トップ «前の日記(2009-04-30-Thu) 最新 次の日記(2009-05-02-Sat)» 編集

■ 日 々 の 過 ち ■

2003|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
半期 四半期 全カテゴリ




2009-05-01-Fri リアチャタ地獄。

_ [レース] ツクバに練習に行ってきた。

今回のテストアイテムは下記の通り。

 

・RACE TECHのカートリッジエミュレータ

・リアのオーリンズ用380-02のバネ

・車高調整

 

まずはカートリッジエミュレータ。

これはなかなかスゴイ。フォークの性格がガラッと変わる。圧側の減衰がしっかり効くようになるので、フォークのクイックダイブが押さえられるのはもちろん、旋回性が劇的に上がる。ダイブした感じがないのにインにグイグイ曲がっていくので最初は戸惑ったけども、慣れると凄く乗りやすい。ココまで変わるとは思わなかった。

圧側の減衰がしっかり効くとタイヤに仕事をさせられるようになるので、旋回性が上がるという理屈だけども、ホントに変わるんだなぁ、と言うカンジですよ。

低速側をもう少しだけ緩めてみたい感はあるので、今度の機会に調整してみるつもり。

 

次にリアの380-02のバネ。

今使っているのは380-04。これに対し、380-02は2ランク柔らかいモノ。

昨日、380-02のバネで秩父方面を流してきたんだけども、ちょっと柔らかすぎる感じがあったので、片側だけ380-04に戻して中間を狙ってみた。

走り始めてすぐに、リアの車高が低い事に気付いた。今回、フロントも4mm突き出しを戻してきたのでそのせいかと思ったけども、それ以上にリアが低い。

そしてトラクションが全然掛からない…。アクセルを開けてもリアが逃げてしまい、加速しない。終いにはホイールスピンまで起こす始末。こりゃダメだ。(ホイールスピンなんて、MotoGPみたいでステキ☆ ←違)

バネは380-04に戻そう。

 

続いて前後の車高調整。

今回の走り始めは、前回に対しフロントの突き出しを4mm減らしてみた。

が、これも失敗。

リアの問題も導入したエミュレータも影響しているけど、フロントが高くて乗りにくい。2本目はまた4mm付き出してみたら、フロントの高いカンジはほぼ消えたので、このあたりかな。

 

リアの車高は、1本目の走行後に2本目に向けて、サス長を5mm短くした。

んだけども、コレも失敗。リアのトラクション不足は更に酷くなった。ダメダメダメ。

しかもリアのチャタは更に酷くなり、最終だけじゃなく、1コーナー、ダンロップ進入、2ヘアでも出だした。ブレーキングから寝かし始めるあたりでリアの接地が抜けてしまい、ダダダダと外に逃げてしまう。マトモに走れん。

理屈は見つけられていないんだけど、リア車高が低くなった事が原因だとは思う。あとは気温が上がってタイヤ内圧も上がっていたことも原因かもしれない(走行後のリアは2.6kだった)

 

今回、バネレートを下げてみたりリアの車高を下げてみたりした目的は、リアの動きを出したかったから。前回までの仕様では、リアアクスルを軸にしてフロントサスだけが動くようなカンジで、リアが動いているカンジが全くなかったので、それを改善したかったのだ。

しかしリアを下げる方向はダメだと分かったので、リア車高はKeepしながら動かす方法を考えなくては。

 

むぅ、難しい。

 

こんな調子だったので、タイムアップは当然見込めず、前回と同じく9秒台。

マズイ。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]
_ ぷりんあらもーど (2009-05-02-Sat 06:18)

「カートリッジエミュレータ」何だか私も欲しくなって来ました。お幾ら万円するのですか?<br>それと、サスで苦しんでいるようですが、個人の好みもあるので余計なことは言いませんが、迷宮入りしないように「空気圧」先に確認したほうがいいと思いますよ。おそらく「高い」と思います。<br>私もF間君と少し知り合いのモンスター#97

_ た。 (2009-05-02-Sat 18:24)

>ぷりんあらもーどさん<br>デイトナ、お疲れ様でした!<br>ヘンピな日記へようこそいらっしゃいました(笑)<br><br>アドバイス、ありがとうございます!<br>昨日からずっと考えているんですが、私も疑わしいのは「エア圧」のような気がしてきました。<br>昨日は冷間で前後とも2.1k、走行後は前2.38k、後2.6kでした。若干ですが、フロントも跳ねそうな傾向が感じられたので、次回は思い切って冷間1.9k位で走ってみます。走行中でも調整出来ますしね。<br><br>カートリッジエミュレータですが、私はアメリカのレーステック本社より直接買いました。円高で日本の代理店で買うより安かったのと、日本の代理店は個人には単品売りしてくれないらしいと聞いたので(未確認です)<br>現地価格は169.99ドル、日本の代理店(ファクトリーフラットアウト)扱いの価格は20790円です。<br>コストパフォーマンス的にはかなり良いパーツだと思います。<br>ポン付けしただけでもかなり違いますが、セッティングを詰めていけばより可能性がありそうです。<br>セッティングを変えるのに、いちいちフォークスプリングを外さないといけないのがメンドーですが…。<br><br>では、今後ともよろしくお願い致します。<br>8日は走られますか?

_ ぷりんあらもーど (2009-05-02-Sat 23:35)

以前、たまたま見つけて参考になることが多々なので見ていました。最初、点火システムに目を引きましたが、F間君と知り合いとの事で、なるほどと思いました。<br><br>エア圧は読んでいて多分「ラジアル」のエア圧で走っているんじゃないかと思いました。私の場合、リアをただでさえ中型車用のタイヤをFの重量車に履いてるのに「バイアス」のエア圧に気づかず、サスだと思い込み迷走しました。<br><br>カートリッジエミュレータは早速連休明けに問い合わせてみます。この数年間、Fフォークはずっと悩んでいます。いろいろやって煮詰まってしまい、Z連中が良く使うカヤバのフォークしかないと思っていたので、目から鱗です、知りませんでした。<br><br>8日はバイクが間に合えば行く予定です。<br>http://pudding-a-la-mode.blog.so-net.ne.jp/<br><br>CB−Fはエントリーが少ないのでがんばりましょう。

_ た。 (2009-05-03-Sun 09:02)

F間さんは友人であり同僚でもあります(笑)<br>点火システムも最初はF間さんのバイク用に作りました。最近、同じくモンスターに出ているF野さん用と自分用に2個作りました。<br>もし興味がおありでしたら、今度お会いした時にご説明します。<br><br>エア圧は嵌るんですね…。純レーサーと違って基準がないので難しいです。<br><br>エミュレータは万能ではないと思います。ただ、COMP側の減衰が効くようになるのは確かなので、そのあたりを上手くセッティング出来れば、戦力になると思いました。<br><br>エンジンはバラバラなんですね。TOT仕様への組み替え、頑張って下さい!<br><br>それにしても、やっぱりミッションは厳しいんですね。私も抜ける事は余り無いんですが、2→3速のシフトアップが入らない事が多々あります。なんとかしなくては…。<br><br>モンスターがZワンメイクにならないよう、頑張ります(笑)

_ こなっと (2009-05-03-Sun 23:14)

380−02は使い物にならなかったみたいですね。<br>0.1kgでも変化が現れるので480−01が使えるかも?<br>フロントがしっかりした分、リアのレートは下げない方がバランスいいかもしれませんね。

_ た。 (2009-05-04-Mon 00:09)

>こなっとさん<br><br>380-02ですが、秩父のツーリングでは乗り心地も良くてサイコーでした(笑)<br>480-01ですが、イニシャルをかなり掛けないと取り付けられない(クリップを一番上にしても)ので、前回は使いませんでした。<br>でも、連休中に一度組んでみたいと思います。