トップ «前の日記(2019-08-06-Tue) 最新 次の日記(2019-08-08-Thu)» 編集

■ 日 々 の 過 ち ■

2003|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|
半期 四半期 全カテゴリ




2019-08-07-Wed 民主主義は面倒だけど。

_ [日常] 例の展示について。

反感を持つ人の気持ちはわかります。

でも、「見たくない人」の権利と「見たい人、表現したい人」の権利は相反するものなので、どちらの権利を優先するかには、国民の議論と総意形成が必要です。民主主義は面倒です。

私が反発しているのは、その議論と総意形成なしに、一方的に行政が他方を排除しようとしていることです。それは民主主義を破壊します。

 

すべての国民は法の下に平等であり、等しく公共サービスを受ける権利があります。等しく税金も納めています。

例えそれが多くの人々の意に沿わないものであっても、法を犯していない限り、等しく税金を投入されなければならないのです。それが基本的人権であり、近代民主主義国家の基本です。

もちろん意見は自由です。権利が侵害されたと感じたら、賠償請求をしてもいいと思います。でも、国民の総意形成なしに、行政が国民の行動を制限してはいけません。それは行政が思想・信条の自由を奪うことに他ならないからです。

天皇の写真を焼いたとされる件については、調べられる限りでは正確な一次ソースが得られませんでしたので、判断できませんでした。ただ、天皇に対しては色々な考えがある中で、行政が独断的に一方を排除してならないことだけは確かです。

他人の権利を認めるということは、自分の権利を奪われることもありますから、痛みを伴うことでもあります(身近な例で言えば喫煙が挙げられます)。その上で、皆が等しく良い社会になるにはどうすればいいのか。それを皆で考えるのが民主主義です。総意形成が出来ていない中で、一方を弾圧してはなりません。

多数が少数を弾圧するのは全体主義です。気を付けなければならないのは、多数側には弾圧している意識がなく、それが当たり前、むしろ良いことをしていると考えているということです。

 

また、総意形成の際には、皆が納得できる結果を、最低でも妥協できる結果を目指さなくてはなりません。数の論理で押し切ることは、民主主義のふりをした全体主義です。

 

今、日本国は全体主義に大きく傾きつつあると思います。私はそれを非常に危惧しています。