トップ «前の日記(2016-03-30-Wed) 最新 次の日記(2016-04-01-Fri)» 編集

■ 日 々 の 過 ち ■

2003|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|
半期 四半期 全カテゴリ




2016-03-31-Thu ブリトーではなくてブリィート

_ [バイク] ずっと悩み続けている前足ですが

良さそうなアイテムを見つけたので試してみることにしました。

NAG SEDから出ているBURRITOです。

同じようなアイテムであるレーステックのカートリッジエミュレーターはずっと使っているんですが、どうにもフィーリングがしっくりこない。圧側と伸び側のバランスが取れないし、圧側もストロークスピードによって変化が大きすぎる気がします。オイルの粘度はもちろん、ダンパーロッドにも手を入れたりしてトライしてきたんですが、どうにも…(悩)

ここで心機一転してみようということで、BURRITOを使ってみます。

NAG SEDの永冶さんには車種や使い方(レースユース)を連絡し、ワンオフで設定してもらいました。

こんなモノです。

画像の説明 画像の説明

バラしてみると、こんな部品構成です。

画像の説明

これ↓が圧側の減衰機構ですね。フォークがストロークするとスプリングで押さえられた蓋が開き、その隙間からオイルが流れることで減衰力が発生します。

画像の説明

こっち↓が伸び側のバルブ。ウェーブワッシャーで押さえられた蓋が伸びる時のオイルの流れで開き、隙間をオイルが流れることによって減衰力を発生させています。

レーステックのカートリッジエミュレーターと比べると、圧側は同じような仕組みですが、伸び側も減衰が発生するようになっているところが違いますね。

画像の説明

   

組むのは特に問題なく、スムーズに組めます。ダンパーロッドは加工していないノーマル品を使用。オイルは未開封のMOTULの#10を発掘したので、コレを使ってみました。

組み上げて手押ししてみると…うん、なんだかフツーだぞ。

いや、もちろんいい意味なんですけどね。ちょっと柔らかい感じもするけど、走り出しとしてはその方が良いかも。これは走るのが楽しみ。フツーに走れるといいんですけどね。フツーが一番。

 

続けて、リアサスのセッティングも変更してみました。

リア車高をアクスルで10㎜上げて、イニシャルを6mm減らす。狙いはストロークして行ったときの車高は変えずに伸び側のストロークを増やすことです。

さてさて、どうなりますかねー。他人事みたいですがー。

今週末はHSRの走行枠が無いので、来週にテストは持ち越しです。