トップ «前の日記(2017-07-18-Tue) 最新 次の日記(2017-07-20-Thu)» 編集

■ 日 々 の 過 ち ■

2003|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
半期 四半期 全カテゴリ




2017-07-19-Wed トップアウトスプリング

_ [バイク] サスペンションでの

トレンドのひとつに、「トップアウトスプリング」が有ります。

それって何?というのをイチから説明するのは難しいので割愛しますが、簡単に言うと、ストローク前半でメインスプリングとは逆方向に働くスプリング、です。

上手く使えればセッティングパーツとして有効なのですが、なかなかイメージが掴み辛いのも事実。

実は今年の4月からテストとしてフロントフォークに導入してまして、結果はなかなか良かったのでそのまま継続して使っています。

導入するにあたり、スプリングを決めなくてはいけないのですが、闇雲にやっても迷宮入りするだけなので、例によってEXCELでグラフを作って検討しました。

画像の説明

SPG1がスプリング反力、AIR1がエア反力、TOTAL1が合力です。STROKE40mmで折れ曲がっていますが、ここがトップアウトスプリングの切り替わりで、これよりストロークするとトップアウトスプリングは効かなくなります。

またストローク5mm以下はマイナス反力になっていますが、これはフォークを全伸びさせようとすると引っ張らないといけない、ということを示しています。フリー状態だと全伸びから5mmストロークした状態で釣り合うという事ですね。トップアウトスプリングはフォークを縮める方向に効くので、こういうことになります。

なので、今までの考えだとイニシャルの管理が難しい、というか混乱すると思います。あくまでも全伸びを基準にしないと間違いますね。

実際のところどんな効果があるの?ということですが、加速時にフロントの高さが抑えられるので、フロントの接地感が出てスロットルを開け易くなる、という効果がありました。筑波だとS字と最終コーナー立ち上がりで効果がありましたね。

ちなみに、スプリングはココで買いました。規格品のバネがたくさん有って助かります。

新しく作っているカートリッジ入りフロントフォークにも、もちろん導入予定です。案別のスプリングも用意して、テストしてみる予定です。

画像の説明