トップ «前の日記(2020-04-16-Thu) 最新 次の日記(2020-04-18-Sat)» 編集

■ 日 々 の 過 ち ■

2003|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
半期 四半期 全カテゴリ




2020-04-17-Fri CB900Fレーサー号 ENG SPEC その1

_ [バイク] なんだか

面白くない日記ばかり続いているので、たまには気が晴れる(かもしれない)ネタを。

自分のCB900Fレーサー号のSPECです。

画像の説明

 

・排気量 1155cc

通常CB1100Fベースのボアアップは72mmピストンの1123ccですが、73mmピストンで1155ccとしています。

スリーブはSTDをそのまま使っているので、スリーブ板厚はt1.5となり、ちと不安は有ります。一般的にはt2以上は欲しいところです。が、大径スリーブを入れてもシリンダーブロックの強度が落ちることになるので、ひとまずトライとしています。

肝心のピストンはとある機種の流用です。リセスは追加工してあります。諸事情で機種名は伏せておきます…スミマセン。

画像の説明

 

・クランク

CB1100Fベースでウェブをカット。軽量化をしています。STDの重量が12.1kg、加工後の重量が10.2kgです。

低中速のレスポンスはかなり良くなり、スロットルレスポンスが気持ち良いです。感覚としてはACGジェネレーターを外した状態の5割増しという感じです。

ただ、組んだ直後はスロットルレスポンスはいいものの、高回転でパワーが持続せず、戦闘力はダウンしていました。これが昨年春のTOT参戦仕様です。その後でバルタイと点火時期を色々調整した結果、今は上までパワーが持続して良い感じに走るようになりました。

クランクシャフトの軽量化は回転マスのダウンになるので、一般的には高回転は回りにくくなります。が、回転部分の軽量化で馬力ロスも削減できるので、うまくバランスが取れればトータルではポテンシャルアップになるはずです。クランク軽量化は、ポン付けではポテンシャルを発揮しにくい加工かもしれません。

画像の説明

画像の説明

 

・コンロッド

1100のSTDです。重量合わせだけしてあります。他は特に何もしていません。

 

・カムシャフト

これを言うと結構驚かれますが、CB1100FのSTDカムです。STDカムの限界に挑戦している…というとカッコ良さげですが、実はハイカムを買うお金が無いのです。もっと言うと、買っても使いこなす自信が無いのです…。

ただ、クランクのところで書いたように、バルタイは調整しています。今のところ、EX側はSTD値で固定ですが、IN側は遅らせる方向で高回転のパワーが出るようになりました。開くのを遅らせるというよりは、閉じるのを遅らせるというイメージです。(結果としては同じですけど)

でも、ボチボチカムにも手を付けようかと思ってます…。

画像の説明

 

長くなったので続きはまた後日〜。