トップ «前の日記(2007-08-10-Fri) 最新 次の日記(2007-08-15-Wed)» 編集

■ 日 々 の 過 ち ■

2003|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|
半期 四半期 全カテゴリ




2007-08-13-Mon 土方焼けバッチこーい。

_ [マイホーム] 坪庭に立てるウッドフェンスを

昨日、今日とで作ってみた。

材料は杉板とウェスタンレッドシダー(WRC)の2x4材。

まずは杉板を切り出して、並べつつ釘打ち。

画像の説明

ひたすら釘を打つ、打つ、打つ。その数、合計840本。スゲェぜ。

しかも一本も打ち損じなかったぜ。スゲェぜ。

小、中学校の技術家庭の授業で、4以下になった事のないテクニックの本領発揮だな。(20年前の栄光…)

やかましい。手先の器用さだけは自信があるんだよー。

 

出来上がったウッドフェンス。横2350mm×縦1820mm。午後1時頃から始めた事もあって、一日目はここまで。

画像の説明

 

そして今日。

昨日の出来上がり姿だと、ちょっと剛性が足りない感じだったので、横板を2枚追加。これで随分しっかりした。

そして、その後は塗装。色はエボニーブラック。

最近は水性塗料が主力のようだけど、選んだのは漢の油性塗料。やっぱり油性だよな。プラモデルだって通は油性のラッカー塗料だもんな。水なんかで簡単に薄められない潔さが漢らしいよな。

で、ペイント。

 

画像の説明 メインのフェンス〜。

画像の説明 脇の小さなフェンスと支柱になる2x4材。

 

ペイントが終わって、フェンスは一通り完成。一晩乾燥を待って、明日はいよいよ立てるぞ。

 

肝心の坪庭(坪庭と言っても0.7坪程のスペース。0.7坪庭?)の方は、土留めブロックで仕切った内側に土を入れ、砂利を敷き、その上に白砂利を敷いて第一ステップは完了。次は良い石を置いて、枯山水チックに仕上げるのがドリーム。石を捜しに長瀞でも行くか?

 

_ [日常] 今日も暑い一日だったんだけど、

↑に書いたように、元気に炎天下で作業作業。

オレは暑いのはかなり強いらしい。市内放送で「熱中症にご注意下さい」とか言ってたけど、全く無問題。ペットボトルの水片手に元気元気。

 

これはアレだな。育ちのせいだな。

実はウチの実家、エアコン無かったんだよね。小さい頃から無かったし、それが普通だったからなぁ。 (オレの部屋には受験の時に付けて貰ったけどね(w)

流石に数年前にリフォームした時にはエアコンは設置したらしいけど、それでも滅多に点けないらしい。

ま、そんな環境で育ったお陰で、今でも暑さには非常に強い様であります。うす。

 

_ [レース] 某氏よりリクエストのあったイグニッションコイルの固定方法を

アップしてみる。

画像の説明

こんなカンジで、3mmのアルミ板を使用してコイルをフローティングマウントしているのだ。マウントに使用しているラバーとカラーはホンダの純正部品を流用可能。オレはたまたま転がっていた青アルマイトのアルミカラーを使用しているけど、使い方は同じデス。

参考になりました?

 

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]
_ nao@TZ&RS (2007-08-14-Tue 22:05)

大変参考になりました、有難うございます。<br>クラック対策に真似させてもらおうと思います。<br>ゴムとカラー…シートカウル用じゃデカイかな?

_ た。 (2007-08-16-Thu 07:45)

参考になれば嬉しいです(笑)<br>シートカウルの所のヤツじゃ、ちとデカイっすねぇ。<br>それにあそこは6mmですし…。

_ nao@TZ&RS (2007-08-16-Thu 10:28)

あ〜!そうですね、6mm だ… 

_ た。 (2007-08-17-Fri 00:12)

5mmのカラーってなかなかないんですよね〜。<br>私は試した事無いんですが、5mmのウェルナットだったら使えるかもしれないですね。