2011-08-26-Fri そうか、そう言うことか。
_ [バイク] だってほら、金曜ロードショーやってるし。
見てませんが。イロイロ複雑なんですよ、ヲタクは。
で、今日は覚悟を決めて全バラですわ。
地道にチェックしながらバラすワケですが、誤組や異常な部位は見つからない。うーん、おかしいなぁ…。
バラバラになったパーツ類を見ながら悩むこと暫し。
ふと気付いて、プライマリーチェーンガイドを外し、今まで使ってた900Fのモノと比べてみた。
こんなに厚みが違う…オマエかーっ!
実はプライマリーチェーンテンショナーも750Fと900Fでは違っている。こっちは違うことを知っていたので今回の組立にも900Fのテンショナーを組んでいたのね。んでもガイドは盲点だった。
テンショナーも900Fの方が薄い。レイアウトを検証したワケじゃないけど、これは一次減速比の違いのためだと思われる。
一次減速比は750Fが24/28、900Fが28/28で、900Fの方がクランクに切ってあるギアの丁数が多い。ということは、ギアの径も大きい。ということは、チェーンの軌道も外側になる。ということは、テンショナーもガイドも薄型になる。
全て辻褄が合った、かな。
あのヒューン音は、プライマリーチェーンがプライマリーチェーンガイドに当たる音だったのだ。
考えてみりゃー、テンショナーが違うんだからガイドだって違うはずだよな。考えが足りん。反省しきり。
原因は恐らくコレで間違いなろう。後は組むのみ。
念のために部品を念入りにチェックしつつ、再組みする。
最近は、ピストンとコンロッドを最初に組んでしまい、最初にシリンダーに入れてしまってから、シリンダーとアッパーケースを合体させる組み方で組んでいる。シリンダーとアッパーケースが一体型のエンジンを組む場合と似ているやり方ですな。こっちの方が作業が早いっす。
今日のトコは、ケースに一通り部品を入れたところで終了。組もうと思えばケースも組めたけど、一息入れる意味も含めて小休止。
後はケースを閉じてヘッドを乗せれば終わるから、ゆっくりやっても2時間くらいかなー。
と、いうところで、楽しみにしていた某パーツが送れるとの知らせ…(泣)
もっとゆっくり組んでもいいかしら…。 >Mさん、よろしくお願いします。
ま、原因が明らかになった(ハズ)なので、気分は上々なのでした。
そのまま使ってたら磨耗して音消えたりして…いや、参考になります。<br>自分も陥りそうなミスなんで肝に命じます!
確かに音が消えそうです…(笑)<br><br>今回は色々と勉強になりました。思い込みはイカンですね!
「それ」は知ってたけど、テンショナーは知りまへんでした。テンショナーは組んじゃった事あるけど、大丈夫だったと思う。
>ぷりんさん<br>流石ですね、ご存じでしたか>「それ」<br><br>テンショナーは大丈夫かもしれませんね。<br>まぁ、正しいモノを組んだ方がいいのはその通りですが…。