トップ «前の日記(2011-01-08-Sat) 最新 次の日記(2011-01-10-Mon)» 編集

■ 日 々 の 過 ち ■

2003|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|
半期 四半期 全カテゴリ




2011-01-09-Sun VTR250レーサー計画 モテギ初走行

_ [レース] 今日はいよいよモテギで初走行である。

モテギはRS125Rでフルコースを1回(でもナラシ走行)、東コースを1回走ったのみ。

なんとなく覚えてはいるものの、マシンはまだお友達になれていないVTR君なので、まずはじっくり体慣らしをしないとイカン。

 

しかし寒い。この時期にしてはコンディションは良好らしいんだけど、やっぱり寒い。栃木なめんな。

1本目は10:15からだったんだけども、その時点で気温5度。まぁこれは良いとして、路面温度は日向6度、日陰1度!

1度ってアナタ、走れると思いますか?

この時点で既にやる気↓。

 

画像の説明

さむいさむい。

 

 

時間になったので仕方なくコースイン。タイヤも新品なので、ホントに気を付けて走る。

前回の純正タイヤに比べれば、グリップ感は比較にならない。ブレーキングから寝かしこむ時にリアが時々ツツツッと出るけど、気を付けていれば大丈夫。2〜3周したら皮も剥けたらしく、リアのブレイクも無くなってきた。

これならもう少し行っても大丈夫かな、と思い始めたとき、赤旗中断。。。90度のグラベルに600が刺さってました。

 

やっぱりやる気↓。

 

10分ほどの中断の後、コースグリーン。

しゃーない、行くかとコースインするも、V字を立ち上がったところでまた赤旗…。1周もしてないよ。

 

完全にやる気↓↓↓。

気分を切り替えて、マシンとギアレシオのチェックに専念することにしたのだった。

 

マシンは問題なし。エンジンもよく回る。気を抜いていると回り過ぎてしまうので、タコメータはちゃんと見ていないとダメ。

でもメーターがノーマルの位置だと、伏せると全く見えなくなってしまう。移動しないとダメだな。まぁ、どのみちカウルを付ける際にはメーターを移動しないとダメなんだけど。あとシフトアップライトは欲しい。やまさんのアレを作るか。

ギアレシオは事前情報に従って15x41にしたんだけど、どう考えても高すぎた。スピードリストで再検証したところ、14x41か14x40あたりが良いんじゃなかろうか。考えてみたら、聞いた15x41は同じVTRでも13000rpmまで回すもて耐仕様だったな…失敗。

 

レギュレーションでSTDを使わなくてはいけないブレーキは、ホースとパッドのみ変更。

STDパッドはウンコだと聞いていたので、評判の良いメタリカを年末にナップスまで買いにいくも売っておらず。仕方が無いのでRKのメガアロイ(安売りに負けた…)にしたんだけども。

絶対効力は悪くない。でも初期効力が低すぎて、握り始めのパッドがディスクに食いついて欲しいところでシャーッと空滑りしている感じ。その後に握っていくと効いてくるんだけど、非常にコントロールしにくい。やっぱりストリート向けという印象だなぁ。

MH80Rの時に使ってたプロジェクトμのハイパーカーボンの方がまだ良かった。RKはさっさと捨ててメタリカを注文するかなー?

 

シートは借り物のMotoBUM製FRPシート。前回よりシート高が下がっているんだけど、結構乗り易くていい感じ。前回感じられた腰高感も無い。シート高はこのくらいかな。早いトコ、RS125Rシートをなんとか付けなくては。

 

フロントサスはバネを交換し、イニシャルアジャスターを追加。

こっちも事前情報により0.8kのバネを仕入れたんだけども、組んだら前後バランス的に前が明らかに硬すぎたので、片方のみSTDに戻して走った。(これは前回の筑波も)

バネ感は悪くない。ただペースが上がってくると、レートは低すぎると思う。残ストは30mmほどあったけど突っ張っている感じがあり、エアバネでストロークが止まっている感じ。油面は下げた方が良さそうだ。STDの油面は98mmで、これはレーサーの通常の値からするとかなり高いと思う。恐らくSTDのセッティングは、柔らかいバネで乗り心地を確保し、急制動などのストロークを使う時はエアバネでフルボトムを防いでいる…気がする。

 

リアサスはあまりにフニャフニャだったので、イニシャルを2回転(+2.5mm)掛けてみた。手押しではこれでも柔らかい感じだったんだけど、走ったらやっぱり柔らかかった。あと2回転位掛けても良いかもしれない。一度外してデータ取りしないとダメだ。

前後バランスで言うと、ひたすらにリアが低い感じ。ブレーキを残して入っていくコーナーはそんなに気にならないんだけど、ブレーキを離してアクセルを開けるときとか、全開で入っていく130Rとかはフロントの荷重不足で前がフラフラする。とりあえずは前を下げるしかないけど、ホントはリアを上げたい。車高調整が付いた社外サスが欲しいなぁ…。減衰についてはまだ良く分からず。

 

今日の収穫はこんなトコか。CB900Fに比べると分かりやすいかもしれない…。ちゃんと曲がるし。

 

 

んで、2本目3本目は後輩M君の走行。

何せ初VTR、初モテギ。サーキット自体は学生の頃に岡山を走ったり草レースに出たことはあったそうだけど、選手権は未体験。

1本目に比べると路面温度も随分上がり、日向であれば15度くらいまでになっていた。

最初は50秒を切れずにいたが、徐々にペースを上げ、3本目の最後には42秒に何とか入った。バイクを仕上げてもう少し走れば、36〜37秒くらいは行くかな?まずは上々のスタートですなー。

まわりは35秒くらいで走っているマシンが多かった様子。やっぱり寒いし、今日はこんなもんなんだろう。

 

3月20日の第1戦に出るつもりなので、時間が全然足りない。もう少し練習したいな。

1月22日の筑波は押さえたので、VTR君と親交を深めてくる予定ですよ。

 

画像の説明

無事に終了〜。