トップ «前の日記(2006-04-25-Tue) 最新 次の日記(2006-04-27-Thu)» 編集

■ 日 々 の 過 ち ■

2003|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|
半期 四半期 全カテゴリ




2006-04-26-Wed ちっと忙しかった。

_ [マイホーム] 今日は足場解体の日。

その前に、建物から出ているアンテナ線とこの前建てたアンテナ線を繋げておかなくては、と言うことで、朝の6時半に現場に向かった。

 

現場に着くと…。

画像の説明

あり?線が繋がっているぞ。ミサワの現場監督Tさんの話では、電気工事屋さんは結線工事はしないと言う話だったんだけども。

ちょっと心配なので中身を引っぱり出して確認してみると、やっぱりちゃんと繋がっている。ハーネステープで絶縁防水もしてくれているので、全く問題ない。

どうやら、工事をやってくれたようだ。

(つーか、普通電気工事だったら結線位するよな…)

屋根に登ってみてみると、アンテナ線もキレイに配置してくれていた。

どうやら、几帳面な電気屋さんだったらしい。

画像の説明

アンテナ支線にアンテナ線が固定してあった。

画像の説明

ウマの部分にもアンテナ線を固定してくれていた。

なかなか気持ちが良いですな。ありがとうございます。

 

画像の説明画像の説明画像の説明

天気も良いので、周囲の様子を撮ってみた。

 

いきなり仕事が無くなってしまったので、建物内侵入を試みる。

とは言っても、施錠されているのでそのままでは入れない。工事用の鍵はここの中に有るようだ。

画像の説明

ふむ、というところで。

あんなコトやこんなコトを駆使して、見事開錠に成功。工事用の鍵をゲーット。

そそくさと(コッソリと?)玄関を開けるのであった。

 

画像の説明

風呂の中にはトイレの部材が満載。

画像の説明

天井は拘り?の底目地仕上げ。立体感があって良い感じ。

画像の説明

階段は既に仕上がっていた。

画像の説明

デカイ方の蔵には階段の手摺りが転がっていた。

画像の説明

小さい方の蔵も、天井にはクロスが貼られていた。

画像の説明画像の説明

北側の部屋の片方。こっちも天井は仕上がっている。なかなか面白い仕上がりでヨカヨカ。

画像の説明

キッチンが付いたー!苦労して選んだだけ有ってウレスイ。

画像の説明

開けてみた。嫁の希望で昇降ウォール付き。狙い通り、照明はギリギリで避けられそうだ。

画像の説明画像の説明

養生用の段ボールを捲ってみた。埃だらけ。キタニャイ。細かい傷とか入っているとヤダなぁ。ちなみにキッチンはノーリツのエスタジオ。

画像の説明

リビングの天井はこんなカンジ。イイヨイイヨ。

画像の説明

外部コンセントも付いていた。

 

天井のクロスはガレージを除いて一通り終わっていたようだ。いよいよ今日から壁のクロスかな?

工事は極めて順調に進んでいるようだ。うむうむ。

 

_ [クルマ] ハイエースが最後の車検なので

現場を後にして車検場にレッツらゴー。

 

と、その前に洗車機に掛けておいた。黄砂と雨で随分汚かったからねぇ。

 

車検場には9時半くらいに到着。書類を書いて受付。この辺までは慣れたモンだ。

ラインに並んでまずは外部検査。

いきなり、ナンバー灯が切れていることを指摘される。

がーん、そう言えばこの前はチェックし忘れていた…。

 

オマケに、後部座席後ろのスペースにクレームが付く。

オレのハイエースは元々10人乗りのワゴンを5人乗りに減員登録してあるんだけども、その後部スペースが広すぎるんじゃないか?と言うことなのだ。

実はコレにはちょっと後ろ暗いところもあった。セカンドシートを自作のレールで前に動かしていたのだ。

とりあえずラインは通して、後で改造車のラインで寸法を測って下さい、とのこと。

うーむ、メンドーな事になった。

 

ついでにこの検査官は「黒煙が多いですね」とも曰ってくれた。

えー、そんなコト言われたって、コレこそ何も悪いコトしてないぞ。

 

そんなこんなで、いよいよ順番。

まずは黒煙量を量るらしい。

なにやら計測器をマフラー出口に突っ込んで全開で測定するが…。

 

なんだよ、全然余裕でクリアかよ。

 

まったく、人騒がせな検査官だ。

その後はサイドスリップ、光軸、ブレーキ、下回り検査と順調に進み、ラインは無事にクリア。

一度ラインを出て、近くのドライバースタンドにナンバー灯を買いに行く。

 

すぐに戻ってきて、今度はセカンドシートを元に戻す。

レールの位置を変えるだけでもシートは動くんだけど、レールの強度がどうとか言われると更にメンドーなので、潔く元に戻す。所要時間30分。

そんなこんなで作業をしているウチに昼休みになってしまい、午後の部でリベンジ。

 

交換したナンバー灯はもちろんOK。で、問題のシートだけども、結局おとがめ無し。なんだか、動かさないままでも大丈夫だったっぽい。まぁいいけどねー。

 

そんなこんなで多少ドタバタしつつも、めでたく最後の車検を取得できたのだ。疲れた。

 

そうそう、車検取得後は速攻で、シートをアレしたのだ。

 

帰宅してからは、降ろしてあった荷物とマシン(RS125R)を積載。

なんやかんやで、積むだけで1時間掛かってしまった。大変。

 

荷物満載でちょっと走ったら、やっぱり重かった。

大リーグ養成ギブス、再装着。