トップ «前の日記(2007-04-18-Wed) 最新 次の日記(2007-04-21-Sat)» 編集

■ 日 々 の 過 ち ■

2003|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
半期 四半期 全カテゴリ




2007-04-20-Fri SUGO選手権第1戦 その2

_ [レース] 4月13日(金) スポーツ走行。

▼ 1本目 10:00〜10:25

気温は8℃ほど、なかなか寒いのでメインジェットを192にしてコースイン。

しかし妙にデトネを打ちまくる。前回のキャブレーションからするとそれほど外してはいないハズなんだけども…。

一週間前の走行を思い出しながら、すこーしずつペースアップ。

1本目はなんとなく味見程度で終了。

1本目のベストタイム、1'50"865

 

▼ 2本目 11:00〜11:25

前回の走行で14.5回/kmほどデトネを打ってしまったので、今回はメインを2ランク上げて198に。加えてパワージェットのカットをMode3(12600rpm)とした。

しかし、それでもデトネは打つ。特に4速以上で負荷の掛かっている状態で打つ。イヤな感じだ。

結局、この回は9.4回/km。このくらいだと酷いというレベルではないけれども、どう考えても濃い。トップスピードも伸びずに表ストレートで186km/h、裏ストレートで197km/h。

ライディング的には1本目よりは走れていると思うけれど、ラップマーカーの発信器のバッテリーが弱っていたらしく、上手くタイムが取れなかった。

 

▼ 3本目 13:00〜13:25

走行時間15分前に、パラパラと雨粒が落ちてきた。

こりゃダメか、とウェイティングのつもりだったんだけども、雨は直に止み、走行時間になっても大丈夫なカンジだったので、急いで走行券を買ってコースイン。

 

今回は更にメインを上げ、200番に。気温は10℃。ほぼ有り得ないセットだ。

しかしそれでもデトネは打つ。コースインして3周ほど走った後にキャブセットを変えるためにピットイン。更に上げて205番にしてみる。

それでもダメ。8.4回/kmほどで、ほぼ変わらない。

明らかにどこかがおかしいので、諦めてそのまま走る。

少しずつ走り方は分かってきて、僅かずつだけどもタイムも上がる。

この回のベストは1'49"485。最高速は表ストレート 193km/h(スリップ参考値)、裏ストレート199km/h。

 

余談。ピットインした後の再コースイン時に、フューエルタンクのベントチューブを差し忘れて出て行ってしまったら、ストレート全開で見事にエンジンストール。ってことは、ラム圧はちゃんと掛かっているらしい(笑)

(っていうか、焼き付きそうで危険だぞ)

 

▼ 4本目 14:30〜14:55

デトネの打ち方は明らかにおかしいんだけども、原因が究明出来ないのでとりあえずそのまま走る。

 

そろそろペースを上げたい所なんだけども、いまひとつペースは上がらない。特にハイポイント〜レインボー、SPイン〜アウト、シケインが異常に遅い。

やっぱり少しずつトライを続け、最終ラップにベストタイムを記録。

今回のベストタイムは1'48"445。最高速は表ストレート188km/h、裏ストレート200km/h。

 

▼ 5本目 15:30〜15:55

今日のラスト。

2コーナーでどうしてもはらんでしまい、3コーナーに繋がらない。全開で行かなくては行けない3コーナーが全然行けてない。以前高橋裕紀に聞いた時は、2コーナーから3コーナーはアクセルを戻さず全開ですよ〜、と言っていたんだけども…とても想像が付かん。(全日本ライダーでもフツーの人は一瞬戻すらしい)

ヘアピンは突っ込みすぎの様子。ラインが苦しくなり、アクセルが開けられず、遅い。

その後のS字もアクセルが開いてない。全開で行けるはずなんだけども、ラインが上手く取れてないでの行けず。もっと鋭く切り返して、開け開けで行かないと。

ハイポイントのアプローチは1速まで落としていたんだけども、よく考えてみると、2速で行かないと失速しすぎている気がする。明日はチャレンジ。

馬の背のブレーキングは100m看板まで我慢。アプローチでフラフラとインに付く癖があるので、これは直さないとアクセルを開けるタイミングが遅くなってしまう。遅い。

SPコーナーも2速で入っていたんだけども、後で聞くとここは3速とのこと。ちゃんとスピードに乗せて入れれば、ギアレシオも合うらしい。なるほど。

110Rはしっかりインについてアクセルを開けろ〜。

シケインはワカラン…ホントにワカラン。シケイン〜最終コーナーで間違いなく1.5秒はロスしている。

そんなトコで、今回のベストは1'48"480。しまった、前回のベストを更新出来なかった…。正直言って、疲れて集中力が切れ気味だった。流石に5本はキツイ。

最高速は、表ストレート192km/h、裏ストレート199km/h。

 

走行終了後にエンジンを開けると、案の定ピストンはデトネーションでザクザク。完璧に終了。ヘッドも終了…(ちーん)

 

で、メンテ中にデトネの原因を考えた。前回はそれほどデトネを打つことは無かったのに今回はダメ。前回と今回の違いは…。

実は、今回はサイレンサーを変えていたのだ。前回までは純正のサイレンサーだったんだけども、テールエンドのレギュレーション対策のためにハルクプロのサイレンサー(古いアルミ製)に交換していた。内径はSTDと同じだし、筑波を走っている時はSTDと違いが感じられなかったのであまり気にしていなかったんだけども、今のところ考えられる要素はこれしかない。

STDのサイレンサーはエンドのR加工をしていないため車検にパスしないので、ストックで持っていたカーボンサイレンサーに交換。

これで普通に走れると良いんだけど…。

 

この後、メンテをして20時頃に風呂へ。以前はSUGO内にホテルがあったのでそこで風呂に入っていたんだけども、一昨年に無くなってしまったので、一番近い谷山温泉まで出向く。ここでは500円で日帰り風呂に入れるのだ。谷山温泉は5〜6年振りだなぁ。

 

風呂の後はコンビニで食料を買い込み、サーキットのパドックへ戻る。晩メシを食べた後はデータロガーのデータを1時間ほど眺め、12時前に就寝。ホテルはもちろん、ホテルハイエースなのだ。