しのままですんなり被れる人が羨ましい。ホントに。

 

▼ 3本目 15:20〜15:55

いよいよレース前最後の走行。なんとか45秒には入れておきたいぞ。

2本目の走行後に知人よりアドバイスを貰ったので、それをトライしてみる。

まず、1〜3コーナー。今まで3コーナーのアプローチは2速だったんだけど、3コーナーの前に3速に上げてアプローチした方がアクセルも開けやすくて楽で速いらしい。

早速トライしてみる。1コーナー立ち上がりから2コーナーまでの間で2速に入れ、切り返して3速に。確かにこっちの方が走りやすいし速い。アクセルを開けるタイミングも早く出来る。今はギアが合ってないけれども、もっとペースが上がればギアも合ってくるはず。なるほど。

次は4コーナー(ヘアピン)。ここも立ち上がりからS字まで1速で引っ張りきっていたんだけども、S字前で2速に入れて行った方が良いらしく、確かにこっちの方が楽で速い。今までの苦労は何だったんだ。

ハイポイントはやっぱり2速で。もっと軽いブレーキングで行けそうなんだけど、なかなか行けないんだよなぁ。いつもアウト側が余ってるし…。

レインボーもイン付きが早すぎ、ブレーキ引きずりすぎ。なんとかせい。

馬の背のブレーキングはそれほど悪くない(ブレーキングは割と得意)んだけども、もう少し突っ込めるしアクセルオンが遅い。ブレーキを握りすぎ。

SPイン、ここが苦手…。どうもタイミングが掴めず、ブレーキが早すぎてしまう。コーナーの先が壁のコーナー(筑波のダンロップのような)だから恐怖感がどうしてもついてまわり、ブレーキングが早すぎてしまうのだ。これは慣れるしかないよなぁ。

SPアウトも同様。ノーブレーキで寝かしてクリップに付く前に全開で行かないと行けないんだけども、なかなかタイミングが取れず、そして度胸も足りず。イケてない。

110Rはダラダラと遠回りしてしまうので、ラインも乗らずアクセルも開けられない。いかん。完全なブラインドコーナーだから、ラインを決めにくい。っていうかよく分からない。ここもアプローチのキッカケ以外は全開で行かないといけないんだけど、なかなか…。むぅ。

シケインはやっぱりワカラン。ダメだぁ〜。

 

そんなとこで悪戦苦闘しながらも、僅かずつタイムは上がり、最終的に1'46"806。コンスタントではあるんだけども、目標には1秒足りず。まぁ、強風で走り辛かったので、コンディションが良ければ45秒には入ったかもしれないけど、タイムはタイム。厳しいなぁ。

最高速は、表ストレートで196km/h(追い風)、裏ストレートで194km/h(向かい風)

 

走行後にエンジンを開けると、おお、素晴らしい焼けだ。ベストセッティングにかなり近そう。

明日に向けて、エンジンとブレーキのメンテ、そしてタイヤの組み替え。雨が降らないことを信じて、レインタイヤはあえて組まず。

風呂は昨日と同じく谷山温泉へ。コンビニでメシを買ってパドックへ戻る。

今日から来てくれたピットクルーのsmakiさんと談笑をしながらメシを食い、その後にクラッチ交換。さっくり終えた後でsmakiさんには先に寝て貰い、自分はデータを見ながら反省文を書きつつ研究&イメトレ。

それにしても風が煩かったなぁ。普通は夜になれば収まるもんだけども、全然止まず。シャッターが風で煽られて煩いことこの上ない。

 

日付が変わる少し前に、今日もホテルハイエースで就寝。