トップ «前の日記(2011-12-17-Sat) 最新 次の日記(2011-12-19-Mon)» 編集

■ 日 々 の 過 ち ■

2003|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|
半期 四半期 全カテゴリ




2011-12-18-Sun 無接点ジェネレータ導入

_ [バイク] CB-Fシリーズの泣き所のひとつに

充電系があるのは周知の事実。

幸いにしてワタシは出先でトラブッたりしたことはなかったけど、調子が悪くなったことは何回か有る。

で、以前からイマドキジェネレータを導入したいなーと画策していたんだけども、CYCLOPS CUSTOMさんよりイカすジェネレータキットが発売されたので、コレを装着してみました。ちなみにワタシも、ちょっとだけ協力させて頂きました。(ジャマしに行っていただけかもしれまへんが…)

 

要のマウントアダプターがコレです。

画像の説明

 

コレにステータコイルがこう付いて

画像の説明

 

純正と同じ方法でACGカバーに取り付けられます。位置決めの必要もなく、ただ組めばよい。素晴らしい。

画像の説明

 

 

フライホイールは純正部品を加工し、市販のプーラー(1500円程度)を使って抜くことが出来るようになっています。

画像の説明

 

クランクに装着。

画像の説明

 

 

お次はレギュレータです。

コレはヒートシンク兼マウントアダプターで

画像の説明

 

レギュレータがこう付きます。

画像の説明

 

車体に付けるとこんなカンジ。

画像の説明

カプラーSTAYもスタマグSTAYもSTDと同じように付きます。ヨイです。

 

 

装着自体は簡単で、ゆっくりやっても30分有れば作業完了するんじゃないかな。

 

で、肝心の発電能力ですが。

 

画像の説明

アイドリングでハイビームでも余裕の発電力!安心出来るわー。

 

 

いやはや、これで当分発電系は大丈夫でしょう。

走って確認したいっすー。